• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

きかんしゃトーマス

きかんしゃトーマスある日、大井川鉄道でホンモノ?のきかんしゃトーマスが
走る!というニュースを見つけました。これは行かねばなるまい。 

初走行は7月12日(土)。早速新金谷駅へ出発進行!!


トーマス発車の1時間以上も前に着いたのですが、
駅前の駐車場は既に満車Σ(゚口゚;






臨時駐車場へ行って~と係員さんに地図を渡されたので、
臨時駐車場に移動。結構もう停まっています。奥のバスがシャトルバス。
 

運良くすぐにバスが出て、およそ5分で駅に到着。
バスは約20分ごとに来ますが、トーマス目当て・ご乗車される方は
お早めに来られた方がよいでしょう。


いよいよ駅に到着。線路沿いはスゴイ人だかり。



そしてトーマス発見!! 横にはリアルハット卿も。
 

ちょっと色を塗り替えて顔付けたくらいでチョロいですなあ
などと失礼なことを考えてなくもなかったのですが、
実物見たらスゴイです。客車もちゃんとオレンジ色。
もちろん周りのお子様方はフィーバー中なのですが、自分もテンションダダ上がりです。


早速入場券を買って構内に潜入。ホームは大撮影会会場となっています。 



写真を撮るポジションも争奪戦です。殺伐としています(嘘) 
 


人ごみをかき分けてホームへ行くとハット卿がいらっしゃいました。 

この日はめちゃくちゃ暑かったのですが、卿も非常に暑そうでちょっと心配でした。



車内を覗くとトーマスまみれ!
 

 
        そのうちこれみたいに仲間が増えたら楽しいですね!



出発時刻になり、トーマス号は黄色い声援をあびながら
汽笛も高らかに無事発車していきました。



炎天下にずっと立っていたら疲れてしまったので、
お昼は鰻に☆ いや、朝から食べる気マンマンだったのですが(;^_^A 
まだ土用の丑の日には早いですけど、その付近は混むので、早め早めです。


一度食べてみたかった鰻の刺身に挑戦!


鰻重


鰻の白焼き定食
 

お刺身は河豚みたいな食感でした。タレもポン酢なのでさらに河豚っぽい。
焼きも生も両方おいしかったです♪♪♪




帰りは下道を走って豊橋まで行き、いつものケーキ屋さんへ。

看板娘(とウチが勝手に決めている)お店の柴犬ちゃんにご挨拶。
 

僕のような不審者にもとってもやさしく対応してくれます。
 

暑いらしい。ハァハァしてます。
 

あくび連発。


おー、どうした?


そりゃ暑いよね。33℃ぐらいあるしね。


このまま寝てしまったのでケーキを買って退散。
 


あ"~~暑い週末でした。めちゃくちゃ汗かきました。
おかげでビールがどんどん吸い込まれていく・・・・・・。
Posted at 2014/07/13 21:22:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月25日 イイね!

鞆の浦・尾道

7月から高速料金のETC休日割引率が減ってしまいますね。(TдT)
今のうちに遠くに行っておこうということで、ドライブ旅行へ出かけました。
行き先は広島県。車で岡山より西に行くのは5年ぶりです。
はりきって朝4時に起きて出発。

道中渋滞も無く、快適に走り第一目的地の鞆の浦へ。


到着したはいいが、下調べをまったくしていなかったので
どこへ行ったらいいかわかりませんorz。
くろこを駐車場に入れて、まず目に付いたのが仙酔島行きの連絡船。
ちょうどすぐ出航だったので飛び乗りました。


船はこちら、「平成いろは丸」ぜよ。料金は大人往復240円。


島まで片道5分程度の短い旅です。
デッキからの眺め


あっという間に到着。何があるかわかりませんがとりあえず奥へ向かって歩くと
砂浜が。誰もいない・・・。
 

誰もいない・・・。


水は綺麗だし、とても静かでいいです。次回はもっとゆっくり歩き回ってみたいですね。 


帰りの船は自分たちだけでした。
次は鞆の浦を散策。


港町に付き物のねこちゃん。
のんびりしています。
 


鞆の浦近辺は、聞きしに勝る道の細さでした。観光の方で町内に乗り入れることは
ないと思いますがお気をつけ下さいませ。

ぶらぶらしていたら結構いい時間になったので、次の目的地・尾道へ急いで移動。
早起きしたのでお腹がすきました。

お昼ごはんはこちら。
おばあちゃんが焼いてくれる、有名店らしいです。
 


名物尾道焼き。(今回はじめて知りましたが・・・。)
広島焼きに砂肝とイカ天(駄菓子の)が入っているのをそう呼ぶそうです。


砂肝は正直どっちでもよかったですが、イカ天の味と食感がきいていておいしかったです。
味は保障しますが、とても小さなお店で一枚の鉄板を囲んで(最大7人?)食べるので、
鉄板もぎっしり、背後も待ってるお客さんでぎっしり。
ゆったり雰囲気のいい所で食べたいという方には不向きかもしれません。


次は尾道ラーメンだ!と思って目星をつけたお店に向かったら大行列∑(゚□゚;) 



あきらめてすぐ近くの千光寺山ロープウェイに乗ってみました。 



結構高い所を通っていて、途中もなかなかの眺め。

展望台より


尾道大橋も見えます



次は映画「転校生」の転落シーン(?)で有名な御袖天満宮へ。


この階段から男女二人で落ちると性別が入れ替わるよ!('(゚∀゚∩


”恒例の”お参りしました。



戻ってきたら、さっきのラーメン屋さんの列がなくなっているではありませんか!
さっそくご利益があったようです。


ごちそうさまでした。


ラーメンなんかイラネと、単独行動でアイスモナカを買いに行くくろこさん。 



くろこ、初広島県!
 


目的はあらかた果たしてしまったので、本日の宿を予約した福山へ向かうことに
しました。

つづく。
Posted at 2014/06/25 23:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月30日 イイね!

すっかり夏ですね

先日、ふらりと下呂温泉に行ってきました。お目当ては水明館の日帰り温泉。
ランチとセットで、入浴料がおトクになるのですよ。


食事の時間が決まっていたので30分程度しか入れなかったのは
とても残念でしたが、露天風呂は広くて空いててサイコーでした。


ご飯はもちろんお肉~飛騨だけに。


おいしかったです☆


食後は温泉街を散策。


消火栓の蓋がカエルでした。かわいいですね。ゲロゲロ。


劇的○フォーア○ターでビフォアフしてた酒屋さんを発見!



せっかくだからと足湯にも入って、下呂から退散。


帰りは七宗御殿に寄り道。
ここは昔スノボの帰りによく立ち寄りました。懐かしい。


ここはお茶屋さんがやっているドライブインでして、
お茶っ葉やお茶味のスイーツや、飛騨土産がたくさん売っています。
抹茶ソフトクリームが激ウマでした。


日差しが強く景色はもう夏のよう。





明日も全国的に暑いようですね。
皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
ビール以外でも水分補給をしっかりしませう(笑)
Posted at 2014/05/30 21:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月21日 イイね!

花見再び

花見再びこの週末もいろいろありました。

まず金曜日はbjbluesさんと飲み会。


二人でしゃべりまくった怒涛の数時間だったため、写真はこれだけ。
楽しいひと時をありがとうございました!

いい気分で帰宅したところ、くろこさんが

「明日高遠行こう
 先週よりも絶対混むから4時起きね
 車に乗り込んでくれさえすればいいから!」

え。マジっすか(((( ;゚Д゚)))
がっつり酔っぱらってますけど・・・。

先週、相当悔しかったらしい。ここで断ったらタタリ神になってしまいそうだったので
おとなしく従うことに。
就寝後3時間ほどで叩き起こされました。

まだぐわんぐわんしてる中なんとか着替えて助手席に座り
あとは夢の中・・・・・・・。

気がついたら高遠城址公園の手前5kmのあたりまで来ていました。
時間は6時30分。先週停めた一番近くの有料駐車場に行ったら
とっくに満車で道路も渋滞・・・ΣΣ(゚д゚lll).


ぐるっと一周して公園下まで戻り、なんとか駐車できました。
1kmは離れていますが無料だったのでよかったです。
でもここも帰る頃には満車に。恐ろしい。



徒歩15分、やっと到着。


朝7時前でこれ。


でもこの美しさなら仕方ないですね。








わんこ連れの人もたくさんいました。
桜に柴犬ちゃん、サイコー!




タタリ神もしずまったようなので(笑)、後はまた例のおそばやさんへ。
開店30分前に到着したのにここも満車??


お花見ついでのお客さん達でしょうか。今日も早く来て良かった~。
では先週食べたかった以下を注文。
鴨の鍬焼き


行者そば(並)


もりそば(大盛り)


先週の鴨南蛮の鴨もおいしかったですが、鍬焼きもたまらんです。
付け合わせのアスパラも新鮮、しいたけもぷりぷり。お酒が欲しくなる~。
行者そばは好みで薬味の焼き味噌をつゆに溶いて食べます。
「もり」と「行者」ではそばの太さが異なり、行者は細めのフェットチーネのようです。
私の好みはやっぱり細麺?の「もり」ですね。

お腹がいっぱいになったところで、渋滞が怖いからさっさと帰宅。


さすがに4時起きは疲れたのでさっさと就寝し、日曜は静岡へ。


西部組は遠州豊田PAで待ち合わせ。


1台だけちびチャンが・・・。黒い方も乗ってあげないと
いつまでたっても走行距離が伸びないので今日はこっちで来てみました。
超浮いてます。


集合場所の某駐車場へ


ここでも浮いてます。パスタ屋さんでも同様。


パスタ屋さんでは人気NO.1の「明太子とほうれん草のパスタ」を注文してみました。


たまには洋麺もイイデスネ。カロリーは気になりましたが・・・(;^_^A

この後はテラスでコーヒー。寒い。


駐車場はコーディング会場に。


F20のアンサーバックをお願いしたかったのですが、盗難防止装置が付いていないと
だめなんですね。残念(´・ω・`)


この後ここで解散となり、自分は帰りました。
帰り一緒だったkotaさんともはぐれてしまったのでのんびり帰りました。ホントです。

日曜日参加された皆さん、お疲れさまでした。また遊んで下さいね!
Posted at 2014/04/21 23:35:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月13日 イイね!

お花見と焼肉ランチ

桜を見に行きました。名古屋周辺はもうすっかり散ってしまったのでちょっと遠くへ。
行き先は長野県の高遠城址公園。
何でも素晴らしい桜でとても人気がある所らしく、朝4時起床。
今回は最近駆け抜けていないくろこ号で出発。

運転は言いだしっぺのくろこさんにがんばってもらい、僕は寝台特急ブラックサファイア号(笑)で
現地へ。


伊那ICを下り、コンビニで朝食休憩。
寒っ。4月だというのになんと気温は氷点下。長野すごい。


渋滞もなく公園駐車場に無事到着。


いよいよ高遠城址公園!


ローメンまん・・・。


こんなのでした。昨今ブームの糖質制限ダイエットにケンカをうってるかの構成です( ゚д゚)


それにしても寒い・・・
新聞の桜開花情報には「咲き始め」とありましたが、
公園内の桜はほっとんど咲いてませんでした。


気まずい雰囲気の中遠くに桜の花が見えたので、
公園から出て歩いて行くと
こっちの方が日当たりがいのかバッチリ咲いてます!






犬ちゃんも楽しそう。


満足満足!
城址公園内の桜はたぶんこの水曜日あたりがオススメ?なのではないでしょうか。
この咲き具合でも結構な人出で駐車場も混雑していたので、
僕は正直最盛期には行く気にはなりませんが・・・。


この後は蕎麦屋さんへ。


鴨南蛮


もりそば


もりそばは普通のそばつゆの他、塩をパラリとふりかけ山葵を添えて食べました。
なかなか新鮮な食べ方でおいしかったです。
次回は行者そばにもチャレンジしたいですね。


お蕎麦を食べ終わってもまだまだ時間が早かったので、諏訪湖へ。
SAから。いい天気!


生牛乳ソフトクリーム


おぎのやの釜飯などをしこたま買い込み満足後、諏訪湖湖畔をドライブ。


諏訪湖をぐるっと一周して、帰ることにしました。

帰りの中央道の岐阜県某所であやし~い黒いクラウンをぶち抜きそうになりましたが、
あまりにもオーラがぷんぷんしていたのでもちろん大丈夫v(´ ・ ω ・ `)v


夜は家で諏訪湖SAで買ったお弁当&釜飯を食べました。
駅弁・空弁に対抗した?「速弁」だそうです。どっちもウマし!!




明日も早いので、焼酎をちょっぴり消費して就寝。


翌日曜日は焼肉ランチを食べにkotaさん行きつけの某所へ。
張り切りすぎて、待ち合わせ時間より
40分以上早く着いてしまった安全運転なのに(´・ω・`)


することもなく周りをうろうろしながら待っていると皆さん集合。


僕たちはひつまぶしと飛騨牛炭火焼肉150gを注文。




雰囲気もいいし、お肉もおいしかったです。炭火の火力は弱かったですが(笑)
近所にこんなステキなお店があるkotaさん、裏山です。


駐車場で記念撮影


M6GCがまた2台並びました。今回はkotaさん号・JJさん号です。

食後はコメダに移動し、3時間近く楽しくおしゃべりタイム。

帰りはJJさんと2両トレイン。

ふと気づくとM3と追っかけっこされていたので、偶然お友達に遭遇したのかと思ったら
まったくの他人だったそうです(笑)。

それにしてもさすがM6、加速が違いますね!!
あっという間にはるか彼方へ消えてしまいました。しびれますな~。




あ、諏訪湖でお土産を買って車に積んでいたのですが、案の定渡すの忘れました。
次回持参します。

それでは今日参加されたみなさん、お疲れさまでした。
またよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/04/13 23:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation