お盆前半はしろちゃんに乗って群馬・長野に行ってきました。
途中で4,444kmに。(ぴんぼけー)

姨捨山SAで仮眠した後、越後湯沢駅のCoCoLo湯沢へ。
雪ん洞さんの開店待ちです。

朝ご飯の爆弾おにぎりをいただきます。(※大爆おにぎりではありませんよ)


今回の具は筋子と明太子にしてみました。やっぱりシンプルなやつが一番いいですね。
お米も本当においしくて、激まんぷくになります。
次は猿ヶ京温泉の湖城閣さんへ。

朝っぱらからお風呂、最高ですね。誰もいなくて貸切状態です。( ̄ー ̄)

お湯はぬるめでとてものんびりできたのですが、l
露天風呂はアブやアシナガバチがブンブン飛びまくってて、ゆっくり入っていられず残念。
お昼は沼田駅へ移動し、

昨年は休業日で行けなかった蕎麦屋さんへ。今年は営業してました。(^O^)

ざるそば(大盛り)をいただきます。十割そばなのに安くて、おいしかったです。

伊香保温泉へ移動。雲行きが超あやしいです・・・。


散策は早めに切り上げたのですが、あとちょっとで宿というところで夕立にあい、危機一髪でした。

お風呂でさっぱりした後は夜ご飯。



メインのお肉が特においしかったです。
夜部屋でテレビを見ていたら、ものすごい雨が降ってきました。次第に空が光りだし、
雷鳴が激しくなっていき、何回目かの落雷があった時一帯が真っ暗になりました。停電です。
(幸い30分程度で復旧しました)
停電中は残り充電の少ないスマホの明かりを頼りにウロウロしていましたが、明るくなったら
すぐ手の届くところに懐中電灯が備えてあったので、「なんだあるじゃ~ん」となりました。
ちゃんと確認しておかないとだめですね。
朝ご飯を食べたら

もちろんもうひとっ風呂いただきましてチェックアウト。
下の画像は駐車場までの送迎車です。
心地よい風をうけながら移動、いいですね(ほんの200m程度ですが)
これに乗ると、ちょっとオープンカーが欲しくなります。(笑)

お昼は水沢うどんに初挑戦。大澤屋さんにしてみました。
これで三大うどんを制覇? ごまだれが気に入りました。マイタケの天ぷらもなかなかです。

あとはひたすらドライブ。まずはうねうね道を上って、榛名湖へ。
前回は霧で全く見えませんでしたが今日はいい景色です。


またうねうね道を駆けおりて、八ッ場大橋や

建設中の八ッ場ダムを見学し、

草津温泉に寄り道。

温泉街を散歩して次回泊まるところの駐車場などを軽く確認(*^_^*)
万座ハイウェイを経由し、本日の宿、万座プリンスさんへ。

部屋には冷房がなく(扇風機はある)、マジっすか!と焦りましたが、日が沈んでからは
めちゃくちゃ涼しくなり風呂あがりでもさっぱりと過ごせました。
おいしかったけど量が少なめかな~。
食後は夜の露天風呂にたっぷりつかった後、自然に涼し~い部屋でぐっすり眠れました。最高。
朝は朝でまたばっちりお風呂に入って、出発。
志賀高原を経由し湯田中駅へ。お昼は道の駅で。

限定といわれたら頼まずにいられません。すがかわ法印そば。

嫁さんはきのこおろし蕎麦。

すがかわ法印そばは、へぎそばのようなしこしこした歯触りでおいしかったです。
暑かったのでソフトクリームを食べて、

野沢温泉へ。

スキー場へ行ける「遊ロード」という長ーーーいエスカレーターに乗ってみました。

スキー場に到着。冬にも来てみたいなあ。

温泉で汗を流して、夜ご飯です。

風呂あがりのビールは最高ですね。

朝ご飯はあっさりと。(年のせいかこれぐらいがちょうどよくなってきました)

ホテルに車を停めさせていただいて、外湯めぐりです。まずは一番近い大湯。

先客がぬる湯にガンガン水を入れてくれていたようで、気持ちよく入れました。
誰もいない、ラッキー♪と入ってみたのですが。
温度を確かめないで足にかけ湯したら、やけどするかと思いました。冗談抜きで。
湯もみをしても、フルパワーで5分間ぐらい加水してみても一瞬足をつけるのが精いっぱい。
あきらめました・・・。
普通に入れました!ちょうどいい感じです。でもかわりに激混み。しかたないですね。
温泉めぐりは満足したので、あとはお腹を満足させます。熊の手洗湯近くのお蕎麦屋さんへ。

なになに?
お蕎麦を注文した人はいろいろなおかずが取り放題とのこと。
ズッキーニの炒め物やナスの煮つけなどこれがなかなかのうまさ!
次回はこれをつまみながらビールちびちびしたいな~。

もちろんお蕎麦もおいしかったですよ。

あっという間に帰りの時間となってしまいました。
泣く泣く野沢温泉を出発し、飯山市で気になっていたラーメン屋、竹信さんに行ってみました。

赤味噌辛みそラーメンを注文。

なかなかおいしかったです。ちなみにこちらはおやつです。
近くの道の駅で桃や夏野菜をたっぷり買い込んで帰宅しました。
およそ1,000kmの旅、燃費は良好。
車を運転して、温泉に入って食ってるだけですが、つまりいつもどおりなのですが、楽しかったです。
今回は飲み食いを控えたので(?)、体重は増えませんでした。(^_^)
涼しくなってきたし、温泉がはかどりますね!これからの季節が楽しみです。
|
コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/06 00:14:30 |
![]() |
|
今年も、シャコタン☆ブギw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/18 00:34:05 |
![]() |
|
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/02 00:44:47 |
![]() |
![]() |
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ... |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ... |
![]() |
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ... |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 116i M-Sportsに乗っていました。 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |