• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92103の愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

ラジエーター+クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
距離と年数、またフィンがボロボロになっているのを考慮し交換。
まずはクーラントを抜きます。
ラジエーター下のドレンとブロックのドレンから抜きます(ブロックのドレンはソケットが刺さっている位置)
2
この機会にサーモスタットも交換。
68度開弁のローテンプが入っていました。
75度開弁の純正に。
3
他車種流用なので合わない部分も当然あります。
エアコンファンは穴が合わないので、ドリルで穴あけ。
4
ラジエーターファンは上の穴をタッピングビスに交換。
浮くのでワッシャーで調整。
下の穴は向きが90度異なるので穴拡張してタイラップ留めに。
あとはアッパーの固定ステーをランサー用にすれば着きます。
5
取り付け時若干やらかしてフィンに傷が。
結構人間も凹みます…
6
何だかんだで交換完了。
ついでに去年無理矢理つけようとしたエアコンを外しました。
ブロックのドレンは液ガス指定です。シールテープじゃダメかな…としばらく悩みましたがウォーポン対応の液ガス一本買いました。
7
エア抜き用のプラグを外してクーラントを入れます。
用意した5Lがほぼ全て入りました。
この方法ならラジエーターの上にペットボトルを載せて延々アイドリングさせなくて済みます。
8
クーラントはその辺の水道に捨てないように。
特に実家の場合その辺に流すと灌漑用水直行なので、ちゃんと固めてゴミに出します。

交換部品
・純正
インシュレーター上下4点
ラジエーターロアホース
サーモスタット
クーラント
・社外品
HKT ラジエーターキャップ
coolingdoor cn9a用ラジエーター

ODO207640km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

夏用ナット変更:へクス式▶︎内掛けスプライン式

難易度:

電動ファンの洗浄と塗装

難易度:

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

ミラージュ鹿に当てられた修理完了2024.6.21

難易度: ★★

ラジエター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

92103です。よろしくお願いします。 九州の某大学の自動車部に入っています。→ました。自動車関連の仕事をしています。 九州地区でダートラをしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:30:51
ESP完全解除スイッチ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:41:30
ALEXロールストッパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 22:30:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポおかわりしちゃいました。 雹害車を安く引っ張って来ました。 今度はひっくり返さな ...
スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
6Rが無限に壊れ続けるので我慢出来ずにツーリングマシンを買ってしまいました。 4気筒は懲 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
人生一度は4G63ターボに乗りたかったので衝動買いしてしまいました。 まあまあの過走行か ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
KSRを整理したばかりだというのに衝動買いしてしまいました… KDXで剣山スーパー林道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation