• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisnyのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

33333

33333
3ゾロ撮れました♪ 今年は2度目の車検の年ですが、やっと3万台です…。 2ゾロを撮ったのが2011年4月だから、月500キロ程度しか走ってませんあせあせ(飛び散る汗) 確かに遠出してないかも冷や汗 そんなたいして走らないのに、今年はこんなの付けることにしましたわーい(嬉しい顔) 4駆なのに今年に入ってもう2度もスタック ...
続きを読む
Posted at 2013/02/23 17:28:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

スポイラーレス…

スポイラーレス…
雪の多めな今シーズン雪 駐車場と車道の雪の段差が高すぎて、無理に乗り越えてたらフロントスポイラーがもげました…ふらふら すぐさまディーラーに行きましたが、修理はまるっと取り寄せ。 今年は雪も多いので、再度付けるかどうかは春になってから検討にしました。 ステーが飛び出たままだと危険なので左 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/23 21:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

ヒビ雷

ヒビ
ごぶさたしてます冷や汗 すっかり冬になってしまい、タイヤ交換も終了♪ しかしながら、ディーラーでフロントガラスのヒビが発覚。。。 先日ワイパー交換していた時は気づかなかったんですが、いつの間にかニョキニョキ成長していました…あせあせ(飛び散る汗) あと、最近発生するようになったのですが、寒くてナビのHD ...
続きを読む
Posted at 2012/11/24 10:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

1周年

1周年
海の日は我が家の結婚記念日なので、近場の洞爺湖へ小旅行してきました(^^) ホテルは山の頂上にあって、遠くから見ると城のような威圧感((((;゜Д゜)))) 部屋から望む風景は、まさに雲の上…。 庶民な自分らには贅沢な空間と時間を過ごしてしまいました♪ ただ、翌日も濃霧がすごく、 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/16 21:52:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

なっくすさんとプチオフ会

なっくすさんとプチオフ会
ひさびさ、なっくすさんが北海道旅行でこちらにいらっしゃったので、プチオフ会に参加。 昼食後の珈琲タイムで、森彦 Plantation に初めて行ったのですが、森彦のマスコット(?!) シトロエン2CVがお出迎えでした(^^) ナンバー付なのでちゃんと走るんですね~。 お茶会後は僕は用事があった ...
続きを読む
Posted at 2012/06/23 23:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

4年目

4年目
うちの IS さんをお迎えして、早4年目に突入しましたうれしい顔 基本的に最低限やりたりイジりはやってしまって満足気味…あせあせ(飛び散る汗) 奥さんもいる身ではなかなか大っぴらにイジれないのが実情ではありますが…。 のんびりみんカラ徘徊しながら、車イジリを楽しもうと思ってます♪ 最近、車内を静かにしたいんですよね…。 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/05 23:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

復活

復活
先月ぶつけられたリアフェンダーですが、無事に修理から戻ってきてキレーに復活♪ ディーラ作業じゃないのですが、板金屋さん見事な腕前です! リアの車輪にヒットしたのでアライメントが気になりましたが、テスターで測ったら全然関係ない対角上のフロントが狂ってたとのコト…(汗 ひとまず一通り仕上げてもら ...
続きを読む
Posted at 2012/05/22 23:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

あたられた〜

あたられた〜
ナニシテルでちょっとつぶやきましたが、先週ぶつけられてしまいました…。 しかも真っ黒いSクラスのおベンツさんに…(;;;´Д`) 腹をくくって車に近寄ったら、先方は素直に非を認めて謝罪。 年配の方でしたが低姿勢だったんでむやみに怒らずこちらも丁寧対応。 幸い双方ケガもなく、警察でも粛 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 23:56:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

アルミホイール交換

アルミホイール交換
アルミホイールを交換しました(^^) とは言っても、スタッドレスタイヤのですけど… 以前のアルミが腐食が出てきたので、冬用と割り切って安いの選んでみました♪ 値引きもあったし、下取りもしてもらったので大変お買い得でした(*´∀`*)ノ 無事キャリパーも当たらなかったし、あまり IS ...
続きを読む
Posted at 2012/04/07 22:16:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

オールアルミ化

オールアルミ化
冬は洗車しても、車道へ出れば泥まみれだし、クルマいじりもマイナス気温じゃやる気も起きず。。。 というか、去年の夏から仕事が忙しすぎて、愛車になんもできてませんでした(笑) 久しぶりにお手軽簡単いじりで、パーキングペダルのアルミペダル化をやってみました♪ トヨタ車では定番のアルテッツァのク ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 16:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう冬支度。。。 http://cvw.jp/b/179682/48449305/
何シテル?   05/25 08:17
遅コメ、足跡オンリー大歓迎♪ 参考になれば幸いデス。。。 他車種の情報交換もできたら嬉しいっす(´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEEDS 
カテゴリ:クルマ関連
2011/04/16 09:11:25
 
Voing 
カテゴリ:クルマ関連
2010/12/03 13:32:02
 
Car boutique if 
カテゴリ:クルマ関連
2009/09/24 00:58:52
 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
丸20年FRベースのセダンにこだわって乗ってきたのですが、車をちょっとコンパクトにしたい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019.05.25 納車 乗り替え条件を、セダンで4WDで前後対向キャリパーのブレ ...
レクサス IS レクサス IS
2009.06.05 納車~2019.05.25 お別れ (64,165km) 冬をも ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2005.02.16 初代 Vertiga Four (Fパケ) 納車 2006.06. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation