• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

爆走シーサイド

むかしむかしあるところにしろ太郎じいさんとくろこばあさんがいました。
おじいさんは海へ海鮮丼を食べに、おばあさんは山にまいたけそばを食べにいきましたとさ。
                                     おしまい。

・・・と、要約すると二行で終わってしまうお話ですが、
日曜はしろ太郎・くろこ、それぞれドライブ A GO!GO!な一日でした。
くろこは祝10,000km達成と、山でクマを仲間にした(笑)くらいなので画像だけ。 


          祝★10,000km


          道の駅九頭竜のまいたけそば


南条SAにて運命の出会い・・・


くまモンがなかまになりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか? > はい
  

福井に行ったのになあ。



さて本編。
しろ太郎の行先は青森県西津軽郡深浦町。
ルートは能代から海沿いを北上するコースです。

 
                         八森にて休憩。

 
                        山に八の字が???

しばらく走ってハタハタ館に車を止めたら、ちょうど「リゾートしらかみ」がやってきました。

             窓デカイ!見晴らしよさそう。一度乗ってみたいです。

 

そしてキリ番ゲット! こっちは7,000km!
普段全然乗れてないわりには、なかなかのペースかな。

さらに北上。景色が最高です。こんな時カブリオレだったらなーと思います。

 

深浦町のとある駐車場にて。


               しつこいようですが景色がすんばらしい!です


                    海岸沿いを走る五能線

             海がとってもキレイ!! (道の駅ふかうら より)

 

目を十分保養したら、今度はお腹が減ってきました。この近くに立ち寄り予定の
日帰り温泉があるのですが、通過してもっと先にある目的のお店へ。

 
                +RISE-さんに教えていただいた「匠屋」さん

 
                お勧めのマグロステーキ丼は売り切れ(´・ω・`) 


                        海鮮丼を注文

これがもうおいしすぎてタマランチでした!
大大大満足し、来た道を約30km戻って先ほどの日帰り温泉へ。

 
                   途中にあった千畳敷海岸


日帰り温泉に到着~。  ここは超有名どころのようです。

 

こちらのお湯は、有馬温泉の金泉のような茶色っぽい濁り湯。
露天風呂は海沿いにあり、なんということでしょう!混浴もありんす☆(ゝω・)v
さっそく行ってみましたが、野郎ばかり・・・( ゚д゚)、ペッ 
混浴風呂の隣に女性専用風呂があるので、女性はみなそちらにいるようです。
ただし、間のしきりは女性の顔が見えるぐらいの低さという親切設計(笑)


極楽極楽~としばらくぼーっと浸かっていたら、女風呂から
「そっちに行っていい?」とおにゃのこの声。
どうやらこっちに彼氏がいるらしい。
「よっしゃ!カモン!」と待ち構えているとバスタオルを巻いた25歳くらい?の
おねーさん登場。ワ~ォ。
お湯に入ろうとしたその時!!!


泉質のせいで床が滑りやすくなっていたのか、
おねーさん豪快スッテンコロリン!!!




土ワイの10時またぎか!
その辺に火野正平でもおるんか!

ってくらい、仕込みかコントのようなハプニングに
その場の全員が( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)ボーゼン・・・・・・

  。 。
 / / ポーン!
( Д )      


ふう・・・。





いやいやいやおじょうさん!
ボクはなんにも見てません!見てませんよ~!
安心してください(棒)
 



最後に、道の駅ふかうらで見かけたケンメリGT-Rを・・・。 オフ会中かな?
他にも何台かいました。



自分はハコスカGT-Rの2ドアが一番好きですね☆


今日は盛りだくさんで幸せな一日でした。(いろんな意味で♪)
月曜日から仕事なんだけど、またガンバロウかなーという気持ちになりました。
いやだけど。


最後になりますが+RISE-大先生、お店のことなど懇切丁寧に
教えていただきありがとうございました!┌○ペコ
Posted at 2013/09/23 22:19:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

田んぼアートとカレーと

金曜日の夜、一ヶ月ぶりに名古屋に帰りました。
もちろん目的は赤味噌汁ッ♪ とんこつラーメーン♪ ♪ ♪
 
その前にくろこさんのエンジンオイルを交換しに行ったのですが・・・



オイル抜くところを見ていたら、なんとドボドボ出てきたのはミキプルーン・・・Σ(゚д゚|||)ガーン
すまんくろこ。お詫びにちょっぴりいいオイル入れてあげたし
これからはもっとこまめに交換するから、機嫌をなおしてくれたまえよ。

くろこはオイル交換、自分はとんこつスープ満タン入りました~でホクホクしていた頃
忍び寄るは台風18号(>_<、)
予報では日曜夕方頃に中部地方へ接近するもよう。
18:00過ぎの青森便で帰るつもりだったけど、欠航になるとマズイので
急遽午前の便に変更して戻ることにしました(>_<、)

12時に青森空港着、気温22℃。やっぱ涼し~。
道の駅なみおかの、例の「ずっぱど」レストランで昼食をすませ、
家に戻りしろ太郎に乗りかえレッツドライブ!

本日は時間があまりないので近場を攻めてみることにしました。
まずは+ RISE -さんおススメの田んぼアート鑑賞。
見学場所は道の駅いなかだて(弥生の里展望所)と
田舎館村役場(田舎館村展望台)の2か所。
まずは道の駅からのアート。



でかすぎるので2枚に分割。 ↑ 右半分 ↓ 左半分



写真の腕がないのでいまいちに見えますが、実物はほんとうにきれいです。
うまくお伝えできないのが残念無念。
(左から二人目の怪獣がわからないのでググッたら、 カネゴンと、ピグモンと、バルタン星人と、・・・・えーと?
 みたいな人がたくさんいてちょっとかわいそうになりました。ギャンゴというらしいです)


展望台をまわっていたら、ちょうど目の前の「田んぼアート駅」に電車が到着。
かわいい。



お次は役場からのアート。(6階展望台より)



雨の為、撮影は室内からのみです。
晴れた日にまた来たいですね(来られるかな~??)

まだ時間があったので、せっかくだから弘前城へ。
これは近くの駐車場です。停める時は電話で係員さんを呼ぶシステム。



言わなければタダ??(もちろんちゃんと払いますYO!)
対応してくれたおばちゃんをはじめ、何だかのんびりしています。

さっそく入場すると、弘前市のマスコットキャラクター・たか丸くんがお出迎え。
ゆるキャラブームは全国津々浦々までしみわたってますね。
兜の上に弘前城天守を盛っちゃうところがなかなか・・・さすが身長2メートル!



こちらがホンモノの天守。



土砂降りの中、歩き疲れましたorz


道中でCoCo壱発見!秋田に来て以降初遭遇です。
久しぶりに食べたくなったので、夕食用にお持ち帰りカレーを買って帰宅。


3辛のほうれん草、納豆、メンチカツトッピングです。 フヒヒ。


慌しかったですがいい一日でした。
Posted at 2013/09/16 21:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

泣ぐ子はいねが~

この日曜日は、しろ太郎と待望のドライブへ。
行き先は男鹿半島。
秋田自動車道・昭和男鹿半島ICを降り、
南から北に向かって海沿いを走ることにしました。

途中、まずは鵜の崎海岸に寄り道。
 

のどかです。バーベQ中の家族が1組いるだけでした。
 
再び走り出すと、男鹿水族館の案内がちらほら出現。行ってみようとしたのですが、
駐車場が満車で順番待ちの車が道にあふれていたため泣く泣く通過。
次回のお楽しみということで・・・。

その後ひたすら海沿いを走ると、メインターゲットの入道崎(灯台)に到着~。

一生来ることはなかったであろう場所です。人生どんなご縁があるかわかりませんね~。
(実際ブログのコメント欄で教えていただくまでは入道崎のことは知りませんでした)

お昼時でちょうどお腹も空いたのでお店のあるあたりへ移動。
 

各店舗ごとになまはげさんがいらっしゃいます。
さすが男鹿半島!
右端はペコちゃんじゃないデスヨ(笑)
 

お昼ごはんはここで!(こちらはなまはげ不在)
 

うっにっ丼♪どえす。
 
めっちゃおいしいので、それがかえってうに不足を感じさせます。
何が言いたいかというと、「見本の写真とちが(ry」
ゲフンゲフン、心残りですがお腹に余裕を残しておいて入道崎灯台見学へGO。
 

いい景色です。
 

下に降りて少し散歩を。
 

うーん最高。
歩いたらお腹が減ってきたので(←花より団子)
ホイホイ誘惑に負けて雲丹ラーメンと青海苔ラーメンと迷った末、青海苔ラーメン注文。
 

さすがに満腹になり、次は日帰り温泉へ。
時間が早く、ホテルの日帰り温泉にはまだ入れなかったので
とりあえず営業中の「温浴ランドおが」へ。
 

こちらは残念ながら露天風呂がなく、すぐに飽きてしまい男鹿ホテルの方へ移動。
ここも営業時間前でしたが、少し待って入浴。

ここは露天風呂があったので、1時間半ほど入っていました。
まったく露天は最高だぜ!

これで思い残すことはないので、あとは海沿いを普通に走り家に帰りました。
本日の走行距離、約250km。そんなに大したことはないのですが少し疲れました・・・。

そして夜の部スタートw。
先日新しく見つけた居酒屋へ。 このお店が大当たり!!
鶏のお刺身最高にンまああ~ い!!

特に鶏レバ刺し!さらにのどぐろの刺身もある!!
おかげでお酒がガンガンすすむことすすむこと。
これはもう通うしかない。デブ確定だけど秋田が楽しくなってきました。

さて次はどこに行こうかしら。



Posted at 2013/09/09 23:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月01日 イイね!

プチオフ

今日はみんカラを通じてお友達になった+RISE-さんにお会いしました!
自分は話がうまくないので、何を話したらいいのかとか心配していたのですが
とてもおもしろい方で、車の話題を中心に気づいたら約3時間おしゃべりし、
楽しいひとときを過ごせました。

今回は突然の誘いにもかかわらず、お付き合いいただき感謝です。
今度は一緒にドライブにでも行きたいですね。
機会がありましたらよろしくお願いいたします!

                並んで記念写真をパチリ!



Posted at 2013/09/01 20:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation