• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

世界に2つだけの○○後編

いよいよ夜の宴会タイムがやってまいりました。メンバーは、この方と
この方とこの方とこの方々。会場はこちら。



それでは恒例のお夜食タイムいきま~す。

お刺身(≧∇≦)


お肉(≧∇≦)


カニ炭火焼(≧∇≦)


のどぐろ(≧∇≦)


〆は握りずしで、最初から最後まで魚づくし!!堪能しました。


みなさん開始そうそうハイテンションでとても楽しいです。



魚はうまいし楽しいし、調子に乗ってカパカパ飲んでいたら、
隣にいた嫁は知らぬ間に活動停止。そういう私はこのお店を出る頃からの
記憶がありません(;^_^A
どうやって宿まで帰ったのか、何一つ覚えてません。

朝起きたら隣に知らないおねーさんがっ!!ということもありませんでしたが。
残念ながら。

パパ、もそふゆさん、楽しい店に行ったのに覚えてなくて申し訳ございませんm(_ _)m




・・・の割には二日酔いになることもなく、翌日皆さんのご好意で新潟組の
ウダウダ会?に参加させていただきました。

待ち合わせ場所近くでこちらを購入。新潟と言えば・・・・・・

             イタリアン!! (みかづき)

焼そばにトマトソースがかかった、新潟のソウルフードです。
これは基本の味で、ほかにもホワイトソース味やカレー味やいろいろありました。

土地勘がないためどこで買ったらいいかわからなかったのですが、
場所を教えてもらって無事購入完了!




そして昼前からBBQスタート。
肉・肉・肉!アンド牛タン。


こんな感じでのんびりまったり。


たまには車で遊んだり。


初めて見たZ4M、渋いです。


かの有名な”SAFETY CAR”。ラッピングの技はまさにプロ級です。


器用さも根気もない私には絶対マネできません、あっぱれです。




お肉を食べてたら、突然「お土産持って行って下さい」と
F11用3Dディフューザーを渡されました!?!?!?

太っ腹すぎやしませんかガレージMさん!!
私なんかお腹が太いだけなのに(笑)格が違います。
ありがとうございます。大事にします。


と、これだけでもありがたいのになんと取り付けまで!!!Σ(゚Д゚)





炭を熾しなおす間に、しろ太郎ピットイン。



パッと見550用純正ディフューザーと同じ形状ですが、
REMUSのマフラーは干渉してしまいます。あー残念でした~で終わるかと
思ったら・・・



かみが グラインダー を とりだした!!


仮付けと干渉位置の確認を繰り返し、ガリガリ削っていきます。



マフラーの揺れも考慮した範囲まで削ったところで、
皆さんに手伝っていただき装着。



めでたく取りつきました!!




うーん、オッシャレ~。
大事にします。ありがとうございました!


日も暮れる頃、白鳥の群れが何組も飛んでいました。
昼は田んぼなどでエサを食べ、夕方寝床へ帰っていくそうです。
クエークエーと声がするので、すぐわかりますね!


そんな話をしながら楽しい時間はあっという間に過ぎ18時。
そろそろ帰らないとさすがにマズイ・・・ということで
片づけもしないでおいとましてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m


あとで聞いたら21時頃まであのまま外にいらっしゃったそうで!
結構冷えてきてたと思ったんですが、やっぱり寒さには強いのでしょうか?


帰路も渋滞等にあうこともなく、無事帰ることができました。




今回お世話になった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで楽しい二日間でした。
機会があればまた遊んで下さい。
もしくは今度、名古屋へ遊びに来て下さいね( ´ ▽ ` )ノ










「ホワイトイタリアンを買いたい買いたい買いたい」と騒ぐ人がいたので
帰りにもう一度みかづきに行ったのは内緒です。

                大盛りを買ってました・・・・・・。
Posted at 2014/10/23 22:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月20日 イイね!

世界に2つだけの○○

世界に2つだけの○○みなさまこんばんは。

先日、世界に2つだけのとあるブツが納品されたという情報をキャッチ。
というわけで、ひとっ走り行って来ましたよ!片道500km。

行き先は新潟県!!

残念ながら仕事が休めなかったので、金曜夜に出発し日曜夜帰宅というスケジュールでした。


夜8時過ぎに自宅を出発し渋滞もなく快調に走り続け、新潟は黒埼PAに無事到着。
ここで朝まで仮眠です。F11ではじめてのお泊り。
一人当たりうすい布団一枚しか持っていかなかったので、
夜明け頃には寒くて寒くて、大失敗(´-ω-`)寝ていられない。
一睡もしていないよりは全然マシでしたが。
               
                  おはようございます



この日の朝食会場は新潟中央卸売市場。
8時から一般の人も入場できるのです。

ここでこの方と待ち合わせ。
 

三人で市場内の「市玄」へ向かいます。
前日事前調査のために潜入済みのMさんにエスコートされ入店。
ありがとうございます。


私はにぎり寿司+あさっぱらーめんのセット



嫁さんは土曜日限定本マグロ丼とあさっぱらーめん。



本マグロ丼が超超超満足。
ラーメンもあっさりスープとしこしこし細麺がマッチしてて、ヤミツキになりそうです。
どっちも安いし最高です!

いかんせん、遠い・・・・・・500kmは(;^_^A
さすがにひんぱんには来られないですね。残念無念。
でもきっとまた来るぞ!オー!!


お腹いっぱいになった後は撮影ターイム。


光り輝くR!I!-D!


こちらが今回実車を計測して生産された、世界で2つだけのブツです!


並んで撮らせていただきました。


 


 
Mさんとはここで一時お別れし、
私たちは教えていただいた海沿いの日本海夕日ライン、
越後七浦シーサイドライン(道路名あってるかな?)を経由して
弥彦山スカイラインへ。


頂上に到着。晴れていると佐渡島が見えるそうですが、少しかすんでいて
見えませんでした。


でも綺麗です。


クライミングカーに乗り、パノラマタワーにも上がり、
この間の台風で台無しだった博多の貸しを返してくれたかのような、
本当に雲ひとつない快晴で景色を満喫できました。


帰りも同じ海沿いを通って。


みん友さんのブログで見たことがある駐車場を発見。




ここでは佐渡島がうっすら見えました。
 
                 海はいいなあ~




市内に戻りホテルにチェックイン後、夜の部まで時間があるので
新潟駅のぽんしゅ館へ。


ここは500円で、93の蔵の日本酒の中から好きなものを5種飲めるという
夢のような場所なのです(*゚∀゚)=3ムッハー


500円を払って、小さなおちょことコイン5枚を受け取ります。


いっぱいありすぎて正直どれを飲んだらよいのかわかりませんが。


聞いたことある名前のを適当に(笑)

越乃寒梅とか
 


王紋年輪とか
 


八海山とか



おちょこを見たときは正直「ちっちゃ・・・」と思いましたが、
つまみもなしでくいくいくいっと立て続けに5種類飲むと結構きますね。


宴前にもかかわらず、すでにいい気分になってしまいました。


つづく。
Posted at 2014/10/20 23:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月07日 イイね!

今ブームの

みなさまこんばんは。夜食テロのお時間でございます。



最近みん友さんの間でブーム(?)の九州に行ってまいりました。
真似したわけじゃなくお盆のころから計画していたのですよ。
行き先は博多と、下関の角島です。
なぜ博多かというと、活きイカが食べたくて!

今回は節約モードということで飛行機(LCC)利用。
宿はいつもどおり当然ビジネスホテルです。

行きの便は夕方発だったので会社を昼から休み、
せっかくなのであのステーキ屋さんへ直行し平日限定のランチ∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!


これが1野口さんとはありがてえ、ありがてえ。ヤミツキです。
土日はやっていない為なかなか来られませんが。



のんびり電車で爆睡しつつ空港へ。


初めてのジェットスター。
 


機材到着の遅れとやらで出発が遅れ、定刻の30分過ぎに福岡空港に到着。
もう20時を過ぎてる(-_-#) 腹減った・・・。

ダッシュで博多駅に向かい、閉店時間の関係から〆のラーメン屋さんへ
先に行きました(笑)

大明担担麺の坦坦麺。


嫁は汁なし担担麺。
 

山椒がよく効いててシビレます。うまい!
愛知にも出店してくれないだろうか。



さて、今回の旅行のメインイベントとなる活きイカがいるお店へ。


居酒屋ですが生簀があります。



先に〆が済んでいるので、さすがにもうあまり食べられません。時間も遅いし。
てなわけで、活きイカ2人前(200g)と、とり天だけを注文。



キターーーーーーー(≧∇≦)ウマイッ☆


超新鮮なのでイカの点々(?)が点滅しています。


げその後料理は塩焼きにしました。


とり天もおいちい。


翌朝早いのであまりお酒は飲まず、さくっと切り上げてホテルへ。






翌土曜日は角島大橋へドライブです。
小倉でレンタカーを借りたので、特急ソニックで移動。
4枚きっぷを購入しました。「4枚きっぷで4回エコ♪(エコ!)」です。


本日のお供はアクセラHVちゃん!




帰宅後カタログを見ましたが、エンジン出力がちょっと小さいかな?
ボディの大きさからすると、もう少しパワーがほしい気が。
でも、燃費は18km/lでした。毎日乗る人だったら確かにハイブリッドいいですね!


あと、ヘッドアップディスプレイ?みたいなのがついてました。
フロントガラスに投影ではなく、エンジンをかけると
ハンドルの奥に透明の板がシャキーンと立ち上がり
そこに表示されます。
あああこがれのヘッドアップディスプレイ・・・・・・。


走り出してすぐに飽きてしまいましたが(笑)便利は便利ですね。


関門橋を渡る前にめかりPAで休憩。台風の影響かすんごい風が吹いていました。


下関市に入ったら後はひたすらほぼ一本道をのんびり走って、
角島大橋に到着。




ここも風速10mは超えてんじゃないかというなかなかの暴風で、
橋が通行止めになっちゃうかも!とあわてて島へ渡りました。


有名な回転干しイカです。
風のせいかいつもより激しく?回ってました。 


ここで殻つきのうにを食べようとしたら、今日は入荷なしとのこと(´・ω・`)
仕方なく、昼食は近くの「夢岬」さんでうに丼を注文。
今日のうには北海道産ですと言われ、冷静に考えたら
地元のじゃないならここで食べなくてもいいのではと思ったけど
おいしかったからまあいいか。



食後は島内を少々散歩。


灯台は荒天の為昇れず。


海辺も歩いてみましたが本日最強の風が吹いてました。
メガネが吹っ飛ばされそうでT.M.Revolutionごっこをする余裕もなし。


水は青くてとてもキレイ。もっとゆっくり見たかったですね。



次は川棚温泉へ。
角島で散歩したのはデザートを食べる為です。

デザート=瓦そば。有名な「たかせ」さんにやってきました。


さすがに二人前はムリなので、一人前を注文。


デザートのおかずは鯨の竜田揚げと


マツタケの土瓶蒸し。秋ですね~。




食後すぐの入浴はだめだと言いますが、腹ごなしに近所の日帰り温泉へ。



ここは源泉かけながし、お湯は無色透明でにおいはありません。
男湯は私一人の貸し切り状態で、のんびり約1時間入浴しました。最高!! 




帰り道ではこんな制服の方の後ろを走行し、


壇ノ浦PAで休憩。


関門海峡です。



アクセラくん今日はありがとう。
車を小倉で返却し、また特急に乗って博多へ。

博多駅でカルビー+のお店を発見!
揚げたてポテトチップスとポテりこゲット!
おいし~い。

カルビーさん、愛知にも出店してくれないだろうか。




そして昨日と同じお店で活きイカ祭り第二夜。
今日は3人前(300g)注文。

かー、うんめぇー(≧∇≦)


本日の後料理は刺身で(≧∇≦)


あとは天草産うにとか


はずせない、もつ鍋とか。


〆はちゃんぽん麺。


生グレープフルーツ絞りサワー(自分で絞るやつ)がめちゃくちゃ大好きなんですが、
ここでも途中で売り切れに。二人で7杯頼んだだけなのに~。
グレープフルーツはどこもあまり在庫をおかないみたいです!


結局ビール3杯+生グレフルサワー7杯+生レモンサワー2杯+焼酎水割りを飲んだところ、
昨日と同じホテルなのに迷子になり街中を彷徨いました。いやですね酔っ払いは。
疲れた・・・。



日曜日の飛行機は15時発を予約していたのですが、台風で欠航になって
帰れなくなったら困るので泣く泣く全ての予定を中止にして昼前の新幹線で帰宅。
昼はとんこつラーメンでフィニッシュのはずだったのに。゚・(>Д<)・゚。


しかも飛行機はLCCだけにキャンセルもできず欠航もしなかったため返金なし。
新幹線代上乗せでぜーんぜん節約にはなりませんでしたとさ!!
/(^o^)\ナンテコッタイ。


やけくそでジャケ買い(笑)した「くまもとあか牛ランチBOX」がわりと
おいしかったので 終わりよければすべてよしかな!?
次はいつ行けるかな~イカ祭り。


Posted at 2014/10/07 23:28:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation