• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

植物係り

超ご無沙汰しておりました(汗。

昨年末から我が家のリホームに取り掛かっていてちょっとバタバタ(現在進行形)しています(大汗。

藪のような庭から始まり、今は舅姑の居室だった和室を最後としてのちょっと時間がかかるリホームです。



一昨年の秋のこと。。
遠くのお友達から頂いた5本の花パイン。
残念ながら1本は黒子さんがへし折り残り4本は無事2冬乗りこえてくれました。
頂いた当時4本味噌くそ一緒にプランターに植えこみましたが、だいぶ窮屈な有様でしたので思い切って4月末に鉢2鉢、プランターに二株、と植えかえてみました。




以外に根っこは細めで細かかった。。。。。





<<おまえりゃ、大丈夫か!??>>









植えかえてから半月経過。
芯の部分から新しい葉の出現も確認!

何をどのようにしたらベストなのか師匠様に相談もしたかったのですが
なにしろ人見知りなので恥ずかしい(汗
ネットでいろいろ検索かけて試行錯誤状態ですが、今のところ元気(?)そうです。


以下、師匠にお尋ねいたしたい。。。

枯れた(しおれた、痛んだ)下のほうの葉っぱは

放置?
枯れた部分だけカット?
枯れた部分のある葉は茎近くから思い切ってカット?

窮屈なプランター生活でお互いの葉をお互いで痛めたご様子。


師匠。。。
もしこのブログ見られていたなら教えてたもれ~~~~~♪






そして・・・
ついに・・・・・・・・・・・


お友達のブログで昨年紹介されていたハバネロを5月にげっと!

昨今のトウガラシ(加工品)の生産国を見て驚いたソープ様。
大手デパートなどにはご縁がないのでその筋のお取り扱いはわからないが、近隣のショップで手にする品はほぼ100パーセント、異国の産。





<<こりゃ・・・まずい・・・・・>>



これまたどこの園芸店でも扱っていなく(まっそんなにあちこち探してないけど)ネットで購入。
2本買いました!

届いた時にわずか15センチほどの苗でしたが、花芽を持っていました。

そして。。。
まだ3週間もたっていないのに花も咲いてきた。。。。

現在の背丈は20センチくらい。

物のついでに近くの園芸店(画像なしw)で<<鷹の爪>>なる苗も2本購入。

これからが楽しみな植物です。

  ↓ハバネロちゃん♪





そして憧れのカサブランカ植えてみました。
小さな芽が出ていた球根(バーゲン品w)を1個150円で2個購入。

初めてのカサブランカですが2本とも花芽を3個づつ付けているのを1週間前ほどから確認。

これも楽しみです。




そして最後↓の画像は数年前から楽しみにしている我が家の百合たちとブルーベリー。
庭をリホームしてしまい、植えかた(植えかえてもらったw)のですが元気に育っています。



百合は昨年は6月初旬に咲きだしたはず。
ブルーベリーも沢山結実した模様。

これから楽しみな季節が到来する(はず?)植物係りの日記でしした。






ブログ一覧 | 四季折々 | 日記
Posted at 2009/05/11 12:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

告示!カーオーディオ定例会♪
rescue118skullさん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年5月11日 18:20
今日はご夫婦でお休みでしたか?

家の前を通ったら2台ともあったので・・・
コメントへの返答
2009年5月11日 20:32
ぴんぽ~ん♪

今日はスキップの散歩に出たのみ。
午後はお昼寝タイムでした(笑。
2009年5月11日 22:27
我家のパインもボーボーで 放ったらかし状態です
この先 どうしたらいいんだろ?
コメントへの返答
2009年5月13日 18:10
ボーボーパイン画像Up希望(笑!

狭いプランターでお互い葉がこすれて痛んでます。

切っていいやら悪いやら・・・。
2009年5月11日 22:53
ハバネロ君ですねぇ。
我が家は、昨年の種を収穫していたのですが、発芽はしなかったです。(T_T)
くそぉ~。
採取した種は
ゴーヤ:水に浸しておいたら、かびて絶滅
ハバネロ:発芽せず抹消
バジル:発芽したが発育遅し
風船葛:まだ、保管中
と言った状況です。

ゴーヤとハバネロの苗をGETしなければ。
そうそう、昨年作成したハバネロオイルとハバネロ酢は、食卓で活躍中です。
コメントへの返答
2009年5月13日 18:16
ハバネロ君、赤とオレンジを1本ずつ買ったのですがなぜか赤い子の葉が届いた時からちじれ気味。

収穫が楽しみなのですが、これってかなり大きくなるのでしょうか?

初めてのトウガラシ系の栽培なのでとても気になってます。

ゴーヤちゃん、自宅での収穫はうらやましい。
我が家の環境では<<蔓系>>の栽培はできません(涙
おいしく育ててくださいね♪
2009年5月11日 23:30
うちの花パインどうなってるんだろう・・・

ベランダにあるのは知っているけど、他の草と区別が付かなくなってきてる・・・
コメントへの返答
2009年5月13日 18:18
他の草と区別がつかない。。

いい具合で育ってるのではないですか♪!

この花パインを頂いたおかげで
パインは<<地上になる>>
という勉強ができました!w
2009年5月11日 23:39
こんばんわぁ^^!
お久しぶりです♪

植物と共に生存確認^^!!

うちの庭にも色々植わっており、
「えぇ? こんなところに植えてた??」って
言うのが。。。。。

草むしり、枝きりがこれから激しさを増す我が家です(笑)

コメントへの返答
2009年5月13日 18:27
お久です!!

そちらでも元気に動いているご様子、書き込みこそできないでおりましたがしっかり拝見させていただいておりました♪

我が家はこのたびほとんど庭をなくして、藪蚊の出現、庭の手入れなど最小限にしてしまいました。

キーウイとか植えると冬じゅう楽しめるかもですヨ。
手入れもある程度不要。
食いたい一心で実家の親を騙しw、キーウイを植えさせた張本人がここにいます(笑
2009年5月12日 0:19
今年もブルーベリー楽しみにしております(爆
リフォームでかなりお庭が変わったんですね~、今度覗き逝こうかな~www
コメントへの返答
2009年5月13日 18:33
ミツバチがどうたらこうたら。。
とか問題になっていて、<<我が家に来なかったらどうするべ。。>>
と心配してましたがひそかに数匹訪れてくれてまして、今年もしっかり結実してますよん♪

藪ではなくなり、藪蚊も来ない明るい感じになりました(笑


どんだけすごかったか!
2009年5月12日 2:35
うちのも鉢植えでちょうど1枚目の写真と同じくらいです。
ただ、越冬した葉は黄緑→赤と色が変わってきましたが。
これから気温が上がるにつれて新芽に期待かな?
コメントへの返答
2009年5月13日 18:37
越冬はカーテン越しに日のあたる部屋で鉢の向きも変えず、水もあげずほったらかしにしてたら・・・・!


なんとカーテンの具合で日光の当たり方が微妙に違ったのでしょうね・・・

葉一枚一枚がまだら模様に日焼けしてました(汗

新芽?
真ん中からの新しい葉の出現は確認してます!
あちこちのブログみたら脇芽も出るようです。
無事に育ってくれることを毎日毎日祈ってい今日この頃です♪
2009年5月13日 22:18
お疲れ様です^^
いいタイミングで植え替えしたと思います
私も2週間前 全て植え返しました^^
大きさも新芽の動きも確認できますし
植え替えて2週間経つのでしたら 市販の肥料を入れてみてください
※室内にあったのか?徒長気味で葉の色が薄く厚みも無いみたいですが
 今からの気候お外に置けばぐんぐん育つと思います^^
もしかしたら 今年花が咲くと思いますよ(感謝感謝♪)
ハバネロは意外とカタツムリが良く食べますのでカタツムリに注意してください^^
コメントへの返答
2009年5月16日 20:22
ご降臨ありがとうございます!!
タイミング、私的にもgood、と思ったのもつかの間、ソープ地方ここ数日寒いですw。(深夜12~3度)
鰤ちゃんとこよりこちらは3~4度気温が違うのです。。

※市販の肥料(ハイぽネックのほかに緩効性IB肥料なるもの)をそれなりの量であげました。

※はい!12月から4月末までカーテン越しの室内に水もあげずプランターの状態で放置(笑
あげく位置もかえずにおきっぱだったのでしっかりカーテンのひだの具合でしましま模様に日焼けてますです(汗

今年の花に期待して頑張りますね♪

カタツムリ。。
最近大きいの見なくなりました(涙
温暖化進むと見れるようになるのか?>巨大カタツムリ?!

ちなみに
ナメクジは・・・嫌いです!

プロフィール

「運転免許証の更新 http://cvw.jp/b/179523/47596005/
何シテル?   03/17 14:52
なんの変哲も無いオバハンです。 永遠に北山修氏の隠れファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AUTECHノートからAUTECHリーフに乗り換えました。
輸入車その他 その他 パピ (輸入車その他 その他)
FF 小回りが利きます。 ただし足回り(後ろ)に若干の不安あり。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
夫婦で通勤に使用。 うなぎの寝床の縦列駐車(敷地内)スペースのため 早く出勤したやからが ...
日産 ルークス ずばり! るーくすですねん♪ (日産 ルークス)
過去所有の車がAWDターボ車だったので迷わずその手のグレードにしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation