• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akadaneの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

ROMチューンなど

投稿日 : 2014年03月14日
1
実は,この車の前オーナーはパワーFCでセッティングしていたんですね. その状態で, 私が受け継いだんですが・・・・・・・・
パワーFCのモニター機能はおいしいのですが, やはり自分はROMチューン派 なんですよね. ネットでデータ作成してくれる方をみつけまして, 基本と なるデータの作成をしていただきました.
気になるK定数やVQマップは, 計算どおりの数値が入力されてました.

現在の仕様が, サード550ccインジェクター, GTS25tエアフロですので ノーマルのBNR32のK定数は00E9h(233)だから・・・
233×444/550(インジェクター容量分小さく)×280/220(エアフロ容量分大きく) となり, 239→00EFhとなるわけですね. なるほど・・・勉強になります.

VQマップはタイプMの80Φの数字を半分にしたデータになってましたので, ツインだから, 2で割ったということですね. よくわかりました.

あとは, タービンが2530で450PS以上狙える仕様なので, TP右2列がハイブースト 対応に変更されてました. なるほど, こういうふうにするんだ・・・ とても勉強になりました.

早速焼いてみて, その夜雨の中皇居2周して問題ないこと確認して, その後 首都高C1環状線へ・・・・高速での排気温度の確認をしました. 2速7000回転で約800℃, 3速7000回転で850℃といい感じです. データは 街乗りメインでサーキットや高速全開走行しないので, 高回転域は薄め になってますので, そのまま踏み込むと, 900℃超えそうですね・・・
これを元に, いろいろいじってみました・・・・

写真は懐かしのROM EDITOR1.98.41J(byまっちゃん)です. これ, 神ソフト ですよね. 作成していただいたデータを元に自分なりに,もう少し煮詰め て頑張ったんですが, 結局 車ごとショップに預けて現車セッティングしていただき, 現在に至ります・・・・・・・
(H26年3月14日記載)

ちなみに写真3, 4, 5が変更試みたデータです. 
2
10年以上前に買ったロム抜き工具も発見!
3
ADV
4
KMR
5
Groval

KMR(燃調マップ)は, そんなにフィーリングはかわらないんですが, 下を濃いめにしてタービンを低回転域から回して, 上は薄めでパワーを出すという感じに. ADV(点火時期マップ)は, ノッキングの2歩手前なフィーリングのみで作ってみました. まあまあな出来ですが, AGYでカム変更後の現車合わせして貰って全然よくなりしまたってことで, ここはプロがちゃんと目標AF設定してセッティングするべきってことですね.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR リアからの異音・・・気になるよね https://minkara.carview.co.jp/userid/1793874/car/1329485/7156016/note.aspx
何シテル?   12/16 09:16
akadaneと申します. 32Rを中心に情報交換よろしくです. 通勤はメルセデスをメインに使ってまして, 32Rは遊び&弄り車って感じです. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NisTune導入その後(A/F入力について) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 06:57:17
エアフロ はんだもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 21:18:30
何がおかしいぞ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 13:37:04

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2024年3月23日納車 2/25に見積もり&契約したんで, ちょうど1カ月で納車でした ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
震災後にひょんなことから, ずーっと不信だった車友から買わないかといわれ, 1オーナー ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
通勤メイン・時々ママの爆速お買い物号 いい車でした. 左HのE53は貴重でした・・・・
AMG Sクラス クーペ AMG Sクラス クーペ
W222からの乗り換え, 通勤用です. 思ったよりシートがスポーティなのか最近太った僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation