• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

北東北避暑の旅3,4日目

避暑の旅もいよいよ後半。

本日はレンタカーで移動します。
お供ははトレジアさんです。



のんびり走って角館に到着。ガラガラです。平日サイコー!


ゆっくり武家屋敷を見学して


お昼は佐藤養助さんの稲庭うどんヾ(@⌒ー⌒@)ノ


田沢湖に寄って


うぐいらしき魚さんたちにに餌をあげて遊んだ後は


乳頭温泉郷に移動。新潟のみん友さんが大好きな黒湯へヾ(@⌒ー⌒@)ノ




貸切状態でした。気温は27℃ぐらいで少し暑かったけど、
外は風が心地よく時間があればいつまででも入っていられそうです。



この日のお宿は一度泊まってみたかった鶴の湯さんです!!




レトロですてきです。
ここだけは平日とはいえ結構宿泊客がいました。さすがですね。
黒湯温泉に入ったばかりですが、食前にひとっ風呂・・・・・・からの

風呂上りのビール、うんめーヾ(@⌒ー⌒@)ノ


夕食は囲炉裏を囲んで。


夕食その1


夕食その2 じゅんさい☆


夕食その3 野菜類がどれもこれもおいしいです。


夕食その4 山の芋鍋 せりの風味?が効いてます。


ここまでで相当お腹いっぱいになったのですが、ご飯がまたおいしいのなんの。
というわけでがんばって食べてしまいました(;^_^A

一休みした後露天風呂に1時間ほど入り、翌日の朝風呂に備えて早めに寝ました。
部屋にクーラー類がなく、風呂上りの汗だくで寝られなかったらどうしようと
心配していましたが、夜は窓をしめて布団をかぶってちょうどいいくらいの
冷え冷えな涼しさでめちゃくちゃよく眠れました。最高です。



翌朝5時台に起きて露天風呂へ向かうと、既に10人ぐらいいらっしゃいました。
たぶん気温は20℃をきっていたのではないでしょうか(^_^)
ここも時間さえあれば何時間でもいけそうです。

朝ごはん



朝八時半過ぎで21℃。さわやかスギ!( ´ ▽ ` )ノ



じゃんさんと合流しました。



本降りの雨の中、奥入瀬渓流へ。



お昼は十和田の有名B級グルメ、十和田バラ焼きのお店へ。
でも私はサーロインステーキ(笑)


バラ焼きはこちらです。おいしいですよ~。白いご飯と相性バッチリ!

鶴の湯のヘルシー食事とは真逆の、体に悪そうなおいしさでした(笑)




最後に青森駅横のワ・ラッセへ。




噂のスターウォーズねぶたを作成中でした。


ここで見るだけでもじゅうぶんきれいでスゴイのですが、
やはり一生に一度は動くねぶたを見てみたいですね・・・。



と、のんびり見学していたら
FDAから「飛行機が霧で欠航になるかも」とのメールが!
台風を回避し安心していたら、思わぬ伏兵でした。
とりあえず空港に向かい、ひやひやしながら待っていたら
遅れはしましたが飛んでくれることに。
そこへ、JEさんとくすもんさんが見送りに来てくださいました。
ありがとうです・・・(´;ω;`)ウッ








滞在していた4日間、いろんな方にお世話になりました。
特にそのうちの3日間、車に乗せていただき、遊んでくれたじゃんさんには
本当に感謝しております。ありがとうございました。


全国のみなさんがそうでしょうが、あまりの暑さに溶けてなくなりそうです(´・ω・`)
こんなに暑いとうっかり温泉にも行けません。
また避暑に行きたいな~。
Posted at 2015/08/05 23:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月01日 イイね!

北東北避暑の旅1,2日目

北東北避暑の旅1,2日目みなさまこんにちは。
夜になってもクッソ暑いですねぇo(`ω´*)oプンスコ
先週末おじゃました東北の涼しさが恋しい・・・。



土曜日、朝からアツアツの名古屋を飛び立ち1時間ちょっとで着いた青森は
気温23℃。サイコー。
空港へはじゃん・あちちさんがで迎えに来てくださいました。

あちちさん号 Audi A4





はい、恒例の悪天候で~すm9。゚(゚^Д^゚)゚。
竜飛岬は霧~の中~~♪

何も見えねぇ(´・ω・`)


津軽海峡冬景色も霧に包まれちょっとムーディ(´・ω・`)


景色はあきらめ、前回行けなかった青函トンネルの体験坑道を見学しました。
海面下140mらしいです。ここも涼しい。


ダイナマイト(=゜ω゜)ノ


体験坑道をぐるっと歩きながら、トンネル工事の解説が聞けます。
よくもまあこんなものが作れたなあと感心しますね。
ここに来るまでのケーブルカーもとてもおもしろく、
トンネル好き、ケーブルカー好き、もちろんそうでない方にもおススメだと思います!



さて!トンネル記念館を後にして、お昼ご飯はこちらですヾ(@⌒ー⌒@)ノ


前回は時期外れで食べられなかった夢のウニ丼!
苦みなどはまったくなくおいしかったです。
もうウニはしばらくいらんってくらいいただきました。



秋田に移動し、夜はいつものお店へ。ここで、バシケンさん+RISE-さんが合流。



シマチョウ。体に悪そう(笑)だけど激ウマ。


比内地鶏の刺身盛合せ。


気付いたらこの二枚しか画像がない。

楽しく飲み、食べ、もりあがり、気付いたら0時をまわっていました。約6時間・・・ (゜ロ゜)



翌日はじゃんさん、バシケンさん、JEさんの3人とドライブ。
Audi軍団集合。

あちちさん号 今日はAudi A3


JEさん号  Audi A4 オールロードクワトロ


バシケンさん号  Audi A6アバント


まずはJEさん号に乗せていただき、青池に向かいました。

何度も来ていますが、今回も曇天でいまいちの明るさ。また来なくては・・・。



次は不老ふ死温泉へ。


お風呂の前に腹ごしらえ。深浦ご当地グルメ・マグロステーキ丼、
通称マグステ丼です。


嫁さんは普通のマグロ丼。普通といっても刺身・中落ち・トロが入ったぜいたく仕様。
マグステ丼もマグロ丼も、どちらもおいしかったです。




食事の後は、日本海を見ながら混浴(*ノωノ) イヤン

といってもほぼおっさんばかりで、一昨年のようなうれしいハプニング(笑)は
ありませんでしたが。チッ。

風が強く気温も25℃ぐらいだったので、のぼせずに1時間ほどのんびり
入浴できました。


ここからは、バシケンさん号で千畳敷海岸へ。


遊んでいる人が・・・


次は五所川原市にある鶴の舞橋へ。
一気に晴れてきて、岩木山がきれいに見えました。



この後浪岡ICで皆さんとお別れしました。
じゃんさんに宿まで送っていただき、夜はまたいつもの店へ。
今日はここに通っていた時の常連仲間が4人も来てくれて、
おしゃべりに花が咲きました。

そして店長からは料理攻撃。常連さん作のジャガイモを使用した
冷たいスープ。居酒屋なのになんたるオシャレ。


野菜の浅漬け?


比内地鶏のささみ刺し。

イカフライ。イカのワタ入りソースででオトナの味ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


仙台牛ヾ(@⌒ー⌒@)ノこりゃたまらん☆


海老グラタンコロッケヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんなに出てくると酒の入るスペースが・・・・・でも食べる。


〆は塩焼そばヾ(@⌒ー⌒@)ノ

いやもう、何度来てもどれもこれもおいしくて。お酒の種類も多いし、料理も最高。
いつも混み合っているのが納得です。



でもやっぱり、食べ過ぎたな・・・・・・。



つづく
Posted at 2015/08/01 10:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月07日 イイね!

おのぼりさん東京へ行く

こんばんは。

現在入院中のみん友kuniちゃん。みんカラを更新できるくらい元気そうなので、
みんなでそろってお見舞いに行って来ました。

集合場所で静岡の悪代官号と記念写真☆


本日のおやつ1号、マグロメンチカツ。


足柄SAでおやつ2号、ソフトクリーム。天気が悪くてちょっと寒いくらいでしたが、
おいしかったです。



お昼は今年初のアルペンジローへ( ´ ▽ ` )ノ


辛いものは久しぶりのせいか、汗だくに(;^_^A
ダブル天国でやめておいてよかった。




おっと、本日のメインはお見舞ですぞ( ´ ▽ ` )ノ


元気そうでよかったです。入院中に次の車をじっくり吟味しつつ、
リハビリとかがんばってくださいね!(=゚ω゚)ノ



夜に備えて汐留の宿にチェックイン。
イタリア街がすぐそばでした。・・・って、実はよくわからなかったのですが、
この石畳のエリアのことでいいんですよねイタリア街。




夜の会場はhydeさん達おススメの居酒屋です。

詳細はこちらの方こちらの方をブログをご参照ください(手抜き)

どれもこれもホントにおいしく、量もたっぷり。最近すっかり食いしん坊キャラ扱いに
なってしまった私も大満足です。

鯛の兜煮。一皿目からもうこれでしばらくつまみはいらないかもって勢いです。


刺身盛り合わせ・一人前。
ウニの左側が、なんとニシンの刺身。珍しいですね!
そうそう食べられるものではなさそうですが、また食べたいです。


ハジケてますね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


もりあがってきて店内は熱気でムンムン(死語)


とどめのシラス丼&あら汁


ごちそうさまでした!



次の日は久しぶりの東京観光へ。
目的地はゲートブリッジです。首都高に乗ったので、話題の(笑)辰己PAへ。
ズンドコうるさい車どころか、車自体全然いなくて快適でした。
昼間のマンション群もすごい迫力がありますが、夜景も見てみたいですね。



しかーし。辰己第一PAに入ってしまうと新木場方面に行けないということを
知りませんでしたので、めんどくさいことになりました(;^_^A
おのぼりさんはこんなもんです。
しかたなく次の枝川出口で降りて、下道をぐるぐるしてゲートブリッジへ。

                    おお~。


ここは海釣り施設になっており、たくさんの人が釣りをしていました。

釣果をひっそりと狙うかわいいハンター発見。


となりのキャンプ場や、海釣り施設をパトロールしている「ルンバ」ちゃんだそうです。
ひたすら釣り人の後ろでじーーーーーーーーっと様子をうかがっていますが、
じりじり近づいてバケツの魚をかっぱらおうとしたり
いざ釣れると「さ~ぁいただくか」とばかりに伸びをしてアップを始めるのが
めちゃくちゃかわいかったです。
自分が釣りをしてたなら、きっとあげちゃうだろうなあ(笑)



さて、エレベーターもあることだしゲートブリッジの上にあがってみました。
誰もいなくて最高です。


エレベーター上階の展望台から(^_^) 天気が残念。


景色を見つつのんびりな車と、かっ飛ばす車が二分してますね。
フクメンもいっぱいました。気をつけないといけません。


橋の中間地点まで往復したらめちゃくちゃお腹が空いてしまい、
せっかくの東京、オサレ店だったり有名店だったり行きたかったのですが、
我慢できずナビで探した「ゆで太郎」で・・・


おそばとカツ丼セットヾ(@⌒ー⌒@)ノ 



あとはまた首都高に乗り、車窓から東京観光してのんびり帰りました。



参加されたみなさま、また幹事の方々お疲れさまでしたm(_ _)m
ありがとうございました。
また遊んで下さい。よろしくお願いします。
Posted at 2015/07/07 23:51:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月01日 イイね!

気付けばもう7月

みなさんこんばんは。

日曜日は新くろこの納車オフ会を開催していただきました!
遠方から来ていただいた方や、お祝いをくださった方、
みなさまありがとうございました。
納車・・・きっともう次はないだろなー・・・(遠い目)


集合場所の響亭駐車場はカッコイイ車がみっしりです。


ここはおいしいお肉が食べられるお店。
自分は希少部位を堪能しました。



食後はドルトさんのイベントに行って、


いちばんお気軽なこれを付けてみました。


はい、これでもうどこもいじるところはありません!つうかもういじれません(涙)。たぶん。

みなさまお疲れさまでした。



気が付けば今年も半分終わってしまいましたね。
上半期をしめくくるべく、6月もいろいろ楽しみました。


最初の週はドルトさんでレーダー、ドラレコを装着。
静岡で知った、桜海老かき揚げがおいしくて安いおそば屋さんを発見したので
昼時にドルトさんへ行くときはここに立ち寄ります。



確変だー・・・じゃなくて111kmだー。



セルフ納車祭りで雲丹を奉納。



セルフ納車祭り第2弾。



たまには都会に出て山形物産展へ。(この蕎麦おいしかったです)


会社をサボっ(ry  ・・・優雅なランチを楽しんだり。



会社の送別会でめずらしく中華料理が登場。





セルフ納車祭り第3弾。








お寿司といえば・・・恐れ多くもこのお店に突撃してみたり。
↓こちらのお二方と共に。


ランチなのに、お値段はディナー並み(((;゚Д゚)))
ですがお店の雰囲気や味はさすがのものでした。
というか自分は緊張して挙動不審。
こんな店がビシッと似合うおっさんになりたいものです。







うーん楽しい半年間でした。
残り半年もおいしく楽しくがんばりたいと思います!
Posted at 2015/07/01 22:28:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月04日 イイね!

静岡満喫

こんばんは。

先週末は桜海老と牛タンを食べに静岡へ行ってきました。

BMさん大集合


桜海老かき揚げ


自分は蕎麦にしました。


清水市内に移動してデザートを食べ


日本平で記念写真。






夜はいよいよ牛タン祭り!




厚切り牛タン♪
(写真はアクアさんのを勝手に拝借しましたありがとうございましたm(_ _)m)



牛タン→バー→坦々麺でこの日は終了です。



翌日はまさかの二週連続鰻となりました。
浜松のこちらのお店の


うな丼です。やっぱりおいしい。週一なら毎週でもいけますね!(^_^)



夕方にM135の納車があったので、この後お先に失礼させていただきました。


参加者のみなさまありがとうございました。
幹事のtoshiさんお疲れさまでした。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/06/04 22:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation