• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

のんびり尾道・福山



今日は尾道にやってきました。

昼は尾道焼ッ♪とはりきっていた嫁さんですが、



あ・・・・・・。


残念ですが仕方ありません。


尾道焼がないなら尾道ラーメンを食べればいいじゃない。


塩ラーメンと醤油ラーメンを注文。


両方おいしかったのですが、個人的には塩がいいです。
年のせいか背脂がちとツライ・・・(;^_^A


海沿いに散歩しているととこんな看板が。


おっ、やってきた。


さっそく乗船してみました。


対岸から見る尾道の街なみ、素敵です。


改めて、すごい高低差ですね。




船はひっきりなしに行ったり来たりしているので、お手軽に乗れますよ。
「日本一短い船旅」、いかがでしょうか。



尾道に戻ると、階段を上りたいと嫁さんが言いはります。

えー、ロープウェイがあるじゃなーい。

げ、混んでる。


これならダイエットの為にもと、歩いて登ってみました。
下の方では余裕でしたが・・・。

                      まだまだ余裕!


志賀直哉旧居 発見。


縁側からの景色。
いいとこ住んでたんだなー、でも毎日はやだなー。


そろそろ無言になってきた。


爆睡中のねこさん。




なんとか頂上の千光寺公園に到着。ちょろいちょろい(笑) ハヒー。
いつ見てもいい景色ですが、歩いて登っただけあって3割増しによく見えます。


さあ福山に移動するかと山を下りたところ、
前回訪問時に訪れた食べログ1位のこのお店は14時過ぎてもこの行列。
最後尾の方が食べられるのはいつになるのか。恐るべし。




尾道を出発し、ついでに鞆の浦を見てi
こうと寄ってみたのですが、すごい人出で
駐車場は全て満車でした。泣く泣く通過して福山の宿に移動。



この日の夕食はお寿司です。

お刺身


穴子


げそ焼


冷酒


白身


ままかり


さより


赤貝


鉄火巻


ウニ


いやー、今回もどれもこれもおいしかった!
次の日は宍道湖まで走るので、お酒は控えめに。
ごちそうさまでした。

(つづく)
Posted at 2014/11/29 00:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月27日 イイね!

のんびり爆走讃岐→今治

こんばんは。

先週末は三連休+有給がとれたので、車で遠出してきました!


日の出頃に淡路SAに到着



何でこんなに急いでいるかというと、連休の渋滞除けもありますが
人気のさぬきうどん店に行くためです。

順調に到着しましたが開店時間をちょっと過ぎただけなのにこの大行列Σ(゜д゜lll)



さすが有名店。駐車場は他府県ナンバーの車でいっぱいでした。





回転が速いので、行列の割にはあっさりうどんゲットヾ(@⌒ー⌒@)ノ



淡い色の出汁が超~好み(≧∇≦)、おいしいです。
麺はふんわりやわらかでした。

せっかくなのでもう一軒目をつけていたお店にも行きます。
こちらは開店前一番乗り。



「ぶっかけ」がおすすめらしいのでそれにしましたが、
麺が盛岡冷麺並みにもっちもち!で今まで食べたことのない、
今まででいちばんウマイと言っても過言ではないぶっかけうどんでした~。
タコ飯もつけちゃった(;^_^A



さすがに三杯目は無理なので、愛媛に移動開始。
途中のSAでみかんを購入。さすが安い。



約17年前に1年ほど住んでいた今治市へ到着。

お世話になった定食屋さんは中華料理屋さんに変わってました。

               かたむいているのはわざとです(笑)


今治と言えばしまなみ海道。来島海峡大橋です。



市内のいたる所でバリィさんが歓迎してくれます。



しまなみ海道は歩道が併設されているので、自転車・原付や徒歩でも
横断することができます。
うどんのカロリーを消費すべく、早速自転車をレンタル。



・・・もう休憩(笑)



来島海峡は潮の流れが速く、たまに渦をまいてます。海も島もきれいです。



来島第三・第二・第一大橋を渡り切った先が大島という島。
ゆるキャラ®グランプリ2014 堂々3位のみきゃんさんがお出迎え。


道の駅があったので、ここでおやつタイム。

車海老のお刺身



今治BグルNo.1 焼豚玉子飯



デザートにじゃこ天



行きはヨイヨイ、帰りはヒーヒー。
気付きませんでしたがスタート地点にもしっかりみきゃんさんがいました。



17年ぶりの今治(しまなみ海道)は「サイクリストの聖地」に。
今治駅内に自転車屋さんもできていたし
橋では実際マイ自転車の真剣な方々(?)がたくさん走ってました。
もうちょっと(たくさん)体力があったら、尾道まで走ってみたいですね。
70kmあるそうですけどねorz

そういえばマウンテンバイクに乗ったのは初めてだったんですが、
サドルってあんなに硬いんですね・・・尻が痛かったです。


尻をおさえつつ、夜は来島海峡近くの
当時からお気に入りだった海鮮料理屋さんへ。
場所も店構えもすっかり変わっていて驚きました。


伊勢海老のお造り



せんざんき(ニンニク風味の鶏から揚げ)



オコゼのお造り



伊勢海老の後料理はみそ汁!玉ねぎの甘味が最高にマッチしてます。



来島海峡に来たなら鯛! 鯛めしと・・・



鯛茶漬け!



久しぶりに来島海峡の海の幸をこれでもかというほど堪能しました。



翌朝は昔住んでいた辺りを散策。今治城です。



今治城のお堀は海と繋がっているので、いるのは海の魚です。

               鯛っぽい魚もいっぱい・・・・・・じゅるり。



天守閣。17年前はこれを毎日見ていたんですね。いい所に住んでたなあ。



今治藩主の藤堂高虎様。



今治の最後を飾るのは。



シュークリーム!!
昨日は売り切れていたので、今朝は開店と同時に予約をして無事入手。



待ちきれずにお店の駐車場でパクリ。17年ぶりだねぇ。
ここのシュークリームは大人気なんですが、私の中でも日本一ですd(´▽`)b


これでもう思い残すことはないので、尾道へ向かいます。


(つづく)
Posted at 2014/11/28 00:09:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月16日 イイね!

Z250csdとHADOO

こんばんは。

先日移動式オービスが埼玉県に試験導入されるというニュースを見て、
来る日に備えてレーダーを付けようかなという気になりました。

というわけでやってきましたdortさん。

しろ太郎を預け、作業の間に近くのラーメン屋さんで昼飯。

塩ラーメン


たいわんつけ麺




購入したのはdortさんにてキャンペーン中のYupiteru Z250csdです。(OBDケーブル付き)



最近のレーダーはようしゃべりますね。そのうち「あーはいはい」と聞き流してしまいそう(;^_^A


作業待ちでぶらぶらしていたら、HADOOさんの商品のキャンペーンにつかまってしまいました(笑)

いろいろなタイプを装着して試乗しまくった結果、こちらをご購入~。


取り付け・・・


完了!



このパーツはいろいろな種類があって、付ける場所によって効果もそれぞれ違うそうです。
(詳しくはググってくださいませ)
正直自分は違いの分からない男なので、スゲー超スゲー!とまでは実感できませんでしたが、
その中でいちばん変化があったかな?と感じたのがこれだったので、
車外で見ていた方の意見もふまえて決定しました。

全部付けたらかなり違うらしいですが、金額もえらいことになるのでまずは一つだけ。



あ、このパーツ、目に見える効果?が一つありました。
嫁さんのご機嫌がななめになるという・・・(((;゚Д゚)))
Posted at 2014/11/16 22:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年11月02日 イイね!

お馬さんだー!!

お馬さんだー!!



<こんばんはー!!






いつも食ってばっかりですが今回も食ってばっかりです。
先日は会社の同僚と滋賀のお寿司屋さんへ。


おつくり


カニ


のどくろ


松茸土瓶蒸し


ふぐ皮


鳥たたき


ふぐとうなぎ


たいとうに


とろ








合い間にとんかつをまじえて(もちろん別の日ですよ)



話題の新作も忘れずチェックなっしー(笑)








で、今週末はみん友さんと岐阜で集合!
世間はハロウィンで盛り上がってる中、野郎三人で飲み会です。


お刺身


飛騨牛ステーキ


あとは酒酒酒~で写真は忘れました(*>ω<*)
(運転手の○○さん、カポカポ飲んでごめんなさいね)



そして宴もたけなわで取り出されたるこちらの鍵!!
もちろん私のではありません。ヽ(´ω`)ノ
なんとこのお車に乗せていただくことになりましたよ~。


初めて見ましたぞ~。

わくわくして向かった駐車場にフェラーリレッドの真っ赤な一台が!

お!あれか!?


あれ?


赤いけど何か違う(・∀・;)



こちらのデミオさんで秘密基地へ移動。大事な車はちゃんと隠してあるのです。

いよいよご対面!!
カッコいい~ヾ(*´∀`*)ノ


お~!


おおお~!!


運転席で記念撮影させていただきました!


内装


乗せてもらうどころか、なんと自宅まで送っていただけることに!!
ありがとうございます。
こんな機会がめぐってくるとは、人生何があるかわかりませんね。


道中、小雨の中で屋根をオープンにしてもらったり、V8の爆音を堪能したり、
ちょっぴり踏んでもらったり(笑)楽しいひと時でした!

みなさんのようにしゃれた感想は書けませんが
ほんとにスゴイ車です。これは乗りたくなるのがわかります。
自分もいつかは・・・と夢見てがんばりま~す。

Posted at 2014/11/02 18:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月23日 イイね!

世界に2つだけの○○後編

いよいよ夜の宴会タイムがやってまいりました。メンバーは、この方と
この方とこの方とこの方々。会場はこちら。



それでは恒例のお夜食タイムいきま~す。

お刺身(≧∇≦)


お肉(≧∇≦)


カニ炭火焼(≧∇≦)


のどぐろ(≧∇≦)


〆は握りずしで、最初から最後まで魚づくし!!堪能しました。


みなさん開始そうそうハイテンションでとても楽しいです。



魚はうまいし楽しいし、調子に乗ってカパカパ飲んでいたら、
隣にいた嫁は知らぬ間に活動停止。そういう私はこのお店を出る頃からの
記憶がありません(;^_^A
どうやって宿まで帰ったのか、何一つ覚えてません。

朝起きたら隣に知らないおねーさんがっ!!ということもありませんでしたが。
残念ながら。

パパ、もそふゆさん、楽しい店に行ったのに覚えてなくて申し訳ございませんm(_ _)m




・・・の割には二日酔いになることもなく、翌日皆さんのご好意で新潟組の
ウダウダ会?に参加させていただきました。

待ち合わせ場所近くでこちらを購入。新潟と言えば・・・・・・

             イタリアン!! (みかづき)

焼そばにトマトソースがかかった、新潟のソウルフードです。
これは基本の味で、ほかにもホワイトソース味やカレー味やいろいろありました。

土地勘がないためどこで買ったらいいかわからなかったのですが、
場所を教えてもらって無事購入完了!




そして昼前からBBQスタート。
肉・肉・肉!アンド牛タン。


こんな感じでのんびりまったり。


たまには車で遊んだり。


初めて見たZ4M、渋いです。


かの有名な”SAFETY CAR”。ラッピングの技はまさにプロ級です。


器用さも根気もない私には絶対マネできません、あっぱれです。




お肉を食べてたら、突然「お土産持って行って下さい」と
F11用3Dディフューザーを渡されました!?!?!?

太っ腹すぎやしませんかガレージMさん!!
私なんかお腹が太いだけなのに(笑)格が違います。
ありがとうございます。大事にします。


と、これだけでもありがたいのになんと取り付けまで!!!Σ(゚Д゚)





炭を熾しなおす間に、しろ太郎ピットイン。



パッと見550用純正ディフューザーと同じ形状ですが、
REMUSのマフラーは干渉してしまいます。あー残念でした~で終わるかと
思ったら・・・



かみが グラインダー を とりだした!!


仮付けと干渉位置の確認を繰り返し、ガリガリ削っていきます。



マフラーの揺れも考慮した範囲まで削ったところで、
皆さんに手伝っていただき装着。



めでたく取りつきました!!




うーん、オッシャレ~。
大事にします。ありがとうございました!


日も暮れる頃、白鳥の群れが何組も飛んでいました。
昼は田んぼなどでエサを食べ、夕方寝床へ帰っていくそうです。
クエークエーと声がするので、すぐわかりますね!


そんな話をしながら楽しい時間はあっという間に過ぎ18時。
そろそろ帰らないとさすがにマズイ・・・ということで
片づけもしないでおいとましてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m


あとで聞いたら21時頃まであのまま外にいらっしゃったそうで!
結構冷えてきてたと思ったんですが、やっぱり寒さには強いのでしょうか?


帰路も渋滞等にあうこともなく、無事帰ることができました。




今回お世話になった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで楽しい二日間でした。
機会があればまた遊んで下さい。
もしくは今度、名古屋へ遊びに来て下さいね( ´ ▽ ` )ノ










「ホワイトイタリアンを買いたい買いたい買いたい」と騒ぐ人がいたので
帰りにもう一度みかづきに行ったのは内緒です。

                大盛りを買ってました・・・・・・。
Posted at 2014/10/23 22:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation