• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

ABフライ

ちょっと遅いかもですがホタルイカの季節ですね!
いつもは富山まで食べにいっちゃったりするのですが
今年は都合がつかなかったので、仕方なく市内のお寿司屋さんへ。

ホタルイカ刺身


ホタルイカにぎり


おいしいけど食べたりない・・・やっぱり来年は遠征せねば(`・ω・´)


日は変わり日曜早朝。
本日は「漣オフ」の日です。


珍しい参加車 i3


朝熊展望台のひとコマ


朝熊展望台からの景色


この後お昼ごはんの会場「漣」へ移動。

僕はエビフライ(普通)


こちらは大エビフライ


いちおう大小比較



おじさんにはノーマルエビの2匹でも十分でした・・・。みんなすごいなあ。

10日後に健康診断がありますので
それまでは酒、揚げ物等は節制しなければ(;^_^A

本日参加された皆さん、お疲れさまでした。
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2014/05/18 23:02:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月12日 イイね!

箱替え              (気分?)

ふはははは、我が家にそんな余裕はないのだ!
でも箱替えしたかのような気分が味わえる!そんなサービスを本日は
ご紹介しま~~~す♪







何をしたかというと・・・






ヽ(o'∀'o)ノジャジャーン!! 「DMEチューニング」でございます。

これをですね、うちのしろ太郎&くろこに体験していただきま~す。

しろ:F11 523i 4発ターボ サブコン(KELLENERS) REMUSのマフラー エアフィルター純正
くろ:F20 116i 4発ターボ サブコン(KELLENERS) 3Dのマフラー エアフィルター純正


施工はfeat.JJ大先生です。
愛知までなら出張OKとのことでしたので、今回はお越しいただきました。

作業場所の条件は、
・電源があること
・データ採りの為一度だけアクセルを全開にできること
の二つだけです。うちは秘密基地(笑)のようなステキスペースはないので、
ちょっぴり近所の某駐車場をお借りしました(;^_^A
(電源は車載インバーターがあるので無問題)


さっそく作業開始!


しろ・くろの現在の状態のデータ採りや、サブコンの設定変更。


サブコンは、今後はブースト圧が過剰にかかっていないかどうかの見張り番の他、
最高ブースト圧の切り替えスイッチとして働いてもらいます。
(ブースト圧ノーマル→ブースト圧ちょっと増し→ブースト圧マシマシ みたいな3段階で変更できます)



エンジンのデータ採取後、グラフで自分の車の傾向を確認しここから調整作業に入ります。
最高で純正+8%のパワーアップができるので、
その+8%の範囲内でパワーの割り振りを調整するのです。
たとえば、高速はそんなに使わないからすべて低速部分にぶっこむとか、
とにかく高速重視だ!とかですね。

2台とも低速部分が弱かったのでスポーツモードでは低速を強くし、
その分5000回転以上はあまり使わないので弱めにしてみました。


その結果、まずはしろ太郎


続いてくろこ



ECOPRO、COMFORT、SPORTでそれぞれ設定できるので、
COMFORTは基本のまま、ECOPROは5%燃費がよくなるようにしました。


データが完成したら、車に書き込みです。



データ採り・データ作成等もろもろで、1台約2時間程度必要です。
1台終了したところでちょうどお昼どきだったので、3人でお食事へ。

移動はな・なんとこのお車で! (何この写真)


外見もかっこいいですが、内装もかなりステキですね!
走りもすごいのですが、さらに排気音がモノスゴイ(笑)


ステーキ重を食べました。



その後、戻ってもう1台同じ作業をして終了です。
feat.JJさん、ありがとうございました!


で、チューニング後どうなったかというと・・・。


はやい。すごくはやい。
今までと同じようにちょっと踏むとバビューんと飛び出す感じ。

と小並感あふれるインプレッション(笑)しかできなくて申し訳ないのですが
2台とも低速のもっさり感がなくなり、
まるでそれぞれ528と120になったような気分です。


この作業、決して安い金額ではありませんが、やっただけの価値は十分にあると思います!
パワーの微調整は後日出来るそうです。F系6発NA車も対応できるらしいですよ。
詳しくはこちらまで! 株式会社 nextinnovation


チューニング後、学習の為に300km程sportsモードで走らないといけないので
手始めに日曜日、くろこで滋賀へ。

2週間前にも来たクラブハリエ


カフェ


焼きたてバームクーヘン


ケーキ


今日は1台でさびしく・・・


お昼はお寿司☆


なんて走り回っていたら、あっという間に300km走行終~了~。
くろこはブローオフバルブが作動しまくりの、かなりおしゃべり車になりました(気がします)。


来週は漣オフがあるので、しろ太郎はそちらで学習走行しましょう。
Posted at 2014/05/12 21:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年04月28日 イイね!

乗る・食う・買う

乗る・食う・買うこの度、なんとアルピナに試乗しちゃいました。
もちろん僕が買うわけはありません。
お世話になっているディーラーで購入希望者の方がいらっしゃった為
横浜からはるばるやってきたそうです。


試乗車(D5)と記念写真



さっそく搭乗。


本命の人の商談時間が迫っていたので、運転したのはほんのちょっぴりですが
これディーゼル?と思うほど静かでした。
前に試乗させてもらったX5(35d)より気持ちよく加速します。いいですね~。
ただOP付けまくったら+300マソとか。それくらい全然装備がついてなかったです。
アルピナが1100マソでお手元に!とか言って騙す気だな(笑)


ディーラーさん、運転させてくれてありがとうございましたm(_ _)m



土曜日はホイールのコーティングをしてきました。

キレイになったら飛び石?による傷発見∑(゚□゚;)



擦った覚えはまるでないし、ホイールにも飛び石があるの?
最近洗車する度傷が増えていきます(涙) 
こんなことなら汚いままでよかった(嘘)


そして夕食を食べていたら、「滋賀にバームクーヘン買いに行きますよ」って
メッセージが飛んできました。

えーーーーバームクーヘンっすか!わざわざ滋賀まで!
ま、予定はないのでもちろんご一緒することにしました。
集合はまさかの朝7時半養老SA。いや、うちが一番近いのでまだましなんですが・・・。
合流後第一の目的地へ。


なんだかスゴイ車がいっぱい集まっていたイベントを
ちょっぴりひやかして、速攻で有名バームクーヘン屋さんへGO。


併設されているカフェにて、ごはんの前だけどバームクーヘン。


clubHARIEの駐車場で

この3台、最近よく見る組み合わせです(笑)


それぞれ焼きたてバームクーヘンを購入後、昼食場所の毛利志満さんへ。


自分は毛利志満御膳を選択。ウマー。牛だけど。


食後は一宮付近が渋滞する前にさっさと帰途につきました。

養老SAで休憩していると、名古屋市内でミニオフ会が開催されるとの情報が。
ここで宝馬さんとはお別れし、JJさんと名古屋市内へ。


某王子様たちと合流し、おかげ庵で2時間以上くっちゃべってました。
駐車場にはM6GCが3台。スゴイ・・・。


しろ太郎が完全に浮いています(´;ω;`)
この後、JJさんと僕は帰りましたが、残りのお二人はフェラーリを見に行かれたようです。
ついていけばよかったなーとじわじわ後悔。僕だけじゃ一生入れる場所じゃないので(笑)

それでは本日参加されたみなさんお疲れさまでした。またよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/28 00:05:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年03月16日 イイね!

885

土曜日、いよいよこの日がやってまいりました。



前祝?にデパートの北海道展でお寿司などを。(くろこさんのご機嫌伺いともいう)


デザートも大盤振る舞い☆パパラギのソフトクリーム。うめぇ。





そして午後、念願のブツとご対面。
BBS RI-Dのシルバー(前後9J×20)


タイヤはミシュラン製パイロットスーパースポーツ(245/35/20)にしました。

早速作業開始です。


しばらく見守った後しろ太郎を預けて帰り、今日は同僚と飲む為電車で栄へ。
会場はデミオさん(仮名)から教えていただいた、宮崎郷土料理のお店です。


久しぶりの地鶏刺身。


レバ刺し等もあっていろいろおいしい。冷汁も最高でした!




そして本日日曜日、作業終了したしろ太郎を引き取りに。
こんなんなりましたけど。(ドルトさん撮影)






ホイールサイズが見切り発車で(F11への装着例があまりないため)、
はみチンしないか心配だったのですが
測ったようにピッタリだったんで安心しました!



ナットも885。





ところで少し低くなっているの、わかりますか。実はノーマルより20mm程度下がってます。






じゃーん!これも買ってました♪ 「KW・verⅢ」


蒸着! いや装着。





それにしても523にジュラやらKWverⅢやら、おバカというか身の程知らずというか・・・・・・
自分でもバカだと思います。
でも、軽いしなにより正直カッコいいです! ほれ直したかも(´ε`*人)フヒヒ
おっ、イカすF11! あっ、うちの車だった~みたいな
クダラないコントを延々とやってます。



見たまんまですが、ホイールの洗いも楽々で実用面でも嬉しいです。
(新品タイヤなのでまだおとなしくしてますが、早く全開にしたいな。)←心の声



さあ、これからもコツコツ働かねば!
Posted at 2014/03/16 22:42:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年03月01日 イイね!

M6GC キャー2台もある!!

みなさまお久しぶりでございます。


今日はkotaさんのM6お披露目デー☆
yasuさんはバイクでした。


bremboが素敵です。バイク用は初めて見ました。


M6GC二台が堂々登場~ヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ。
手前がkotaさんのです。


キャリパーは青です。



もう一台はフローズンシルバーのフルオプション。


誰誰(・∀・)!?キャリパーはゴールドです。



どなたのかはそのうちご自分のブログで発表があるかと思いますのでお楽しみに♪



そして我が家のドノーマルちゃん。浮いてます。


それにしてもM6本体やゴールドのキャリパー代金を聞いていると金銭感覚がおかしくなりそうです。
この二台で家が建つかと思うと笑えてきます。

一生に一回で良いので、M6クラスの車を買ってみたいなぁ(´・ω・`)。


お昼ご飯は南区へ。うちがよく行くお肉屋さんがやっているレストランです。
いつもは肉を買って帰るだけなので、レストランに入るのは初めて。

お店のオススメを注文


そのうちこっそり夜の部の特選コースを食べに、潜入したいと思います。
(こっそりだと飲めないのでなかなか行く気にならないですが・・・)


お店の駐車場にて


その後はおかげ庵へ。



その後はkotaさんがyasuさんのDUCATI に影響された?らしく、
バイクを見たいとおっしゃるので日進のオートプラネットに調査へ。


自分は車を見ていたら、なんと F10 黒535Msp 2011年 23000km 490万というブツがあり、
思わず買いたくなりました(笑)セダンでよかった~、危ない危ない。



ひととおり調査終了後、解散となりました。



自分もバイクが欲しくなっちゃいました。いや、ずっと欲しいんですが・・・。
でも買ったら怖い人に怒られちゃいます(´・ω・`)。


どうせ何しても怒られてばっかですが、最近はこんなことして遊んでます。


早くブツが来ないかな
(・ω・)( ・ω)( ・)( )(・ )(ω・ )(・ω・)くるくる v(・ω´・+)

本日参加された皆さん、お疲れさまでした。
また遊んで下さいね。
Posted at 2014/03/01 22:25:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation