• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

驚きの白さ

驚きの白さ明日は舞洲だー!!

なのでしろ太郎君を洗車してもらいました♪
ふ、ふつくしい・・・。

Posted at 2013/06/08 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年06月01日 イイね!

でかっ!!

本日Dにお邪魔したんですが、X5 35dに試乗させてもらっちゃいました!

でかっ!とにかくでかっ!!
5シリーズより更に幅がでかいです。
次期X5よりこっちのほうが形が好みですねえ。



アイドリングは、2リッターディーゼルに比べてカラカラ音が少ない。6気筒車だから、らしいです。
いつもの試乗コースにれっつごー。

視点が高いので運転が楽ちん楽ちん。
巨体を3リッターディーゼルが気持ち良く加速させます。燃費もよさげ。
余裕があったら乗ってみたい車ですね。アウトドアも雪山も無縁なのに。




ヘッドアップディスプレイ~。ステキ~。



こんなにステキなのにOPの人気は無いみたい・・・(D担当者談)
ですよね・・・14マソですもんね・・・

自動テールゲート装着車だったんだけど、便利そうでいいな!
しろ太郎リアゲート全開にすると、手が届きにくいし。
Posted at 2013/06/01 22:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年05月27日 イイね!

くろこ魅惑の~変・身~♪

土曜の昼下がり、ドルトさんから入電。
なんとくろこ用マフラー&リアディフューザーが入荷したとのこと。予想外の早さ。
1か月以上前に予約したしろ太郎用のリアディフューザーがまだ届かないというのに・・・
しろ太郎のねたみの声が聞こえてきますが
早速日曜午後、ドルトさんで取り付けてもらいました。

変身前 (なんか映り込んでいるがキニシナイ)
 
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓

変身後(なんか傾いているがキニシナイ)  
 

わ~、M135みたい~(棒)


ちょっと見にくいですが、3Dデザインさんのマーク


アイドリング時は思ったよりとても静か。
走行時もそんなに「マフラー替えた感」はありません。
もうちょっと使いこむと音が大きくなるらしいので楽しみです。

低速トルクは、ほぼ変わらず。
(昔乗っていた軽に大口径のマフラーを付けたら、 低速トルクがスカスカに
なってしまって後悔しました)
これはいいものだ!

マフラー取付待ちの間に、KWのDDC-ECU装着車に試乗させていただきました。
走行中に減衰力の設定変更ができるとは便利ですね。
ソフトな乗り心地から、ハードなカチカチ仕様までぽちぽちっとワンタッチで変更できる!
仕組みはよくわからんが、とにかくすごいメカだ!!
だがうちにはiPhoneがない・・・iPod touchもない・・・
それよりなによりF20用でしめてゴゴゴゴゴ50マソorz。残念ですが今回は諦めます。
車高調だけならひじょーーーーーーーーに魅力的なお値段を提示していただけだのですが、
さすがにすぐ横でマフラー取付中なのを目にすると清水の舞台もガードが固くなりました。
危ねー、よくがんばったおいら!!



・・・なんてせめぎあいをしている間に、グランクーペとAudi R8という車が入庫してきました。
R8は存在さえも知らなかったのですが、後でネットで調べたらスンゴイ車だったんですね・・・
そりゃCMなんかしてませんよね・・・。
エンジン音が凄い。リアウィンドーからエンジンが見えてる?斬新なデザイン。

6グランクーペもエンジン音がしみわたりますなあ。
あと、後ろのBMWマークからぴょこっと飛び出すバックカメラを生で見られて感動であります。

ドルトさんにいると自分には絶対にご縁のないお車が何台も見られて楽しいですね。 
さて、明日はドリームジャンボでも買いに行こうかなっと。
Posted at 2013/05/27 00:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年05月20日 イイね!

週末の嵐

週末の嵐この一週間、お腹が壊れっぱなしでしたorz。
出るは水ばかり也orz。
おそらく犯人は、先週土曜日の夜に食べた
岩牡蠣(生)一個。おいしかったのに・・・。
案の定一緒に食べた他の人は何ともなく、中ったのは
自分だけー。
週半ばで辛抱たまらず点滴も一本キメるありさまでしたぁ('A`)。


そして昨日土曜日。やっと調子がよくなってきたので
一週間素きしめん・素うどんのみand禁酒で過ごした反動で、
同僚と滋賀までお泊りでお寿司を食べに行っちゃいました。
さすがにあの大洪水がトラウマで、いつもの半分も飲めませんでしたが
いきなりのナマモノも無事切り抜け、おいしくいただいて満足満足。
好きなものが食べられるってすばらしい・・・ありがたや~。



翌日朝はダッシュで自宅に戻り、すぐに白黒2台でドルトさんに出動。
まーさ@F10さん達と待ち合わせです。

イベントではACSさんのF20(120i)と、3DデザインさんのF31(320d)に試乗させていただきました。
まずはF20。うちも一応サブコン付ですが、さすが120iは回すと加速が違いますね~。
正直低回転域ではほぼくろこと同じかな?と負け惜しみ(;^_^A)。


F31は、以前ノーマル車に試乗しましたが(当初523iではなくこれを買う気でいた)、
サブコンが付くとめっちゃ加速が力強かったです。
523dだったらもっと街乗り楽だった?と思ってしまうほど。
 




お昼は集まった皆さまとランチへGO。移動でまーささんをお乗せすることになりドキドキ。
粗相のないよう安全運転安全運転~。

行ったのは天麩羅のお店で、天ぷら&刺身の定食と
天むす&天ぷらの定食をいただきました。
ひさびさの脂っこいものでしたが、メニューのビールにくぎ付け。
すっかり元気になったようです(笑)。

食後ドルトさんに戻り、少々お話しして解散。
自分たちは残り、キャンペーン品を見学。
手始めに3Dデザインさんのキーケース(しろ太郎用)を購入。
青いステッチがステキです。
次にCPMの体感試乗をお願いしました。
走ってみた結果確かにがっちりしたかな?と思えたような気がしたので、
購入しちゃいました。

さらにエスカレートし・・・




くろこさん用のオサレマフラー。
3Dデザインさんのぶっとい奴。
ちょうど試乗したF31に同じような感じのが着いていたのを見て・・・・・・
カッコイイー!!

でもお高いんでしょ? ・・・実際高かった。
M135用のディフューザーは流用不可、純正の切り欠き加工もなんだかなーで、
そうなるとマフラー・カーボンディフューザーだけで30諭吉さん。oh、これはキッツイ。
しばし悶えていると、ドルトさんのA氏が軽やかに電卓を叩き
工賃込でかなりのお勉強をしてくれたので


気付いたら注文書にサインしておりました。


ディフューザーがない為取付はまだ先になりますが、楽しみデース♪


またやっちゃったorz。
明日からお腹壊してないけど素うどんで過ごしマース(´・ω・`) 。
Posted at 2013/05/20 00:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年05月06日 イイね!

楽しい時間は早く過ぎる

楽しい時間は早く過ぎる連休も今日で終わり。早かったなあ。
ザ・ワールドに11日間時を止められてたんじゃないかって
くらい早かった。
旅行やら車いじったりやらで充実してたってことで、
まあいいか。
その代償に諭吉小隊が壊滅でありますがorz。




【しろ太郎つれづれ】

5月2日、しろ太郎にもケレナーズモジュールを取り付けました。
くろこと比較すると、少し高回転域寄りで力を発揮するかな?
いろいろ試してみましたが、高速ではかなり加速するようになった気がします。

モジュール取り付けの為東名で焼津まで行ったのですが、道中で
またもや!
ま・た・も・や!!
ビッシ!!と激しい音がして、フロントガラスのど真ん中にに2センチ以上の傷みたいな線が。
はいはい、飛び石っすね。動じませんよそれくらい。フハハハハ。ハハ・・・ハハハ。
正確には動じる元気もなかったとです。今度こそアカンやつやと。

もう気分ズンドコのまま静岡市でケレナーズの取り付けを済ませ
予定通り焼津さかな市場に行って、昼ごはんを食べました。
本マグロづくしの握り寿司デ~ス。
(お腹が空いていたので、出された瞬間モグモグパクパク(←14着)食べてしまい写真なし)
やっぱり本マグロおいしいです^o^。おみやげでマグロブロックお買い上げ。

ただ、お腹がふくれてもさっきの飛び石が気になって気になって仕方ないので、
帰名後ディーラーに寄って確認してもらいました。傷の他にも虫が大量にへばりついていたので
フロントガラスを拭いてキレーイにしていただいたところ

傷がない!!

ディーラー氏曰く
「カナブンとかの大きな虫が当たって、その虫の汁みたいなのが固まってたのかもしれませんね。」と。

Σ(゚Д゚;)す、すいません。
しかも「せっかくだからお茶でも飲んでってください」とコーヒーまでいただき・・・
ほんっっっとーに申し訳ありませんでしたっ!!!


しろ太郎と言えば・・・
購入後初めて実家へ乗って行ったのですが、
当方の実家は幅員2.0mで両側ブロック塀の道を30m程度入った所にあります。
そう、片側それぞれ5cm程度のクリアランスしかありません。
それはもう楽しい緊迫した入退場でございました。 冷や汗どころか変な汁が出そうな程w。
今回は焦って写真を撮る余裕もなかったので次回はがんばって激写したいと思います。



さて、連休のフィニッシュを飾るのはくろこさんです。
本日ドルトさんにお邪魔してデイライト化してもらいました。

ピカチュウ、10まんボルトだ!

                         ピカー!!


ウインカー作動中(F20はウィンカーつけると減光するそうです) 
 
                        確かに減光していますね。


超カッケーっす。 ムフフ。


憂鬱だけれど、また明日からがんばらなくては・・・
有馬温泉のため・・・
マフラーのため・・・
自動車税のため・・・
自動車保険のため・・・

だんだん悲しくなってきたのでこれにて終了~。
Posted at 2013/05/06 22:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation