• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

お寿司づくしですしおすし

先日、ホンモノの北海道にはなかなか行けないので
車で行ける北海道「デパートの大北海道展」に行ってまいりました。

お昼のお寿司(函館のお寿司屋さん)



めっちゃおいしかったので追加追加~~



この「ばふんうに」本当においしい!・・・・・・と調子に乗ったら高くつきました( -ω-)



そして今週末は、滋賀まで突撃しました。

昔出張で住んでいた時に大変お世話になったお寿司屋さんへ、同僚君と。


今回はお寿司よりお酒のお供が中心。

刺し盛り


キスのから揚げ


白子


金目鯛煮付


毛がに



これら+おすし数貫でフィニッシュ。

19時スタートで24時近くまで飲んでいたからか、翌朝胃が絶不調(ill´Д`) ォェェ
かっ飛ばすといろいろと危ない(笑)のでそろそろ~と運転して帰りました。






そして今日、ついに注文してもうた。納品まで2ヶ月待ちだとか(´・ω・`)


なぁにー!やっちまったなぁ!
Posted at 2014/01/28 23:08:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

お寿司オフ会

名古屋でお寿司オフ会が開催されると聞きつけ、日曜日参加してきました!
詳細は皆さんがブログに書かれると思いますので、ダイジェストで。


【昼の部】お寿司


穴子(たれ・塩)+巻物


【昼の部2】おかげ庵に移動。

参加車その1


参加車その2

遅れてまーささんとkuniさん合流。

デザートを食べてうだうだして(僕は夜にそなえてコーヒーだけ)、
この後は、kotaさん達とマセラティのDへ突撃。

しろ太郎は一足お先にここで失礼したため、
移動は免てい(以下略)さんの6カブに乗っけていただきました。
1月だけど!もちろんオープンで!!錦まで!!!(*/ω\*)キャー
シートヒーターつけてたらホントに全然寒くないんでびっくりしました。
免ていさんありがとうございました。


そしてここがま、ま、マセテティ・・・もちろん初潜入です(((( ;゚Д゚)))アワワワワ


さすがというかなんというか、BMのDとはオーラが違いますねっ。圧倒されます・・・。
自分一人じゃ絶対入れません。ありがたや~。




【夜の部】今度はお肉です。

一例


おいしそうで、実際とてもおいしいのですが、年のせいか
霜降りまくりんぐなお肉はたくさん食べられません(´∩`。)ウゥ
お腹いっぱい・・・の後はもちろんデザート! というわけで
この後はCATS CAFEに移動。
みなさん、あんだけのお肉の後にもかかわらず、がんがんパフェ等注文。
私は例によってコーヒー(´・ω・`)


その中で、kuniさんが格の違いをみせつけます。


4人前くらいあるっぽいのですが一人で完食されました!あっぱれ。


kuniさん、お腹壊さないようにして下さいね。


そしてなんと、帰りはまーささん号にて地元まで送っていただきました。
まーささん、ありがとうございました!


幹事のtoshi@F10さん、ありがとうございました。
参加者のみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2014/01/13 10:00:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月01日 イイね!

年忘れドライブ!

ここ数年の我が家の恒例行事なんですが、年末に和歌山県に行ってきました。

渋滞よけのため、朝5時過ぎに家を出発。眠いし、真っ暗だし、
天気予報どおり雪はちらつくし、”いつもどおり”ゆ~っくり走って
まずは和歌山市へ。

目的は和歌山電鐵貴志川線・貴志駅のたま駅長へのご挨拶。

伊太祈曽駅近くの駐車場にしろ太郎を止め・・・
 
駐車料金は1日200円、しかも改札の箱に入れてって・・・、のどかです。

伊太祈曽駅 


電車で貴志駅に向かいます。 


これが貴志駅。
 

すみからすみまで「たま駅長」づくし。
 

たま駅長パネル。 

ほんとにもう「たま駅長」づくし。
 

9時10分に着きましたが登場は10時から。まだ早かった。
本日の担当は「ニタマ駅長代行」だそうです。


駅なかのカフェで時間調整。
いよいよニタマの登場です。
 

フッサフサ!もっこもこ!
 

登場直前に現れた中華系旅行客の団体でごったがえし、
写真を撮るのも一苦労でした。
たま駅長の人気はグローバルですね!!


たま電車(猫耳付)


車内はこうなってます。
 

貴志川線には他にこんな車両もあります。
おもちゃ電車 


いちご電車 


 

そして今日もお昼はラーメンなんだぜぇ~。
 


昼食後白浜駅へ行きました。
 

白浜駅 


ここにもなんかおるで・・・。
 

その名も「わかぱん」と「きいちゃん」です。 



くろこの人が特急列車(オーシャンアロー)に乗りたいと言うので
ここで二手に別れました。

ちょっと休憩。


串本駅でくろこの人を拾い、潮岬へ。
 

潮岬灯台
 

ここに来たらいつも灯台に登るのですが、毎回すっごい強風で
メガネや携帯もぶっ飛びそうで恐ろしいです。

風ですっかり体が冷えてしまったので、早々に宿へ。


今日のお部屋は露天風呂付ィ~♪


風呂からの景色


天気がよくていい眺めです。


そしてお楽しみの夕食スタート。 


刺盛り 


前菜 
 
この車をバラすと     
こうなります。


伊勢海老お造り 

 
熊野牛の蒸し物


九絵(クエ)ソテー 


季節の釜飯とおすいもの 


デザート 


食べすぎました~、ごちそうさまでした。

お酒はほどほどにしておいたので、翌朝は気分良く起床。
朝食もお部屋で。 ヤッターヽ(・∀・)ノ
 

朝も釜飯。 


延命長寿の水
 

ぶり照り焼き 


出汁巻き卵 (焼きたてほかほかでおいしかった!)


朝のデザート 


朝から超満腹です。

腹ごなしの朝風呂 


お世話になりました!
チェックアウト後、那智の滝へ。


駐車場では隣にE63の650が!
 

かっこいいですね~。

滝だけさっと見て、東名阪の渋滞にハマらないよう早めに帰ります。


紀宝町ウミガメ公園
 

おさわりOK!


ウミガメプール(売り切れていなければ、エサやりもできます)
 

道中、9999km・・・・・・
 

10000km!!
 


道の駅「紀伊長島マンボウ」で殻つき牡蠣を購入。


レンジでチンすれば簡単に食べられます。 


まだ身は小粒ですがあいかわらずうまい!
 
途中、四日市付近で事故渋滞に巻き込まれそうになりましたが、
下道に下りて回避し無事帰宅できました。



2013年はみんカラを始めていろんなことがありました。
みなさん本当にありがとうございました。
2014年もよい年になりますように!
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/01 01:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation