• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

連休も食べまくり 四国編

こんばんは。
先の連休は、今年も四国に行って来ました。

初日は昨年と同じルートを辿ります。

土曜早朝、橋その1。明石海峡大橋。天気がちょっと残念でした。


朝食も前回と同じく讃岐うどんハシゴ。
駐車場が混むので開店時間より早めに行って待つつもりでしたが、
もう営業してました。ラッキー☆


一軒目、がもううどんさんの「かけうどん」。もちろん二人分ですヨ。


この色のうすいかけつゆがたまりません。ごちそうさまでした。


次のうどん屋さんは10時開店なのでちょっとドライブ。

土曜朝、橋その2。瀬戸大橋。&しろたろう。


二軒目の上田うどんさん。


ぶっかけうどんのお供はたこ飯♪


こっちも変わらずつるつるしこしこで、あっという間にお腹の中へ。
ごちそうさまでした。


満足したので一路今治市へ。
インター近くの桜井漆器会館でお買い物。


中は漆器がいっぱい。


あっこれいいな~ってお椀5客セットがあったのですが
約30マソ・・・ (((( ;゚Д゚)))ムリムリ

うちにも手が届くリーズナブルなお椀を探して、記念に2つお買い上げ。

そしたら併設の喫茶店で使えるコーヒー券をもらえたので、おじゃましました。

カップ類やトレイ、スプーン、お皿が全部漆器なんですよ。
グラスも赤と黒の部分は塗りなんです。
なかなかいいもんですね。




午後は鈍川温泉の日帰り入浴へ。


建物はかなーり古いですが、お湯はよかったです。
すこしヌメッとしてるかな? 目の前の川がめちゃくちゃきれいで、
流れを眺めながらのんびり気持ちよく入れました。


近くのせせらぎ交流館でお昼ごはん。今治名物・焼豚玉子飯です。
夜があるのでちょっと控えめ(笑)



土曜午後、橋その3。来島海峡大橋。今治側の第三大橋です。



これで明石・瀬戸・来島の本四三橋を制覇しました。どれも大したものですが、
景色などを含めると来島が一番好きですね。
昔今治に住んでいたことがあるので懐かしいです。


大人気バリーさん。




夜はあるけど関係ねぇ! おやつは恒例 のシュークリームです。
去年の失敗を生かし、ちゃんと予約しておきました(`・ω・´)キリッ


ここのシュークリームは、堅焼きの皮に超好みなお味のクリームたっぷりで
もうどうなってもいいというおいしさです(笑)
だから4個も買ってます(爆)



今治城の天守閣から、昔の住まいを眺めて・・・。




宿にチェックインし、夜ご飯の海鮮料理屋さんへ。


まっ先に伊勢海老お造りでカンパーイ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今治名物のせんざんきヾ(@⌒ー⌒@)ノ


メバルの煮つけヾ(@⌒ー⌒@)ノ


鯛めしヾ(@⌒ー⌒@)ノ


鯛茶漬けヾ(@⌒ー⌒@)ノ


伊勢海老の味噌汁ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今年もたいへんおいしゅうございました。
お酒もすすみ、いい気分で夢の中へ。



翌日はしまなみ海道を走って本州へ。

                   多々羅大橋&しろたろう

つづく。
Posted at 2015/11/28 10:45:27 | コメント(6) | 旅行 | 日記
2015年11月04日 イイね!

新潟組襲来

先週末は新潟組ご一行が名古屋市へいらっしゃいました!


リーダー・ガレMさんとグルメパンダ(笑)が出会えば、やることはいつも一つ(爆)


手始めにみそ煮込みの山本屋駐車場で記念写真。

本日のお供はしろたろう。

名古屋めしその①。ガレMさんはもちろん一半(ノ゚ο゚)ノオオオ~


おかげ庵でデザート。




夕方車を自宅に置いて、錦へ。



鳥刺しの為に急遽開催した0次会にてコーチン刺身盛合せ☆


うっかり馬刺しも注文。




程よく盛り上がったところで本日のメイン会場へ移動。
お料理は「コーチン丸ごとコース」デース。


前菜のコーチンわさび和え。


コーチンのたたき。


コーチンの手羽先。


コーチンのもも肉炭火焼ステーキ。


コーチンの焼き盛り合わせ。


〆の親子丼。



私はこの時点でかなり満腹だったのですが流石は新潟組、
まだまだこれからです。というわけで、2次会は山ちゃんに凸。


名古屋めしその②。


も、もつ鍋追加(((( ;゚Д ゚)))


ここでちょっと新潟組をご紹介。
うれしそうにもつ鍋を食べる大食い師匠?のガレージMさん!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆


名古屋民の私よりも手羽先をきれいに食べるもそふゆさん!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆

いつもおちゃめなメダカさん!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆


みなさまこの後どこへ行かれたかはわかりませんが(笑)、
私は帰りのタクシーで爆睡でした(;^_^A


翌日は蓬莱軒に集合。

本日のお供はくろこさん。


名古屋めしその③。私も久々です♪ヽ(○´3`)ノ゛ルンルン♪


一半頼んでいる人がいますね・・・誰でしょう(笑)





腹ごなしにStudie名古屋ベイ店で散策。


何か漁っている人もいるし・・・


ちゃっかり買ってるし。




歩いたし、みなさんお腹すきましたねー!? おやつタイムです。
名古屋めしその④。



もちろんガレMさんはわらじとんかつ!ひつまぶしの後なのに。


メダカさんはみそカツ丼。


もそふゆさんは串カツ。嫁さんも串カツ。
私は持ち帰りのカツサンドを注文し、店内ではジュースのみ。お恥ずかしい。




大須ういろを買いがてら大須を散策し、



さすがにあんかけスパはもういらないとのことなので、駐車場で最後に記念写真。


新潟組のみなさんはほんとに仲がよくてほほえましいです。


この後解散となりました。





私の夜ご飯は矢場とんのカツサンド。やわらかくてなかなかおいしかったです。



ガレージMさん、もそふゆさん、メダカさん、2週連続ありがとうございました。
また遊んで下さいね~!!
Posted at 2015/11/04 23:06:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月28日 イイね!

新潟訪問

こんばんは。

先週末はM135で新潟に行ってきました。
前夜出発して北陸道の米山SAで車中泊しましたが、1シリーズはさすがに
狭く対角線のように斜めに寝ないとだめでした。(嫁は助手席)
車中泊するならやっぱりしろたろうですね。

日の出を見ようと朝早く起きたら曇り空(´・ω・`)


いったん米山ICで降り、ドラマ「高校教師」の最終回に出てきた青海川駅へ
寄ってみました。(年がばれる???)


海が近い。


おはよう信越!


満足して再び高速に乗り、新潟市中央卸売市場でこの方と待ち合わせ。

昨年と同様に朝から「あさっぱラーメン」と+α(笑)をいただいて、


一時解散し、新潟ドライブへ。


弥彦山を駆け上り、


駆け下りて、弥彦神社へ。


お賽銭はちょっぴりグレードアップして、今回から135円に。


その後は近くの「さくらの湯」でがっつり温まり、


ガレージのあるお宅にお邪魔しました。
ここでこの方この方が合流。
メダカさん号のエンジンオイル交換作業中でした。


夕方、ありえないくらいの土砂降りに(´・ω・`)やはり行いの問題か。
ホテルにチェックインし、宴の前のかけつけ一杯で新潟駅構内の「ぽんしゅ館」へ。

八海山やら


鶴の友など

五種類をたて続けに流し込んでほろ酔い気分になり、自分のお土産のお酒を
買ってから宴の会場へ。
酔っぱらって一升瓶を持ち歩くのはしんどいです・・・。


前菜とお肉ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


刺し盛りヾ(@⌒ー⌒@)ノ


メダカさんわさびど~ぞ~(=゜ω゜)ノ


土瓶蒸しヾ(@⌒ー⌒@)ノ


金目鯛煮つけヾ(@⌒ー⌒@)ノ


蟹と蒸し牡蠣ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


ごはん


コースが終わってもいろいろと追加注文。


やっとデザート。


からのデザートその2。ガレMさん、ゴチになりました!


翌日はまたガレージのあるお宅に集合。

みんカラなので、車も一応・・・。
Mさん号とメダカさん号。メダカさん号はくろこと「いろちでおそろ」です☆


もそふゆさん号。


はい、車ネタ終了(笑)


この後、ガレMさんのお嬢様も交えて白鳥で有名な瓢湖へ。


白鳥で有名な!

あれ?


見渡す限りの鴨・鴨・鴨で、白鳥もいることはいます状態。


運よくちょうど餌やりタイムでした。餌が準備されるとフライングするずる賢い鴨もいて
おもしろいです。


餌やりが始まるとおじさんを中心に鴨の渦が。


もうカオスです。
\クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ/と
鴨の大合唱。



白鳥はあまり見られませんでしたが、これはこれでなかなかでした。



お昼はきのこフェスティバル!


これで一人分ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


焼く用きのこはもちろんみそ汁の具のきのこもずっしりで、
Mさんに助けてもらわないと食べきれませんでした。
おいしかったけどしばらくきのこは食べなくていいかも(;^_^A

その後はヤスダヨーグルトでソフトクリームを食べて、Mさん宅に戻りました。
これもおいしかったです。おススメ!


まだまだハイテンションなガレM家の姫様と散歩するメダカさんを激写。


姫様がおねむになった所で解散となりました。

ガレMさん、メダカさん、もそふゆさん遊んでいただいて
どうもありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いします!





おっと、新潟土産「イタリアン」を忘れずに!


カレー味とトマトツナチーズ味が激ウマでした。








この2日間でくろこさん5,000km突破しました!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ



Posted at 2015/10/28 22:20:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月15日 イイね!

たまにはのんびりした毎日を

たまにはのんびりした毎日をすっかり秋も深まってきましたね。

我が家は相変わらず車5分、食べ物9割5分の日々を過ごしております。
しろたろうにドアプロジェクターを付けてちょっぴりオシャレに。





ん~ん、ムーディー☆



くろこさんも最近あまり長距離走っていませんが、
いつのまにやら3,333kmですよ。






車のネタは以上!(笑)
あとは食べ物ばかりです。通常運転。
自分の食べたもの日記帳と化しております。ご了承ください(;^_^A





いつも麺類かお寿司ばかりなので、変わったものに挑戦!


いちじくとフォアグラのなにか(笑)


焼き魚(笑)


お肉~


全部巨峰味のデザート。


たまにはこういうのもいいですね。
ただしデブには量が少なくて悲しい~(;^_^A
おいしいんですけどね・・・。




やっぱりお寿司ダ!










シルバーウィークは九頭竜湖まで足を伸ばしました。


越前そばを食べに!





近所になかなかよさげなとんかつ屋さん発見!





錦にくりだし鶏祭り!

宮崎郷土料理のお店で地鶏のたたき。


冷汁。





また別の日、錦の別の焼き鳥屋さんでコーチンの刺し盛り。


ひさしぶりの獺祭。調子こいて2本も頼んでしまった・・・。


シメのコーチンの卵かけごはん、これが超おいしかったです。





やっぱりお寿司ダ!その2☆


活鮎のにぎり。(そろそろ終わりかな?)


活ヤリイカ。





やっぱりお寿司ダ!その3☆








デパートの大北海道展でフィーバー!





などと食べあるいているうちに、4,000kmですよ。





今月もいろいろおいしかったです。
やっぱり秋はいいなあ。関係ないか\(^o^)/


胃袋はフル回転でしたが、のんびりできました。
来週からしばらく予定がめじろ押しなので、英気も養ったことだしがんばりまーす。
Posted at 2015/10/15 23:47:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月08日 イイね!

そろそろ食欲の秋ですね

近頃オフ会などでお会いするみなさん全員から
ものすごい食べてるように言われて、そんなことないよとスマホの画像フォルダを見ると
食べてばっかりでした。すいません。

日に日にめっきり涼しくなって、猛暑中でも落ちなかった食欲が上昇傾向です(笑)




さる日曜日、カレーオフのため山梨県は北杜市までひとっ走りしてきました。


こちらの一番人気はベーコンカレーとのことでしたが、口コミを見るとなかなか
ボリュームがありそうだったので自分はエッグカレー、
嫁さんがベーコン・ローストポークにして具をはんぶんこ。
辛さをCにしたら、アルペンジローのダブル天国かなーって感じでちょうどいい辛さでした。

ルーは右の小さな壺の中に入っています。


                たまごかけごはん(笑)


                  肉ライス(笑)


カレーはもちろん、肉類がかなりおいしかったです。ご飯はS・M・Lの
サイズがありますが、SとMの間で!というリクエストにも対応してくれます。
詳細はこの方や、この方や、この方や、この方をご参照ください。


移動時の1ページ。ワルそうな軍団(;^_^A



天気はダメダメでしたが楽しかったですね。みなさまお疲れさまでした、(´∀`)ノシ







8月末は久しぶりの回らないお寿司屋さんのため、ひとっ走りしてきました。




土瓶蒸し( ´ ▽ ` ) またこの季節がやってキター♪♪♪



料理がいっぱい出てもうお腹一杯ですが、握りは別腹でございます。






また別の日はいけすがあるお店に潜入し・・・



活きイカ刺しゲット( ´ ▽ ` )


後料理は塩焼きにしました。


のどぐろ焼霜造り( ´ ▽ ` )


土瓶蒸し(一週間ぶり2回目)


〆はうな丼で!





嫁さんへのごますりのため、バーなんかに行っちゃったりして。



ここのカクテルで完全にできあがってしまい、理性がなくなった我々は
ラーメン屋に消えたのでありました。


そして翌日は胃もたれでダウン(涙)



教訓:うな丼の後のラーメンは危ない(笑)
Posted at 2015/09/08 23:15:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation