• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

岐阜県二ッ森、恵北、中腹林道

昼まで仕事でその足で前々から行きたかったマップル林道三連打。
恵那インターを降り、しばらく走ってまずは二ッ森林道。
南側入口からいきなりガレ気味のダート。

エグレが多いので普通車では厳しめ。
四キロ程で舗装路へ。全長17キロ。ダート支線多数。

30分ほど走ったところで前が見えないほどの大雨!
私が林道走ると決まって雨が降るのは仕様ですね。

そんな天気のなか道なりにそのまま恵北林道へ。
ここはもう全線舗装路になってしまいましたね、残念。
土砂崩れと落石に注意しながら完走。全長24キロ。ダート支線多数。

そのまま今回のメイン、中腹林道へ。



ここは全線ダートな上に支線が多すぎて、ナビと地図無しに踏破するのはもはや不可能なのではないかという迷路のような林道(笑)

たまに展望があります。

もしいかれるのであれば早い時間から中腹林道に入り支線散策を1日楽しむのがよいかと。
道は割と広目でプラドでも程よい緊張感で走れました(*^^*)


全長20キロ。支線多数。

ブログ一覧
Posted at 2013/07/06 20:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

おせち超超早割
ベイサさん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 20:54
良さげな林道ですね♪

機会あったら行ってみたい!(^_-)
コメントへの返答
2013年7月7日 11:08
是非遠征の際はお声がけを(^^)ρ(^^)ノ
2013年7月6日 20:59
雨、仕様ですか(笑)
ガタガタと楽しそう〜♪
パオじゃ転がっちゃいますね( ̄Д ̄)
コメントへの返答
2013年7月7日 11:08
案外パオならいけちゃうかも(笑)
2013年7月6日 21:05
草の生え方が
ええ具合ですね!(^^)!

見晴らしも良さそうで
行ってみたくなりました。

↑プアさん
と遠征かな(笑)
コメントへの返答
2013年7月7日 11:09
温泉とBグルメにもご招待しますよw

プロフィール

むぎパパです。よろしくお願いします。 車暦  ジムニー(JA12)→ジムニー(SJ30)→スターレット(EP91グランツァS) →PAO(Now)→78プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 内貼り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 00:50:54
むぎパパさんのトヨタ エスクァイア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 19:21:01

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2023年1月乗換。78191km走行車。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
林道、雪道で頼もしいファミリーカーです。 2023年1月21日 275000kmで買取1 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
パオから乗換。 2023/3/20 49815km
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて買った車。 学生の間はこれで走り回ってました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation