• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

平成30年の1月はこんなことがあったかな

平成30年の1月はこんなことがあったかな


この間正月が来たばっかりなのにもう3月です。早いですね~。
今更ながら1月の思い出です。

まずは、しろちゃんの納車オフを開催していただきました。
(ポルシェ様の前座です(^o^))

それにしてもまた納車オフの日を迎えるとは思ってもみませんでした。

もっと長くF11しろちゃんに乗るはずだったのに、何があるかわかりませんね。

ドルトさんに集合し、恒例のクラッカー。(写真はドルトさんのものをお借りしました)
alt

響亭に移動して、
alt

お肉をいただきました。
alt

特別メニューの牛骨ラーメンもおいしいです。
alt

参加していただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m



しろちゃんの走行距離は順調に伸びています。999km・・・
alt

1000km!
alt

ならし期間なので上品に走ってます。まだまだじっとガマン。

はい、車ネタ終了。




本年初旅は・・・

とある日の新幹線で朝からビールで乾杯。
alt

富士山がきれいでした。
alt

新横浜で下車し、アルペンジローへ。
alt

お久しぶりです。(ダブル天国)
alt

ひさびさのダブル天国、辛いけれどおいしかったです。



午後はこちらもお久しぶりの大仏とご対面。今回は珍しく天気がよく、すばらしい青空でした。
alt



夜は本牧に足を伸ばし、昔住んでいた時にお世話になった中華料理屋さんへお邪魔しました。
alt

海鮮あんかけ焼きそば♪
alt

サンマー麺♪
alt


どれもこれも本当においしくて、長居して食べ過ぎてしまいます。
また来よう。



次の日はみさきまぐろきっぷを使って三崎口へ。

なんか2年前より値上げされてる気がするな~(-_-)
alt


2年前に行ってめちゃくちゃおいしかったお店で再びマグロ丼を注文したのですが・・・。
alt

赤身は本マグロじゃない気が。そういえば前回のメニュー名は「本マグロ丼」。

今回は確かに本マグロとはどこにも書かれていません。
・・・・・・。

まあだまされた訳ではないのですが、前回の感動で胸をふくらませてきたのでちょっと残念でした。



油壺でひとっ風呂入って横浜に戻り、夜は中華街へ。
alt

いつもの龍華楼さんへGO。
alt
alt


他にチャーハンやスープも付いてました。こちらはあいかわらずおいしかったです。

でもちょっと食べ過ぎた・・・。


次の日はおにぎりを目指して東京へ。
alt

頼み方がよくわかっていなくて、おにぎり2個を頼んだつもりが3個出てきました。
alt

1個がなかなかのボリューム、それが3個。すっかり満腹になりました。

たくさんある中から悩んで選んだ具はどれもあたりで、おいしかったです。

開店前は並んだし、開店後もずっと満員でしたが、それもわかりますね。



腹ごなしの為お台場に移動してお散歩タイム。

ガンプラ買いに行こうと思ったら・・・。




ユニコーーーーーーーーン!!本日ダイバーシティは休館日だって!

すっごいついてるね!(涙)

おかげで手ぶらでの撤退となりました。まあ散財せずにすんでよかったのか。

前に買ったやつもまだ作ってないし。
alt

最後にレインボーブリッジを見て
alt

ビールを飲んで爆睡しつつ名古屋へ帰りました。
やっぱり東京は楽しいなあ。




あとは今年もあいかわらず食べて飲んでます。
alt

名前忘れたけど↓このお酒が超~~おいしかったです。

まためぐりあうことはあるのだろうか。
alt

新規開拓したおでん屋さんに行ったり。(つまみもいっぱいあります)
alt

メインのおでん。
alt

〆は玉子とじにゅう麺でした。
alt




牡蠣をおとりよせしたり。

60個もあったので、牡蠣祭りのち牡蠣地獄でした。

さすがに一度に15個とかはいくらおいしくてもちょっとつらい・・・。
alt




月一恒例のお寿司を食べたりして
alt
alt
alt

1月は過ぎていきました。

Posted at 2018/03/01 23:36:47 | コメント(3) | その他 | 日記
2017年11月10日 イイね!

イカとかイカとか

くろこちゃんはエンジン始動時の音がなかなかウルサイので、深夜と早朝は活動を自粛しております。
そんな時、マフラーのバルブ開閉を自由に調節できるパーツが発売され
音も静かになるらしいと聞いて、装着してみました!


ところが・・・。いちばん気になるエンジン始動の瞬間の「ドドドン!」という音は
バルブが閉じていてもほとんど変わらない(涙)。
これではやっぱり変な時間には運転できません。
期待が大きすぎてがっかりしてしまったので、開き直って
バルブ開きっぱなしモードで走り回ってます。結局は装着前よりウルサイ(笑)



ある週末、740dあるよ~とディーラーから連絡があって遊びに行ったら
残念!740iでした。だまされた(笑)


やっぱり内装がゴージャスでいいですね~。


時間に余裕があったので、2度目の試乗をさせてもらいました。
7いいなあと思って、担当者氏も頑張るというので
見積もりを作ってもらったら、なんかいけそうな気がする!
と思ったのもつかの間、後日安くなるのは法人で買う場合だけとの連絡が。
個人向けの価格で作り直してもらった見積もりを見たら・・・お話になりません。
まただまされた(涙)

これならM4の方がいいかな・・・こっちも全然無理だけど。




さてここからは、いつも通りの食べ物話です。

これは近くにできた期間限定移動ラーメン屋さんの熊本ラーメン。
思ったよりあっさりしていておいしいです。半年くらいでいなくなってしまう
そうなので、それまでにたくさん食べておかないと。




先日ちょびさんが名古屋に遊びにいらっしゃったので、夜は歓迎の宴が開かれました。
メインは活きイカです。


げそは天ぷらで。


その他、カキフライ、刺し盛り、あんきも、エビフライ。


鰻に鮪丼、松茸土瓶蒸し。


主賓よりも食べまくってしまいました、スミマセン。
でもこれだけ一人で食べたわけじゃないですよ、と先に言っておきます。

夜の栄を散策後、


2軒目は天下一品\(^o^)/




さすがにちょっともたれました。



次の日曜日は響亭でランチ。


コースのお肉です。


+500円でご飯が石焼ビビンバになるそうです。


わたしはちょっと贅沢なやつを注文してみました。


ホルモンやコーチンがついてきます。


でもこんなに量はいらなかったので、みなさんのと同じでよかった気がしました。

デザートと、


デザートその2。お肉のダシがきいていて、おいしかったです。




その次の週はまずお寿司屋さんへ。
そろそろ牡蠣が出回り始めましたが、まだかなり小さめですね


握りを中心に。


新規開拓で鶏だしのおでん屋さんへ。


鶏だしがめちゃくちゃおいしいです。
じゃがいも好きな嫁さんはこぶし大のいもを3個も食べていました。


馬刺しの盛り合せもあります。


〆は鶏だしラーメン。最初から最後までおいしかった!ごちそうさまでした。




10月最終週はまたまた活きイカを食べに行きました。
九州とかではなく名駅です。


これだけでもう満足です。


でもてっさもあったので注文。


他にもいろいろあったのでついつい・・・。


〆のみなさん。


2軒目に移動。お肉のお店です。


ワインをかたむけながらワクワクして待っていたのですが
脂が少ないやつって確認して注文したのに、右端とかほぼ脂身・・・。

もうおじさんなんでね、脂身とか無理なのです。というわけで
可食部がめちゃくちゃ少なかった(涙)食べ物の恨みはこわいですよ。


よって、やけくそで3軒目。
餃子とラーメンでガッツリ〆ました!






さて今年も残すところあと2か月。11月も頑張ります!

Posted at 2017/11/10 00:58:59 | コメント(4) | その他 | 日記
2017年10月05日 イイね!

鮪オフやうながっぱ市や滋賀で秋を楽しむ


こないだまで暑い暑いと汗だくだったのに、あっという間に
秋も深まりちょっと寒いくらいですね。

さて、いつも通り車ネタから。
しろたろうのタイヤをローテーションしました。


終~了~~~。



いよいよ食欲の秋ですよ!

まーささん達と本鮪を食べる為に静岡へ行って


本鮪ミックス定食。


デザートは「キャトルエピス」で


なめらかプリン。




そうそう福岡には行けないけどイカは食べたいので、名古屋で新規開拓。


そのげそは天ぷらに、車海老のおどりやすっぽん土瓶蒸しにうっとり。




ひさびさの出張で熊本に行くことができましたモン!


翌日の仕事にそなえて、菅乃屋さんで軽く一杯。


馬刺しおいしいです☆


熊本ラーメンでガッチリ〆ました。




たまには福井でさっぱりと


越前そばでちょっと一息。


いつものコースで東尋坊へ。


めずらしく最高にいい天気で、海がきれいでした。


・・・と思ったのもつかのま、気持ちはすっかり生ウニへ。


ちょっと食べたらもっと食べたくなって、三色丼も注文してしまいました。


芦原温泉で日帰り入浴してから帰宅しました。



ある平日は物産展で海老そばを食べたり


うながっぱ市でこんなオサレランチを食べたり


夜はいつものお店に。


マスターがいろんな年代物ワインを出してくれます。
どれを開封するか悩むというか、私じゃさっぱりわからないので決められません。


キミにきめた!(なんと20年ものとのことです)


今までに飲んだことがない味わいでした。
何と表現していいのかわからないけど、おいしかった!

白ワインもいっぱい飲みくらべしました。
同じ「白ワイン」でも全然味が違うのでおもしろいです。


もちろんお料理もいつもどおり最高でした。



また飲み過ぎてしまった(;^_^A



肝機能検査の前日に鰻を食べたりもしました。
ありのままを調べてもらわないとね!(笑)




検査終了後はおよそ1年ぶりに滋賀へ遠征しました。



なじみの店なので、黙っていてもおいしいおつまみが
どんどこどんどこ出てきます。



ゆっくりちびちびと飲みながらなんですが、こうやって見返すと我ながら
たくさん食べてますね。



あーおいしかった♪


さ、3連休も頑張ろうっと!
Posted at 2017/10/05 23:40:28 | コメント(4) | その他 | 日記
2017年07月25日 イイね!

食べて走って食べて飲んだら

お久しぶりでございます。

ごくたまにはマジメに車ネタから入りましょう。
最近ディーラーからの「車買って」攻勢が激しくなってきました。
おかげで店に新しい車が来たりするとすぐ連絡をいただけます。
先日は「G31が入庫したよ」とのことでしたのでさっそく見に行って来ました。

523d展示車


523d試乗車(のパネルだけ)


おもしろ装備がいっぱいついていて、いいな~とは思いますが・・・
見積書を見せてもらったら乾いた笑いしか出ないお値段(;^_^A
もちろん値引きもほとんどないのでまだまだ、数年間は様子見です。



また、別の日はM2に試乗させてもらいました。
じゃーん!カワイイ!!



内装はM135とほとんど一緒ですね。
エンジン始動! うわ、やかましい。(笑)
高速は私、市街地は嫁さんが運転しました。
パワーは少し大きいかな?正直大きな違いはわかりません。私には。
乗ってはみたいのですがこちらも値引きがほとんどないので
様子・・・は見ないですかね、さすがに。
いかがですか!どうですか!と迫られたのでうーんムリムリとかわしたら
「じゃあ740を爆引きするよ♪」と言われましたが、
(買えるわけないだろ・・・)と心の中でつぶやきつつ
考えておきますと言って帰りました。

M4 DTM Champion Editionが展示されていましたが、これもいいですね。
にせんまんえんくらいするみたいですけどね。





はい、ここからは食べ物日記です。
ある日は湯の山近くのお店で


とろろめし。


ねこカフェ またたび庵に潜入。

ねこがいっぱい!


こちらのお店は「保護猫カフェ」なので、まだ人間になついていない子が多く
あまりお近づきになれませんでした。



6月と言えばヤツが走り出す季節です。
これを口実として静岡方面に行き、出発を見守った後


帰り道の浜松市内でうなぎパーリー!!
お刺身と、


うな重と、


白焼き定食をいただきました。


おいしかった。ありがとうトーマス!!

その後豊橋のケーキ屋さんでケーキを買い、看板犬の柴犬ちゃんにご挨拶して帰宅。




その翌週は岐阜のうながっぱ市に行き、ピザ屋さんでランチ。


あいかわらずおいしいっす( ̄ー ̄)



この日はいつもとひとあじ違う午後を過ごしました。

なんと美濃焼の陶芸体験です。


好きなもの二点を作れるというので丼と湯呑製作に挑戦しましたが
湯呑はなぜか花瓶になってしまい、係のおねーさんに
「アーティスティックですね」とお褒めの言葉をいただきました。


二か月後に焼きあがったものが届きますので、アーティスティックな花瓶は
その時披露いたします(;^_^A

近くの美濃焼ミュージアムにて。
こんなオシャレなカップが欲しいですね。



目を肥やした後はおなかを肥やして。


夜はtoshiさん達と合流し、いつものお店へ。
最初は白ワインがあう料理。


このあたりから赤ワインに変更。


最後はデザートフルセット(笑)



お酒もたくさんいただいて、楽しいひと時を過ごせました。

次の日のランチはこちらの通りです。



またとある平日はこっそり蓬莱軒でひつまぶってみたり(^o^)


近所にくまモンが来るとのことだったので会いに行ったり。




このくそ暑い中、お疲れさんくま・・・




よくないこともありました・・・。
最近成城石井の虜になりまして、本鮪や


塩水うにを買い込んで


家で飲みまくっていましたんですね。

・・・・・・そしたら、おかげさまでついに尿酸値が許容値を超えましたっ。
今後、うにについては「ミョウバン」が入っていないものしか食べないようにします!

つまりやめる気はないということです(笑)
Posted at 2017/07/25 22:58:47 | コメント(7) | その他 | 日記
2017年05月16日 イイね!

4月の出来事

今更ですが4月の出来事を日記代わりに簡単に・・・。

くろこちゃんと桜。






今年は週末がちょうど満開と重なりましたが、残念ながら雨でした。


その数日後、出先で見た桜。


ここにも車を止めてみたいけれどちょっと無理そうですね。


さらに週末、本命の高遠城址公園に行きました。天気は最高でしたが
一週間早かったようです。この写真以外のところは花の数を数えられそうなくらいしか開花していませんでした。
翌週は予定がありこの日しか来られなかったので、しかたないですね。


桜は咲いていなくても蕎麦はありまぁす!
高遠の後は恒例のお蕎麦屋さんへ。


鴨の鍬焼も注文!


やけくそで鴨汁も注文!

また来年!!


高遠の翌日は静岡の桜海老オフに参加しました。


撮影会の後、

なぜか自分の車も撮影してみました。



その次の週はこちらの皆様と近江へ。


近江といえば・・・近江牛ですよね~。


レカロのイベントを見て、もちろん何も買わずに帰りました(笑)。



次の週は錦で飲み会。


お目当ての鳥刺しを堪能しました。




あとは近所にこんなおされ洋食のお店を発見しまして、なかなかおいしかったので
今度はディナーに挑戦したいです。



我ながらやっぱり食べ物のことばっかりで呆れますね・・・(^_^;)
Posted at 2017/05/16 23:49:22 | コメント(3) | その他 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation