関西の中でも長らく放置していた紀伊半島。
いつか行こうとは思いながらも、なんせ
酷道の聖地的な場所なのでなかなか重い腰を上げることもできず・・・笑
ただ、前回、前々回で愛知岐阜と全部廻っちゃったためすっぽりと空白地帯みたくなっちゃったのでそろそろ片付けることに。
5月18日
まずは三重県と奈良県を片付けるべく仕事終わりに大阪国際空港に向けて出発。
レンタカーを借りて大阪府内の取り残しCPを獲りつつ奈良県へ突入。
前回のGWの時に『あれ?こんなのあったっけ?』と思いながら通り過ぎた道の駅飛鳥駅

まだCPにはなっていませんでした。
ことあと、前回のブログには書いていませんでしたが道を間違えてたどり着くことの出来なかった『高取城跡』へ・・・向かったのですが向かう道が夜間進入禁止でまたもたどり着くことが出来ず(-"-;
そして日付も変わって5月19日
奈良県の観光名所『谷瀬の吊り橋』

うっすらと見える吊橋のケーブルがおわかりいただけるだろうか?笑
そもそもここに夜中に見に来る変わり者は私くらいなものでしょう←バカなもんでw

渡ってみようかと・・・
思うわけがない爆
奈良県の観光名所は他2箇所は既にCP獲得しているので

奈良県の観光名所コンプ完了!!
ここからは道の駅を巡りつつ海を目指して行くのですが、この辺りから本格的に紀伊半島の酷道が牙を剥いてくる・・・
ナビの通りに走ると国道なのに本当に車1台分の幅しかない所ばかり・・・汗
それでもなんとか走り抜け、やっと海に出ることに成功。
ちなみに途中で寄った道の駅



後でみたら一体どこなんだかさっぱり分かりませんwww
最初の頃はちゃんと名前も載せてたような気がしますが、だんだん手抜きになってます笑
三重県内の割と海沿いにある道の駅を転々と巡り、徐々に周りが明るくなってくる頃にふと気づく・・・
『あれ?ペース異常に早くね?』
そーなんす。GWの時に奈良県内の山間部をちょっとだけ廻ってるものですから、予定よりも随分と早く進んじゃっているんです笑
道の駅飯高駅

本当はここで伝説の食べ物『でんがら』を買ってみようと思っていたのですが、なんせ着いたのは朝6時過ぎw 当然売ってるどころか店も開いてませんwww
※『でんがら』については、『水曜どうでしょう でんがら』で検索してください。
で、ここまで来るととりあえずの目的地は志摩半島方面。
本当は志摩半島をぐるっとCP巡りして、翌日の朝一に伊勢神宮に立ち寄るつもりが、このまま向かっても朝7時位には着いてしまいそう・・・なので、もう先に伊勢神宮に行ってしまうことに。




※基本的に撮影禁止の場所ばかりなので、あまりそれっぽいのは撮ってません
今年まともに神社に行っていないのでこれが初詣ってことになります笑
ちなみにこの時間でも付近の駐車場はほぼ満車。参拝して帰ってくる頃にはもう待ちの車が並んでいるような状況でした。
伊勢神宮をあとにし、志摩半島一周巡りに出発。






道の駅、道100選、公共建築物、岬、水族館等々のCPを獲りつつ鳥羽市内へ突入。
このとき時間はちょうどお昼を迎える頃。そして16時からチェックインのこの日泊まる予定のホテルまで約20分www
・・・どーしよー、行くところがなくなった(; ̄□ ̄A
ってことで
遊覧船に乗船w
ま、遊覧船に乗ったのは2つ理由がありまして。
1つは本当に暇つぶし笑
そしてもう1つは・・・
この『イルカ島』のCP獲るため爆
一応はこの画像左斜め下のホテルのところまで行ってみましたがやっぱり遠いために獲ることが出来なかったので、暇つぶしかねて乗ってみました笑
が、乗った途端にすげー土砂降りってw
まぁ降ったり止んだりだったので、デッキに出て鳥羽湾見物。
で、これが『イルカ島』
おおよそ50分の遊覧を終えてなおも13時・・・まだまだ時間が無駄に余る笑
ホテル近くの二見浦に行ってみたけども混雑半端なくて車停めることもままならず、仕方なく16時までコンビニで昼寝w
そしてチェックインしてからの散歩権二見浦見物






明けて5月20日
散歩から帰って飯食ってうたた寝したら起きたのは朝の4時ってw
本当はもっとゆっくり出発するつもりだったんですが起きちゃったしすることもないから出発することに笑
既にこの段階で三重県の道の駅は残り1箇所。
雨の中またも酷道をひた走りようやく着いた道の駅美杉
ここでようやく

三重県コンプ完了!!
そして奈良県もあと2箇所。その前に三重県の観光名所のあと1箇所『赤目四十八滝』へ。

ここでCPは獲れたのですが滝はもっと奥に入ったところで、しかも営業時間外のためどうやら中へは入れない模様w
でもなにはともあれ・・・

こちらもコンプ完了!!
そして奈良県の最後の道の駅宇陀路室生
これで・・・

奈良県の道の駅もコンプ完了!!
ここから先は大阪兵庫の獲り残しCPの回収に走るつもりでいるのですが、いくらなんでも早すぎるので夜に入れなかった『高取城跡』目指すことに笑

8時からしか入れないのに着いたのは7時過ぎというwww
で、もうちょっとで目的地っていうところで今度は工事で進入禁止ってwww
CPは獲れたのですがかなり歩かないと着きそうにないので諦めました・・・
3回もチャレンジしているのに笑
そして大阪府内に入って・・・
海遊館
阪神高速湾岸線を通り兵庫県内に入って、道100選と都市公園のCPだけ獲ってレンタカーを返却。まだまだ時間は空いているので・・・

万博記念公園の『太陽の塔』。大学は大阪に通っていたのに実は間近で見たのは初めて笑
思っていたよりかなりでかいwww
万博記念公園内で同時に公共建築物のCPを獲り、ここで今回は終了〜、帰路へ。
これで残すは和歌山県のみ。そして次回に続く・・・