今週も休みは日曜日だけ・・・あるだけマシか('A`)
いつも青森の方ばっかり向いていましたが、秋田県在住なのだからこの日は
県南方面に走り出しました。目的地は角館。
朝から毎度の土砂降り。普段ならいっぺんに行く気0になるだろうけど、
ここにいられる日も残り少ないので、がんばります。
信号もほとんどない、車も全然走っていない道を
かっ飛ばして駆け抜けて、
角館の武家屋敷に到着。であえであえー!(←武家のイメージ)
15年前に一度来ていますが、前はGW中だったのですごい人でした。
でも今回は紅葉シーズンとはいえ雨だし、観光客は少な目。
駐車場もガラガラでラッキー!
武家屋敷の通りを散歩していたらずぶ濡れになってしまい、
寒いし、お腹も空いてきたところで何か気になるお店を発見。
稲庭うどんを食べるなら佐藤養助以外許さぬ!という+RISE-さんの教えに従い
行ってみることにしました。
本当ならオススメは冷たいうどんだそうですが、寒かったので暖かいうどんを注文。
おいしい! 体が温まりますわー。
景色を楽しみ、味を楽しみ、次は温泉!ということで田沢湖方面へ。
道中、スーパーこまちに遭遇。運転中で写真をとれなかったのが残念無念。
こちらのお子様たちには秋田新幹線が一番人気みたいです。真っ赤なボディーが
かっこいいですよね。
しばらく走ると田沢湖駅に到着。
えらい立派な駅。さすが新幹線停車駅。
先程のうどん一杯ではやっぱりあっという間にお腹がすいてきたので、
駅近くのそば屋さんでざるそばを注文。
十割そばでした。うどんだけじゃない。そばもおいしい。
ただし・・・わさびがあんまり・・・・・・ゴニョゴニョ。そばでわさびがアレってどうなの・・・。
お腹が落ち着いたので田沢湖に寄り道。
秋田犬と比内地鶏も見学できました。秋田犬はお休み中。ふっさふさでかわええ~。
そして比内地鶏。いつもお世話になっております。お刺身とか焼き鳥とか。申し訳ない。
あんまり遊んでいると温泉に入れなくなっちゃうので、急いで最終目的地玉川温泉へ。
途中、しろ太郎が「ポーン」!
ゲゲゲッ、壊れた??と思ったら、雪マーク。外気温3℃以下のあれでした。
14時過ぎで3℃以下ってなんなの・・・。しかし寒ければ露天風呂長湯がはかどるので
めげずに玉川温泉駐車場に到着。
この駐車場から温泉へ。
ここのお湯は強い酸性だそうです。皮膚が弱いと爛れることもあるとか。
(あとで調べたら強いなんてレベルじゃねーぞの日本一の酸性度だった・・・)
まずは恐る恐る源泉50%の湯に入ってみると。
んーこれは大丈夫。
調子こいて、源泉100%に挑戦。
何かチクチクするようは感じが。小さい傷があるところがしみるのか?
これは長時間はヤバいかも・・・。
というわけで、無難に源泉50%メインで入浴しました。
残念ながら露天風呂は見当たらなかったのですが、
内湯でも顔に冷たい風が当たるので1時間ぐらい普通に入れました。
体の芯までホカホカになって、大満足。
家に帰る途中、+RISE-さん宅近くを通過するので連絡してみたら、何とまたお付き合い
いただけることに! 急遽お子さん同伴でガストドリンクバーオフ開催。
+RISE-さんのF10は無事帰ってきてました。
一時間ほど雑談してから、夕飯にいつもの居酒屋へご一緒することになり、
+RISE-さんとお子さんのF10としろ太郎でトレイン走行(2両編成)。
せっかく来ていただいたのですが、またもやのどくろ入荷なし。残念でした・・・。
お子さんがいるので+RISE-さんは早めのご帰宅。
本当にいつもいろいろありがとうございます。
今週日曜日の安比高原オフもよろしくお願いいたします。
もちろんこの後、僕は帰るはずもなく一人居残りして飲み続行。
地元常連さんにもだいぶ覚えていただいたらしく、
最近は相当話しかけられます。まあ多い時は週3とかですからね~。仕方ないですね。
飲み屋の常連さんはやっぱりいろいろと、なんというか濃い方が多くとても面白いです。
盛り上がります。調子に乗って飲み過ぎないように注意しますん。
って、数日前にも言ってましたね、コレ。だめだこりゃ。
Posted at 2013/11/12 23:20:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記