• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫くんのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

3月の出来事

今年もはや1/4が終わってしまいましたね。

先月は東京に行って来ました。
酒が飲めるし、今回もぷらっとこだまで。
朝からビール、楽しいな。


東京到着後、初めての築地市場に直行。もう行けないとあきらめていましたが
例の騒動のおかげで訪問がかないました。

落し物もさすが築地な品揃えΣ(゜д゜lll)


ランチは雲丹定食。


まあそれなりにおいしかったのですが、隣のおっちゃんの海鮮丼の方が
めっちゃおいしそうに見えました・・・(´・ω・`)



食後は翌日にて展示終了となるガンダムを見に、お台場へ。


ガンダムフロント東京で、歴代のガンプラを見学。
おっさんなので最近のやつは全然わかりません・・・。


とてもいい天気です。




銀座へ移動。


アクアさんとニアミスしていたようです。


銀座プレイスの日産のショールーム。


物欲をくすぐられまくりのソニーストア。
でもこの100インチブラビアは700万円でした。しかも税抜。ちーんΣ(゜д゜lll)




そして夜の銀座。お店には入れないので見学だけです(笑)


夕食は、どこにしようか彷徨っていたらたまたま見つけたこのお店。
メニューがおいしそうだったのもありますが、右下の「生中半額」の文字に
逆らえませんでした(笑)



料理もおいしかったし、半額の威力で倍飲み・・・たかったのですが
この日はなんと23,000歩も歩いていたので意外と早く酔いが回り
それほど飲めませんでした。残念。



翌日はスカイツリーへ。


予約しても大行列。予約してなかったらと思うと・・・(゜д゜lll)


天望回廊へ。


下界から見たら好天でしたが、上からみたら少しガスっていました。




お昼はまた銀座をブラブラ。ご飯は写真にひかれてこの店にしました。


麻醤麺。期待どおりなかなかおいしかったです。




疲れてきたので最後に東京駅駅舎を見学して帰途につきました。


帰りももちろんビーーーーーーール( ̄ー ̄)


〆は名古屋駅で味仙の台湾ラーメンでした。ラーメンばっかりですね(笑)





翌週はしろたろうの代車としてクラウンさんがやってきました。
実はちょっと前に当て逃げされてリアバンパーとディフューザーをやられたため
修理に出すことにしたのです。クソむかつく(涙)


いつかはクラウン。エアコンの吹き出し口が首振っててびっくりしました。




その翌週は春のお食事会の為、岐阜へ。
まずはピザとパスタのランチ。


夜はワインがよく合うフレンチ。



翌日のランチはお寿司。最高の二日間でした。






そしてやっとしろたろうが帰って来ました。ついでにタイヤも4本共新品にして、
撥水シャンプーで洗っていただいたつやつやのしろたろう。やっぱりかっこいいですわ~。
今回はP ZEROにしてみました。





翌日はまーささん達とみそかつオフ。これでちょうどタイヤの皮がむけそうです。


みそカツ発祥のお店らしいですね。


なかなかのボリュームでした。


その後青山高原に向かいましたが、霧で何も見えず。


どんな所か全然わからなかったので、また天気のいい日に行ってみたいですね。



と、こんな感じであっというまのひと月でした。
新年度もガンバリマス!




Posted at 2017/04/01 17:54:27 | コメント(4) | その他 | 日記
2017年02月27日 イイね!

明日で2月も終わりですね


2月の自分用日記です。


くろこさんが12,345kmに。



新型5シリーズの内覧会に行ってきたり。


新型5シリーズ(530i)に試乗したり。


しろたろうを1年点検に出したら代車で318iがやってきたので。


ちょっと高速を一周してみました。
スタートダッシュは思ったより速いけれど
80kmぐらいからはあまり(全然?)加速しない・・・。
低速トルクを太くした街乗りメインな車ですね。


はい、車ネタ終わり。



あとは千亀が予約できたので焼き鳥を食べたり。


回転寿司屋さんで活き烏賊を食べたり。


河豚を食べたり。


まーささん達と蟹を食べたり。


プレ金の日に鰻を食べたり。(ちゃんと定時まで働いた後ですヨ!)


お寿司を食べたり。




我ながら相変わらず食べてばっかりですなあ・・・(-_-)
さて、3月もガンバリます!
Posted at 2017/02/27 23:45:48 | コメント(3) | その他 | 日記
2017年01月25日 イイね!

有馬とお寿司とちゃんこ鍋

最近しろたろうがポンポンポンポンやかましいです
点検時期過ぎてんぞ!とか・・・(表示が狂ってるだけで実際はまだです)


ブレーキパッドが減ってるぞ!とか・・・


ブレーキパッドもまだ大丈夫な気がするんですが、来月点検なんで
その時調べてもらうことにしましょう。


こんなありさまなので、年明け一発目の遠出のお供はくろこちゃんに。
休みが取れなかった嫁さんの怨念を振り切り今回は独りで
有馬温泉へ行ってまいりました。


おひとり様OKの宿をネットで探したらこんなにいい所を発見(≧∇≦)


こちらは13歳未満お断りとなってまして、客層は年配の方が多くとても静かでした。

さっそくお風呂に入りましたが風呂上りにビールがサービスで置いてあるし、
素晴らしすぎます。

そして夜ご飯デタ♪──O(≧∇≦)O────♪




朝ごはんも朝から豪華、薬膳豆腐に七草粥がおまけで出ました。


チェックアウトが12時なので、食後は11時頃までの~んびり風呂につかって
お昼にくすもんさんと合流。

まずはお昼ご飯です。徒歩で金の湯近くにあるお蕎麦屋さんへ。


私はたたら十割。


くすもんさんは、たたら十割と信州の十割と二八蕎麦の三種盛り。


またおいしいお蕎麦屋さんを覚えてしまいました。また来よう♪


食後は芦有ドライブウェイへ。


くすもんさんが何かを企んでいる(?)


とりあえずソフトクリームを注文。


こんなの食べながら長話をしていたら当然ながら腹の底から
冷えっ冷えになりましたので、有馬の日帰り温泉で暖をとることにしました。

三連休の土曜日、夕方4時とあって超満員。




日帰り入浴のチケットは入浴料と館内で使える金券がセットになっていますので、
1時間ほどお風呂でたっぷり温まり、金券を足しにして夕食をいただきました。


くすもんさんお疲れさまでした&ありがとうございました。



全国的に大雪だった次の週末。
車はやめて電車でわざわざ雪の中名古屋駅のお寿司屋さんへ。
運転しなくていいのでソッコーで冷酒を注文( ̄ー ̄)


私はランチのお任せ10貫。(サービスの焼きたてだし巻き卵がアツアツ激ウマでした)



右下は嫁さんの海鮮丼です。


おいしかった!それにしても明るいうちから飲む酒はイイですね~。

あとはデパ地下で惣菜を買いこんで、日曜は家でのんびりひきこもりました。



そしてこないだの週末は、新年会?のちゃんこ鍋オフでした。




ちゃんこは初めて食べましたが、みそ味でおいしかったです。
参加者のみなさま、お疲れさまでした。



あいかわらず食べてばっかりの日々ですが、こんな感じで
2017年もガンバリます\(^o^)/
Posted at 2017/01/25 00:22:28 | コメント(2) | オフ会 | 日記
2016年12月31日 イイね!

ラストスパート

こんばんは。いよいよ今日で2016年もおしまいですね。
最後の一か月(も)、胃袋フル回転でした。

最初の週は、おしゃれなお店でちょっと早めのクリスマス会?
おいしい食べ物と・・・




どんだけ飲んでも空にならない(笑)ワイン達。次から次にそそがれて
まさにわんこワインです。



よれよれになった次の日のお昼もプチお食事会。


ピザのお店です。


3人で3種をシェアしましたがどれもグー。ソースはもちろん、生地のみみだけでも超おいしい。
今までピザはあんまり挑戦したことがなかったけれど、これならいっぱい食べられそうです。


Kotaさん、二日間どうもありがとうございました。


その次の週は、親族の集まりで初の犬山温泉お泊り。



その次の週は、X5の納車でした♪♪♪




はっはっは、嘘です。買わないよ(買えないとも言う)と何度も言ってるのに
どうぞどうぞと試乗をおススメしてくるので、お言葉に甘えて乗ってみました。
これは35dです。ついでにX3 20dも乗り回してきました。
X5いいですね~。でもちょっと普段使いにはデカすぎますかね。でもいいですね~。

ま、さっき年末ジャンボがあっっさり全滅しましたので、買うとしたらまた来年!(涙)




クリスマスはお家で肉を焼きました。
あこがれのシャトーブリアンに挑戦・・・なかなかのお値段でしたが
なんというか・・・・・・たまらんおいしさでございました (人´∀`).☆.。.:*・゚・:*:




嫁さんが会社の忘年会で不在の隙を狙い、こっそり鉄板焼きのお店へ
行ったりもしました。


メインは和牛とフォアグラ。このお店は料理をしながらいろいろなパフォーマンスを見せてくれることで有名です。卵を割るとひよこちゃんが登場したりします。





そして今年最後のイベントは西伊豆に行って来ました。
この日のお供はくろこちゃんです。


先ずは静岡市内でキリ番をゲット。


なぜ静岡か。そう、目的は炭焼きレストランさわやか。嫁さんが静岡に近づくと
さわやかさわやかさわやかとうるさいので(^_^;)

夕食がたくさん出るだろう思い、げんこつハンバーグはやめて和風ハンバーグに
しました。ライスも小にして、気をつかってます。




食後は三島市の三島スカイウォークに行ってみました。ものすごい風に
メガネが吹っ飛びそうで、あまりまわりの景色を見る余裕がありません。
写真を撮るにも、構えたスマホが飛んでいきそうです。


今回の旅行はめずらしく天気がよく、富士山もばっちり見えました!


その後ちょっぴり寄り道して韮山反射炉を見て、


本日のお宿、土肥温泉へ到着。部屋に露天風呂が付いてましたが
ものすごい暴風でこの日は入るのをあきらめました。


大浴場にはバッチリつかって、準備万端。
お楽しみの夜ご飯スタート!


もうしばらく魚はいらんってくらいの魚づくしです。



〆は桜海老の釜飯でした。
おなかいっぱいで苦しいなあと横になったら、あっと言う間に夢の国へ。


でも朝になったらしっかり消化済で、朝食で出てきた鯵の刺身が本当においしくて
ご飯をおかわりしてしまいました。



この日のランチは一足お先に年越し蕎麦をいただきました。


そばも桜海老のかき揚げもおいしく、いい歳が越せそうです?


デザートもいっぱい食べました。
いでぼくソフト、伊豆長岡温泉の温泉饅頭、清水区のキャトルエピスで
ケーキお持ち帰り。


お土産は清水港で本鮪ブロック、お寿司、富士川SAで富士宮やきそばを購入。




今日は本鮪ブロックで鉄火丼祭りです。ぐふふ。





一緒にご飯を食べたみなさま、お酒飲んだみなさま、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。



そしてすべてのみなさまにとって来年がいい一年になりますように!


Posted at 2016/12/31 17:55:15 | コメント(4) | その他 | 日記
2016年11月26日 イイね!

温泉療養

先週末は東北へ行ってまいりました。目的は温泉療養・・・別にどっこも悪くないですが。
あと食べ物(*^_^*)
まあいつものことです。


飛行機が7時過ぎの便のせいで4:30起き。ツ、ツライ。
爆睡して青森空港に着くと、じゃん・あちちさんがお迎えにきてくれました。
毎回ありがとうございます。


今年春に納車されたばかりのGLC250。


最新の機能満載で驚くことばかり。今の車ってすごいですね!
内装はなんとなく前に乗られていたA4に雰囲気が似ている気がしました。
コラムシフトは難しそう。

嫁さんがいいな~かっこいいな~バンパー割る心配ないし~と
SUVブームが到来したようでうるさいうるさい。
宝くじが当たるまでお待ちください(笑)


お昼は大館市内のえんとつさん(喫茶店)へ。


スパ+ハンバーグトッピング・ハンバーグ定食・スパ+ハンバーグトッピング。
ハンバーグづくしになりました。もちろんこれは3人分ですよ。
安くておいしい、ボリュームもある。11時半には満席になるのが納得です。


昼からじゃんさんはお仕事があるとのことで、私たちは矢立ハイツで入浴。
帰りは初の路線バスに乗ってみました。


Oh・・・バスが一日3本、しかも16時代が最終・・・・・・。
市街地まで客は私たちだけで、貸切状態でした。
お客さんが少ないから便減少→本数少ないから不便で乗らない→さらに便減少の
悪循環といったところでしょうか。もっとみんな乗ってあげようよと思いますが
自分も車移動ばっかりなので大きなことは言えません。


さて、夜はいつものお店へ。まずはおつまみで軽く一杯。
右下は生の鱈白子です。超トロ~リ食感でグー☆

比内地鶏のお刺身盛合せ。


カレイと生蛸のお刺身。


煮干しラーメンで〆て、おなか一杯。おやすみなさい。




翌、日曜日もじゃんさんがつきあってくれてドライブに行きました。
行先は不老不死温泉。


お昼どきだったので、まずは深浦名物マグステ丼・・・ではなく今回は普通のまぐろ丼を
いただきました。赤身からトロ部分までまんべんなく入っていて満足満足。


食後すぐはダメといいますが、お構いなしに入浴。
赤矢印が混浴エリアの入り口です。


残念ながら今回はラッキーなイベント(笑)はなかったけれど、
日本海の荒波を眺めながらの入浴は相変わらず気持ちのよいものです。
ちょっぴりぬるめで中々温まらずお湯からあがれずに大変でしたが。


夜はまたまたいつもの居酒屋へ。
塩ユッケ。


レバー刺とささみ刺。


いつ食べても何回食べてもおいしくてたまりません。

さらにいろんなおつまみでお酒がすすみます。
クリームコロッケ、焼ヒラスズキ、焼山芋、仙台牛。


嫁さんの〆はいぶりがっこピザ。


私は辛みそラーメン(大熊猫くんスペシャル)で。


満足です。おやすみなさい。




最終日はレンタカーを借りました。適当に選んだヴィッツでしたが
スタッドレス+4WDが来てくれてラッキー。


まずはお土産用にあじまん(カスタード)4個、たこポン12個入り2パック、
大館駅前は花善の鶏めし弁当3種類を調達。

お昼は桜木屋でラーメンを。嫁さんは広東麺、


私はにらそば。


食後はのんびり十和田湖に向かいました。いつも天気が悪めで
ガスっていることが多かったので、こんなにくっきり見えたのは
初めてかもしれません。


奥入瀬渓流にも行ってみました。相変わらずきれいな水でしたが、
水量が少なくてちょっとさみしかったです。木々も葉っぱ落ちちゃってましたし。
ここは夏の方がいいですね。


最後は初の酸ヶ湯温泉にお邪魔しました。

午後2時半にもかかわらず気温は1℃しかありません。
ここには写っていませんが、道路脇には雪もいっぱいΣ(゚Д゚)サムイ



いよいよ入場。休日は激混みらしいですが平日なので楽勝です。
あの超有名なヒバ千人風呂にもゆったり潜入。
残念ながら時間に余裕がなかった為40分程度しか入れませんでしたが、
十分ホカホカになりました。
やっぱりいいですね~硫黄泉。
次回はもっとじっくり浸かりに来たいものです。


青森駅についたらすっかり夕方になってしまいました。
お土産を買い足して、さようなら八甲田丸。





お土産を買い過ぎた上、嫁さんが米(つがるロマン、青天の霹靂)まで
買ってたせいでめちゃくちゃ重くなった手荷物を抱え、愛知へひとっ飛び。




食!風呂!食!風呂!食!風呂!と非常に充実した3日間を過ごせました。
じゃんさん、本当にお世話になりありがとうございました。
たまには名古屋に遊びに来て下さい(´∀`)ノシ
Posted at 2016/11/27 18:03:00 | コメント(6) | 旅行 | 日記

プロフィール

「美味しかったな」
何シテル?   08/15 12:01
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation