• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

先週末


先週のお話しです。

土曜日はのんびりできました。
昼はお蕎麦。手打ちのお蕎麦屋さんです。
寒いので暖かい蕎麦を注文。


昼からちょこっとだけ仕事をした後、「釈迦内温泉 泉湯」へ。


ここは規模は小さいですが、安くてまったりしていて最高です。しかも源泉かけ流し。体がよく温まります。
帰りの車の窓が自分の熱気で曇ってしまうくらい。
Σ(゜Д゜)


夜は +RISE- さんと じゃん・あちち さんの三人でいつもの居酒屋で飲み会でした。

はたはたの燻製


燻製にしたものは珍しいみたいです。

焼きカサゴ


他は車の話等で盛り上がり、撮り忘れました。
同世代で共通の話題があると話が弾みますね!
そしてお約束の、二日酔い。

そんな日は、ねぎぼうずでさっぱりとラーメンです。


日曜の昼11時前でこんなに並んでいます…。

塩ラーメン辛みそ付。


その後は前から気になっていた日景温泉に行ってみました。

日本秘湯を守る会の名に違わぬシブい佇まい。



いい景色です。


雰囲気もお湯も景色も最高でした!

夜はまたもやいつもの居酒屋へ出動。
これで連続何日目かな(о´∀`о)
最近日曜日は常連のみなさんに構われまくりで写真を撮るヒマがありません(笑)

ここに通えるのもあと少し。
さびしいな~(´・ω・`)
Posted at 2013/12/15 12:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年12月05日 イイね!

しろ太郎返却その2

その2・日曜日編。
朝早く起きて散歩などしてみたら、激カワな柴犬くんに遭遇。まさに三文のラッキー。


朝食はホテルのバイキング。
フェリーに載せる手続きは11時頃でよく、時間があるので
最後の東北ドライブに松島海岸へ向かって走ってみました。


10年程前、1年くらいでしたが石巻市に住んでいたことがあるのです。
その間、松島海岸へはよくドライブに行きました。
牡蠣とか、ウニとかおいしかった思い出が…。
当時は国産ステーションワゴンでしたけどね。
まさか10年後、しろ太郎でまたここを走ることになろうとは、人生わかりません(笑)

本当は石巻まで行きたかったのですが、さすがにちょっと遠く時間が全然足りないので
やめました。次の機会があればぜひ訪れたいと思います。


今回は牡蠣・ウニなしなので、景色のみで。




最後に、フェリー乗船前の車チェックに備えGSで下回りを洗車してもらい、
いよいよ仙台港へ。
しばしのお別れ。自宅に戻すだけなのに、なんだかサビシイ・・・。



記念写真を撮って、タクシーでJR多賀城駅に。
仙石線で仙台駅に戻り、駅構内の牛タン通りにGO!したのですが


! 20人は並んでる  _| ̄|○ガックリ・・・


いつもなら「ハイ、やめやめ~」となるところですががんばって並びました。


そしていよいよ・・・


利久さんの「牛タン焼極定食」、いっただ~きま~す!!


通常版と比べると、倍程度の厚みがあります。(通常のも決して薄くはないのに)


あいかわらずうんまいです。ビールにもよく合います。
後の行程は全て電車なので、昼間っから飲んじゃいました☆


大変満足し、お土産を買って新幹線「はやぶさ」に乗車。
この列車の後3時間後ぐらい、空席は「グランクラス」のみでした。混んでますね。
自分が乗った列車ではグリーン席が完売。(リッチだなー)

普通車でも十分リクライニングがきいてたので、爆睡してしまいました。
盛岡での「スーパーこまち」切り離しにも全然気づかず、新青森に到着。
ここでの乗り継ぎが悪く、在来線1時間以上待ち。寒くてホームでなんか待てないので
途中下車したら、コンコースにゆるキャラが・・・。



後をつけると全部で5人(?)。

初めて見るやつばかり。








※おまけ「ミスねぶた」のオネーサン。


待合室前では鉄道模型の走行会もやっていました。


いろいろ催しがあったおかげで、時間がつぶせてよかったです。
何もなしで1時間以上待つのはちょっとツライ。
せっかく最速の「はやぶさ」に乗ってもここで1時間以上ロスするのは・・・。
せめて30分くらいならいいんですけどね。JRさん、増発とかダイヤ調整とか
なんとかしてあげてクダサーイ!(お客さんが少ないのはわかるけど・・・)



やっと乗った特急電車で家の最寄駅まで。


駅到着後はいつもの居酒屋までさらに特急で(笑)
閉店まで居座りました。

麻婆豆腐


これはメニューにはありません。
メニューにないものでも、常連さん達がリクエストすると出てくるのです。
自分もおすそわけをいただいたのですが、おいしかった。
毎回毎回おつまみが飽きないので何度でも来たくなります。お酒も進みます。
そして毎度、家に帰る頃~帰った後の記憶がスカッとありません。ヽ(゚∀゚)ノアヒャッ
この月曜日はさすがに辛かった・・・。


夕方、名古屋港に到着していたしろ太郎をくろこの人が回収。
+RISE-さんありがとうございました、無事家に着きましたよ~。

感動の再会! くろこさんと記念写真。




今度自分が名古屋に帰ったら、しろ太郎のマフラー傾き修正と、エンジンオイルを交換する予定です。さ~て、カッコいいお靴はどうしましょうかね?

Posted at 2013/12/05 22:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年12月04日 イイね!

しろ太郎返却その1

いよいよしろ太郎を名古屋に帰す日が来ました。仙台港日曜発のフェリーに
載せるのですが、早朝移動は道路凍結の危険大なので前日仙台入り・・・のはずが



朝起きたらごらんの有様だよ!!


もちろんしろ太郎は夏タイヤ。JARTICの道路情報を見ても
安代以北の高速はバリバリチェーン規制。
ヤバい・・・ヤバい・・・・・・今週だめだともう日がないし、遅くなればさらに雪の危険増。
もう陸送しかないのか。仙台行ってみん友さんに教えていただいたお寿司屋さんに
行きたかった、牛タンも食べたかった。などとグルグル考えていたら、
+RISE-さんから連絡が!


「自宅の辺は雪大丈夫?高速は行けそうだよ」 との神の声。


マジっすか!とその気になってあわてて準備し始めたら
「盛岡まで一緒に行きましょう」との神の声2が。

うれしかったです。自分ひとりでないと心強い。
こんなに親切にされたことはありません(´;ω;`)ブワッ
ありがとう+RISE-さん!!


待ち合わせは湯瀬PA。前回来訪からたった2週間しかたっていないのに激寒い。




+RISE-さんと合流。


これが最後のトレイン走行(2両編成)。
のんびりと、しみじみと、盛岡ICまで一緒に駆け抜けました。

+RISE-さん重ね重ね本当にありがとうございました!


さてここからはひとり旅。お腹が空いたので紫波SAでそばを食べ、せっかくだから
めぼしいSAは全部寄ってみようと前沢SAへ。
ここのイチオシは前沢だけに前沢牛!


SAとはいえさすがの前沢牛。
サーロインステーキ200gが は、は、8,000円!! ・・・ここSAですよね?
おいしそうなのはやまやまですが値段がかわいくない。さすがに無理。
でもせっかく来たのだからと、おやつに庶民にも手の届く前沢牛串焼きを購入。


こんなに小さいけど800円/本。お昼の天ぷらそばの方が安い(´・ω・`)
でもおいしかったですよ~。前沢SAにお立ち寄りの際はぜひ食べてみて下さい。

この後は本日宿泊予定の塩竈市まで直行。
ホテル着後、みん友さんに教えていただいたお寿司屋さんへ直行!

お通しの生牡蠣。


久しぶりに全く苦みのないまろやかな牡蠣でした!
おかわり注文したかったけど牡蠣大好きなのに牡蠣に弱い私。
泣く泣くあきらめました(´・ω・`)

次はさっそくお寿司へ。フンパツして上寿司にしました。


マグロのほほ肉らしきものも入っています。
これで3、000円はお値打ちなんじゃないでしょうか。
コハダ等お好みを追加して満腹になったのでホテルに帰り、
夜の街にも繰り出さず(笑)とっとと就寝しました。
明日は早起きして松島海岸に行く予定なのです。

つづく。

Posted at 2013/12/04 17:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「今日のランチも鰻をいただきます(^_^)」
何シテル?   06/23 12:11
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 567
891011121314
1516 1718192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation