• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こふ@FR4のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

1年点検お願いしてきました。

1年点検お願いしてきました。画像は代車です。

納車1年未満ではありますが、走行距離が1万キロを超えたのと、明日遠出する予定があったのとで昨日点検をお願いしました。
結果からすると特に何も問題なく、オイル交換、ワイパーブレード交換、ウォッシャー液補充など、メンテナンスプログラムにあるもので終わりました。
あと、個人的に気になっていた点を対策していただきましたが、それは以下の点でした。

1.ナビ画面せり出し時の音発生
A3のナビは格納式で、エンジンオンとともにナビ画面が出てきますが、最後の最後でカチカチ、という音が発生するようになっていました。対策としては可動部にグリスを塗布してもらうことで、現在は症状治まっています。

2.アイドリングストップから復帰したときのカックンについて
これは効率モードの時が一番強かったのですが、上記の状況で、1~2秒の間アクセルを踏んでもスピードが乗らず、急にクラッチが繋がったように動き出す、というものでした。
これについてはDSGの特性云々もあるとは思いますが、昨日検証した結果としては、
「ブレーキホールド機能が効いている間は踏んでも出ず、ホールドが解除された途端にアクセルの踏み込み量に応じた加速をしようとするからだろう」
ということでした。
つまり踏み方を工夫してみなければ、ということですね。

こちらのあいまいな相談にもきちんと対応してくれるディーラーさん、ありがたいです。
しかも明日のオフ会(!?)に向けて、洗車までしていただきました!
メンバーからすると雨濃厚なのですが...(笑)

とにかく、明日は朝の5時過ぎには出発予定です!
Posted at 2015/05/23 19:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検・整備関連 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

3度目の車検がやってきました。

皆さんかなりご無沙汰しております。幽霊部員のような感じになってきたしげこふでございます。

さて、ブログタイトルの通り、うちのアコードも3度目の車検を迎えることになりました。
昨日ディーラーに預けてきましたが、特に大きな修理もなく、交換部品は車検時の交換部品と、こちらで準備したバッテリーくらいで、普段から点検などに出していた甲斐があったというものです。
でも、プラグを何万キロも交換していないと思って慌てて準備をしていたのですが、去年の点検の時くらいに交換していたのをすっかり忘れていて、今回は無用でした(笑)

なんとなく費用も抑えられたような感じの我が家ですが、前回同様嫁さんのライフも同時に車検がやってきます...これは家計的にかなり痛い^_^;
とりあえず嫁さんのには「まかせチャオ」加入しましたが、アコードは今回見送り。その代わりATF交換を入れました。
今日はディーラーが休みなので明日取りに行くことになっていますが、代車ではなんとも物足りなくて早くアコードに乗りたくてウズウズしてます。

そうそう、自宅のPCをグレードアップしました。
純正の500GB・HDDから、240GB・SSDへ換装。ネットでは色々と情報集めをしていましたが、今回安く手に入りそうなものを見つけたので思いきって交換してみました。
うちのPC、core-i5でメモリも8GBまで増設していたのですが、とにかくモッサリ。PCの起動からネットが使えるようになるまで数分かかっていました(VAIOはいらないアプリケーションがたくさん動くそうな...)。
が、SSDに換装後はネットが使えるようになるまで1分弱!!!
普段のアクセスもかなりよくなり、満足度は相当高かったです。正直もとのHDDには戻れないくらいのスピード感です。
今回SSD換装を期にデータの整理・バックアップディスクの作成なども行ったので、大切な写真データなどを突然失う心配もなくなって一安心です。

さてさて、もうしばらく忙しい日が続きますが、春過ぎに会いたいよ~のオフ病が発症しつつあります(笑)
いつものように突然声をかけてみましょうかね~!

それでは!!
Posted at 2013/02/27 11:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検・整備関連 | クルマ
2011年02月14日 イイね!

車検です

車検です先日見積もりを終わらせ、今日アコード・ライフ共に車検に連れていかれました。

アコードはこの前の見積もり通り、特に修理・交換の必要なものはなく、見積もり通り。
ライフは前2本のタイヤにスリップサインが出ていたらしく、2本の交換。バッテリーはネットの方が安いのと、とりあえず車検は通るのとでとりあえずスルー。
マモルくん延長保証2台分と、フロントガラス撥水コートをお願いしました。


気になる代車はなんと画像の「ライフ」...


もともとインサイトを準備してもらっていたのですが、嫁さんが今日クルマを使いたいということだったので、急きょ軽自動車に変えてもらうことに。


日曜日は「ゼスト準備しておきます!」って言ってたのに...
かわいすぎて乗るのが気恥ずかしい...

まぁ明日にはアコード・ライフ共に戻ってくるから少しだけの辛抱ですね。
でも、ナビ非装着車なのにバックカメラがついているのはいいですね。日常の足になりやすい軽自動車にナビを装着するケースって(勝手な思い込みですが)少ないような気がします。
それでも安全性に気を配った装備というのはプラス材料ですね。


あぁ~、早くアコード帰ってこないかなぁ~!
Posted at 2011/02/14 18:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検・整備関連 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

2回目の車検がやってきます。

みなさん連休初日いかがお過ごしですか?僕は3日間普通に仕事です...(今日は半ドン)


さて、うちのアコードも2回目の車検を迎え、来週頭には車検出しが決定しています。
今日はその見積もりに行ってきたのですが、

エンジンルーム・下回り洗浄&下回り塗装、ブレーキオイル交換(補充?)、エンジンオイル・フィルター交換込みで13万弱という見積もりでした。

6年目を迎えるにあたって、「維持」ということも考えていかないといけないので、これらの項目はすべてお願いしよう(エンジンオイルは当たり前ですね)と思っていますが、一つだけ迷っていることが。


「マモルくん」に延長加入するか否か?!

なんです。
1回目の車検時にはマモルくんに加入し、「ヘッドユニット曇り交換」と「オルタネータ交換」が実施されたので、元を取るどころではないくらい活躍したのですが、今回は加入料が倍になるのでちょっとだけ悩み中です。(おそらく加入するとは思います←自分の中で既に答えでちゃってますね・笑)

しかも、今回は嫁さんのライフと同時車検なので、一気に30万は飛んでいく勢い...かなり大変です^_^;
Posted at 2011/02/11 16:18:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検・整備関連 | クルマ

プロフィール

「名義変更された車検証から確認。
売りに出てました。

3年落ちでこの金額なら次は中古狙いもいいかもな~。」
何シテル?   10/31 08:23
2020年9月末より再びホンダ車に戻ってきました。 今回の愛車はすでに絶版のジェイドハイブリッド! でも、これまでも「あまり人とかぶりたくない」という思いでモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhone6 & iOS8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 23:06:51

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
自身7台目の愛車です。 6年ぶりにホンダに帰ってきました。 ホントはターボモデルのRS ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
現行型発表の3ヶ月前に中古で購入。この後今の奥さんとの出会いや結婚までの思い出作り、結婚 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2017/07/23無事に納車されました。 1.4T sport(ミトスブラックメタリ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
5台目の愛車はアウディとなりました。 夫婦で「いつかはアウディ」と言い続けてきましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation