• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

う〜ん

やっぱりフィルム一枚貼り失敗 Orz






気休めにウインカー部分を施工






















微妙…



シロッコR純正ダークテールか




プロテクションフィルム業者施工か





いずれにしても短足化してからにしよっと





THEヒマツブシ…
ブログ一覧 | 黒子 | クルマ
Posted at 2012/10/22 20:18:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 21:44
フィルム…失敗っすか(>_<)

エレガントスモークといっても結構濃い感じですね?(゚д゚)
コメントへの返答
2012年10月22日 22:41
正面は上手くいってましたがウインカー部が途中から窪みがつくし、正面ばっかだと外側がドライヤー駆使でもえらい事になったのでw

曇りのせいか、実物はも少し明るいですf^_^;)
2012年10月23日 6:31
純正があるなら純正推しで(・∀・)

フィルムは熱入れて伸ばした部分が薄くなるしね(^^;)
コメントへの返答
2012年10月23日 7:53
うすうすタイプになりますねw

しかしR系純正は五諭吉さんにお釣りなんで
萎え萎え(~_~;)
2012年10月23日 9:49
シロッコのテール一枚貼りは難易度高そうですね。
ドライヤーではポイントで温まるのでより難しそうです。

板金工場で、パネルヒーターを借りて作業したりします。
※塗装の乾燥に使用する遠赤?のヒーターです。

かなり熱が入り安いので、遠目に温めてから
全体の形を一気に、大まかに仕上げて、
部分でドライヤーを使用すると、
なんとか仕上がりました。

コメントへの返答
2012年10月23日 12:06
リア面は普通に貼れてあとは横と上の境目を決めて伸ばして逃がそうとしましたが、しわくちゃ過ぎて撃沈してしまいました(笑)

まぁ千円ちょっとの勉強料ですね(~_~;)


クオリティだとやっぱ純正品がいいですが…

アフター品がしっかりしてない分、市場にRモノが出回ったりはしないでしょうね玉数的にも(´Д` )
2012年10月23日 12:58
ウインカー部分だけでも、十分カッコイイです!
コメントへの返答
2012年10月23日 18:11
そういってもらえると…
貼り伸ばした甲斐があります(照w
2012年10月23日 18:59
えっ短足化
更にカッコよくなりますね~楽しみ(^^♪
コメントへの返答
2012年10月23日 20:29
オーナーはどちらかというとショートサスですw

いつになったらできる事やら(´Д` )

プロフィール

「粘着が緩くなりモデリスタが浮いてきたので期間限定のスタイル」
何シテル?   07/23 21:41
アウトドアライフ満喫ちう(´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO Classic LX Pepita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:27:27
FUNG 純正加工ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:27:23
detan/color concept フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:07:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2022年6月末 アバンギャルドブロンズメタリックのVX ヒッチ、トノカバー以外のメー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025.1.14 RBP契約 2025.1.16 発注枠確保、注文完了 2026年春 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ランクル300納車までの繋ぎで購入 他社も考えましたが納期優先で初ミニバンに 所有す ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
↓お初↓ ラダーフレーム クリーンディーゼル フルタイム四駆 トヨタ車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation