• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

おつカレー

おつカレー皆様こんばんは。

この週末は横浜までひとっ走りしてきました!
目的は・・・・・・カレー☆(ゝω・)v


待ち合わせは新東名清水PA。
消費税率アップ前の最後の週末とあってか、音羽蒲郡あたりから混雑(*´;ェ;`*)
集合時間滑り込みセーフ。
さらに東へ向かうと、横浜町田からはてしなく大混雑(*´;ェ;`*) (これはいつも?)
関東の道路事情は恐ろしいです。

なんとか目的地・関内へ。


お目当てのカレーキター!


ルーはもちろんですが、カリッと焼けたチキンがこれまたおいしかった!
ノーマル天国はメニューの説明書き程辛くはなかったので、
次回行くことがあればダブル天国にチャレンジしたいと思います。


その後はこちらも初めての横浜studieさんへ。


せっかく2年ぶりに横浜へ来たので、ひと通り店内を拝見した後一足お先に失礼して
ホテルにチェックインし、中華街を散策。


くろこさんは肉まんを買いまくってご満悦です。


集合場所の関帝廟でtoshiさんの真似してお参り。
523円と116円で



(´-`).。oO(いつかM6が買えますように・・・)
(゚Д゚)ハァ?知るかボケ←関帝サマ



夜は中華デスヨ~\(○^ω^○)/

ふかひれ!


このお店はおいしいのに安いです。(飲み放題付でこの値段は驚き!)
hydeさんいいお店に連れて行っていただきありがとうございます。
もうちょっと近ければしょっちゅう来れるのに・・・。


2次会はここへ。

自分たちだけでは絶対に行かないシャレオツ空間ですね。
落ち着きません。でもカクテルはおいしかった!

ほろ酔いになったところでおひらき。
自分たちだけホテルが関内だったので、山下公園経由でのんびり歩いて帰りました。
夜のヨコハマもいいですねえ。




翌朝起きると、やはり胃の調子が・・・飲みすぎました。
胃薬飲んで、今はやりの?パンケーキ屋さんに凸。


おいしいのですが2枚目のパンケーキを食べだしたらあっという間に満腹に。
食べ切れませんでした、ごめんなさい。


風雨が強まってきたこともあり、食後みなさんとお別れして早めに帰ることにしました。
10年前に一時期住んでいた懐かしい本牧通りを経由し、せっかくだから大黒ふ頭まで走ったのち
首都高に入りました。
するといきなり壁につっこんでいる車が!
単独で怪我はなさそうなのが不幸中の幸いですが、バンパーやらいろんなパーツがちらばってました。
本降りの雨の中電話連絡しているおっちゃんかわいそう。
くわばらくわばら。安全運転安全運転。
まあ、海老名あたりから静岡に近づくにつれて洗車機の中のような大雨で、
スピードなんか出せなかったのですが。
無事帰れてよかった・・・。


浜松からはくろこさんに運転してもらったので、新城PA付近の桜を撮ってみました。


土曜が暖かかったので、一気に桜が咲きましたね。やっぱり桜はいいなあ。花見したいな~。
でも今週末はアライメント調整!カートオフ!とりあえず家の近くの桜を愛でましょう。

参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2014/04/01 23:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月24日 イイね!

静岡オフ会

みなさん、こんばんは。

この土曜日は静岡会のボスからお招きいただき?静岡へ行っちゃいました。
西組(宝馬さん、snowfantagestaさん、僕)は遠州豊田PAで待ち合わせ、日本平PAへ。


早速M6GCの撮影会。


M6はいつ見てもカッコいいです。最近M6GC多いですね。
こんなすごい車がこんなに売れてるとは、すごいですね~。


撮影終了後、ちょっと時間より早めですが本日の集合場所のコメダへ。


ここでtoshiさんとyasu.sさんが合流し鰻屋さんへGO。


こちらの鰻はタレも甘すぎずあっさりした感じで、好みでした!
おいしい鰻屋さんに連れて行っていただきありがとうございました。


食後は近所のケーキ屋さんでスイーツをたんまり仕入れて日本平へ。


シュークリームを食べたのですが、皮が薄めでクリームが飛び出さんばかりにたっぷりつまっていて
激ウマーでした。しかも安い。
近所だったら絶対通うのに・・・。


日本平は初めて来ました。
高台で海がバーン、富士山ドーンって感じでいい眺めです。
天気はよかったのですが、富士山に雲が少しかかってしまっていたのが残念。

6階ラウンジからだと更にきれいです。



コーヒータイム後、駐車場にて。


M6ボンネットご開帳。



お~。なんかしろ太郎とは大きく違います。もちろん性能も・・・(違いは帰りの東名でいかんなく発揮されてました。)


日本平でのシュークリームや鯛焼きその他の画像はtoshiさんのブログに
すてきな画像がございますのでご覧ください。


次はイチゴ屋さんへ。(シュークリームや鯛焼き食べた後なのに・・・スゴイ(( ;゚Д゚)))
なぜか突然ここの駐車場がコーディング会場に。


snowfantagestaさんと宝馬さんがちょちょちょっとなんかしたら
ロックのアンサーバックができるように!
しろ太郎がピッピピッピしゃべるようになりました。感謝感謝。
お二人ともスゴイ。PC類常備なのもスゴイ。

その後はtoshiさんがタイヤ交換中のFujiさんへ。
お隣はyasu.sさん号。


同じF11とは思えない・・・違う車のようです。

その後はみなさん行きつけのDへ。435カブリオレがいました。


カッコいいです。値段は・・・ノーコメント。


最後に夕食へ。中華です。


toshiさん、最近買われたらしいおもちゃにハマってます。


ここもおいしかった。写真はtoshiさんの(以下略)。
やっぱり中華は大勢で来ると、いろいろなものが食べられていいですね。


みなさんとお別れして静岡市内を出たのが20:45頃で家に着いたの22:50頃。
もう遅いから渋滞楽勝だろ!と思っていたのですが全然そんなことはなく。
渋滞嫌いです(ノД`)・゜・。
今日はもっとひどいですね。やっぱり土曜にしていただいてよかった・・・。


参加されたみなさん、お疲れさまでした。楽しい一日をありがとうございました。
またよろしくお願いします。


P.S.
新しい靴と足は約400km走って、なじんできた気がします。
靴は相変わらずすぐ汚れちゃって悲しくなりますが、
洗うのは簡単なのでがんばって洗います。早速今日もホイール(だけ)洗いました。

そして今日は会社入口の段差チェックです。
・・・うーん、かなり余裕ありません。現在の車高でこの状態です。


これではリップ装着したら瞬殺ですね。これは下げかリップか慎重にいかないと。
Posted at 2014/03/24 00:42:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月11日 イイね!

静岡おでんを食べる会

今週末は久しぶりの長距離ドライブ。
「静岡おでんを食べる会」に参加してきました。


土曜の昼そうそうに静岡に到着。
くろこさんの希望により炭焼きレストランさわやかでランチ。


見た目どおりのボリュームで・・・これが夜まで影響してしまうのですが。

食後は静岡にいる会社の同僚と会っておしゃべりし、いよいよおでんの会へ。


これがウワサの静岡おでん。


鍋に入って出てきました。


汁の色ほど味は濃くなくておいしいですね。
はんぺんフライがこれまたおいしかった!!

・・・のですが、昼のげんこつハンバーグがまだお腹に残っておりあまり食べられなかった。スミマセン。

お刺身。さすが静岡、生の桜海老・生シラス。


酔っぱらってて、写真を撮っても撮ってもピンボケばっか( -ω-)
なので他の参加者のみなさまの美しい画像をご参照くださいませ。

この日は2軒目までお供させていただき、翌日に備えておとなしく就寝しました。


そして翌日。

前日の反省をふまえ、ホテルのバイキングもあっさりとすませて第一集合場所の日本平PAへ。



その後由比PAで当日参加組の方々と合流し、海鮮丼の会場へ。

丸天丼(おいしい) 


わいわい丼(おいしい)


お約束の・・・(毎度お疲れさまでございます( ゚д゚))



デザートはボンヌジャルネさんへ。おっしゃれーな店構えのお店ですがケーキもおいすぃーです。


その後は白糸の滝へ。ここは初めて来ました。
見えなかったけど富士山がとっても近い。そして寒っ。
観光客がいっぱいでびっくり。


夏は涼しそうだしもっと水量が増えるそうなので、また来て見てみたいですね。


今日最後まで参加されたみなさん




帰りにいでぼくさんへ。ここも僕はお初です。
甘いものはあんまり食べないのですが、がんばって一人でひとつ食べてみました。
ジャージー牛乳のジェラート、さっぱりしててぺろりといけました!



その後、新東名清水PAで最後の集合をしたのち名古屋への帰路につきました。

三ヶ日~音羽蒲郡の渋滞に華麗に突入しつつ、3時間以上かかって無事到着。
さすがにちょっと疲れたかな。

よく食べ、よく走った2日間、楽しかった!


幹事のtoshiさん、ありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。

今後もよろしくお願いします。




Posted at 2014/03/11 00:02:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月13日 イイね!

お寿司オフ会

名古屋でお寿司オフ会が開催されると聞きつけ、日曜日参加してきました!
詳細は皆さんがブログに書かれると思いますので、ダイジェストで。


【昼の部】お寿司


穴子(たれ・塩)+巻物


【昼の部2】おかげ庵に移動。

参加車その1


参加車その2

遅れてまーささんとkuniさん合流。

デザートを食べてうだうだして(僕は夜にそなえてコーヒーだけ)、
この後は、kotaさん達とマセラティのDへ突撃。

しろ太郎は一足お先にここで失礼したため、
移動は免てい(以下略)さんの6カブに乗っけていただきました。
1月だけど!もちろんオープンで!!錦まで!!!(*/ω\*)キャー
シートヒーターつけてたらホントに全然寒くないんでびっくりしました。
免ていさんありがとうございました。


そしてここがま、ま、マセテティ・・・もちろん初潜入です(((( ;゚Д゚)))アワワワワ


さすがというかなんというか、BMのDとはオーラが違いますねっ。圧倒されます・・・。
自分一人じゃ絶対入れません。ありがたや~。




【夜の部】今度はお肉です。

一例


おいしそうで、実際とてもおいしいのですが、年のせいか
霜降りまくりんぐなお肉はたくさん食べられません(´∩`。)ウゥ
お腹いっぱい・・・の後はもちろんデザート! というわけで
この後はCATS CAFEに移動。
みなさん、あんだけのお肉の後にもかかわらず、がんがんパフェ等注文。
私は例によってコーヒー(´・ω・`)


その中で、kuniさんが格の違いをみせつけます。


4人前くらいあるっぽいのですが一人で完食されました!あっぱれ。


kuniさん、お腹壊さないようにして下さいね。


そしてなんと、帰りはまーささん号にて地元まで送っていただきました。
まーささん、ありがとうございました!


幹事のtoshi@F10さん、ありがとうございました。
参加者のみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2014/01/13 10:00:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月19日 イイね!

安比高原でのオフ会

+RISE-さんから教えていただいたオフ会に、飛び入り参加してきました!

土曜日昼スタートで夜は宴会、日曜午後終了予定だそうですが、
自分は土曜日仕事('・ω・`)の為、日曜日のみおじゃまさせていただきました。

会場は安比高原。足を踏み入れるのは人生初です。
まずは+RISE-さんと湯瀬PAで待ち合わせ。
集合時間の10分前に到着。


朝出発した時は霧で視界0でしたが、こっちはその霧はどこへ?というようなみごとな晴天でした。
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。

合流して安比高原へ。お昼は中華バイキング☆ 料理の写真はないですが美味しかった~。


食後はホテルの駐車場でうだうだタイム?です。

なぜか縦並び。東北流なのかしら?


と思ったらその後再度整列。やはりこれが普通だそうで。


みんな、車種は違えど車が大好きですね。(そういう人が集まるんだから、当たり前ですけど)


幹事のJEさんを始め、参加者のみなさまお疲れさまでした。
いろいろ話しかけていただいてありがとうございました。
秋田滞在も終わりに近づき、しろ太郎でドライブできるのはたぶん今回が最後です。
いい思い出になりました。

またここに来られますように・・・。

Posted at 2013/11/19 21:20:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation