• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisnyのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

2日目

2日目はようございます。

仕事で完徹2日目っす(笑)。

あいにくの曇り空ですが、会社の屋上で涼んでました♪




徹夜は十数年仕事で慣れたせいか、若い時より耐性が出来てる気がします。
まぁ、眠いものは眠いんですが。。。


そして、今日朝日と共にまた1つ年をとりました。。。ヽ(´▽`)ノ

心身が衰えていくのは嫌ですが、年を重ねるのは嬉しいもんですね。


今日は14時にディーラーへ行くので、それまでがっつり仕事しまーす!(ていうか終わらなーいwww)
Posted at 2009/07/26 05:36:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

銀のビル脚到着♪♪

銀のビル脚到着♪♪路はるばる、ついに F-Sport ショックアブソーバーセットが到着しました!!








色々検索していて、明確に F-Sport for IS250 AWD の取り扱いを掲げていた LexusBoutique.jp さんに今回お世話になりました!
(カスタマサポートの対応は丁寧でしたし、納期はバッチリ予定通り手(チョキ)
ちょっぴりおまけもして頂いて、本当に感謝です!)

F-Sport ショックアブソーバはビルシュタイン製です。ドイツ産アメリカ育ち♪
シルバーのケースがまぶしいっすぴかぴか(新しい)うれしい顔



純正でも十分乗り心地は良いですが、F-Sport のビル脚だとどんな感じに変わるのか非常に楽しみです♪

あとは、いつ組み替えしたらいいべかなぁ。。。冷や汗2
Posted at 2009/07/23 13:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

抜いてもらった!

抜いてもらった!車のリアブレーキ取り外しの際に、ボルトを切る羽目になったセルシオリアキャリパーですが、無事ボルトが抜けました!






ボール盤を自前で購入してしまうヘビーDIYニストsonnyさんが自ら名乗りを上げて、サクッと抜いて(削って)頂きました!
(僕がたまたまブログのコメントで冗談めいて頼んだら、本当にやって頂けました!sonny さん本当にありがとうございますm(_ _)m)


前車のGSフロントキャリパーと、UCF3*リアキャリパーの換装もそろそろ準備したいです!
不足分は、φ310リアローターがあれば一通り行けるかな?
(消耗品は新品でそろえたいところですが。。。)

装着はお友達の手をお借りしたいのですが、夏はお忙しいので時期をみてオフ会も兼ねてお願いしようかな、と考えてます。
じょじょに足まわりパワーアップさせるぞー(パッドとローター貯金しなきゃ…あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/07/19 23:22:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

HS250h 試乗しました♪

HS250h 試乗しました♪ょっぴりISを見てもらうのにディーラーへ立ち寄ったのですが、雨の為かお客さんが少ないとの事で、HS250hを試乗させて頂きました♪









先日の展示会の Ver.S はL○岩さんの、展示車両になってて、試乗車は、Ver.I のクォーツ(パールかも)ホワイト、内装はキャメルイエローのセミアニリン本革でした。
キャメルイエローはちょっと派手ですが、国産の内装に飽きたと思ったら意外に良いかもしれません(^^)b

前席はゆとりがあるしフロントガラスのピラーもミニバンのように傾斜をきつめに取ってる事もあって、見切りは良く感じますね。
またアリオンやプレミオと同じ長さのホイールベースですが、後部座席は HS の方が広く感じます。

エコを前面にしているだけあってハイブリッドの加速はどうなの?とか思い、豊○川河川敷へ!
車がいない所を見計らって、POWER MODE ON で一気に加速してみましたが、IS250 にもひけをとらない加速です!(^^)/
走りもエコもと云う意味では 2.4Lを選んだのはベストでしょうね。

回生ブレーキ初体験だったのですが、吸い付くような止まり方がなんとなく未だに馴染めません(^^;
スムーズに止まれなくて、最初はカックンしてました(笑)。
回生ブレーキの音も気になるかも。。。静かになるよう今後改良されるといいですね~。

あと少々小回りが効かないので、狭い駐車場だと取り回しに若干気を遣うかもしれませんね(慣れの問題かもしれませんが)。

家族が居たら IS よりは HS を買ったかも…(AWD があればなぁ~)。


戻ってきてラウンジでは謎の涼菓子を頂きました♪
ゼリーのような、水まんじゅうのような。。。(商品名失念冷や汗


小一時間で作業完了。帰りに HS250h と記念撮影しちゃいました(^^)v
      
Posted at 2009/07/19 17:38:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

HS250h展示会&JAZZコンサート

HS250h展示会&JAZZコンサートいに発表になった LEXUS HS250h の展示会&Jazz コンサートに行ってきました。









ジャズコンサートのイベントと絡めて展示会ってのもオシャレで良いですね(^^)b

HS250hですが最初はフロントグリルがちょっと違和感ありましたが、見慣れてくるとそんな悪い感じがしないです。
Ver.S はエアロが控え目ですが、車高を落とすと純正の18インチでも結構カッコイイんじゃないかと思いました。

Ver.S のタイヤサイズは GS やマークXと同じ 225/45/R18 ですね(ホイールは 7.5Jですが)。
車重が 1.6t と重い割に、ブレーキローター径が IS よりも小さくなったのがちょっと意外です。スピード出すようなキャラクタじゃないから良いのかもしれませんが。

内装のキャメルイエローの本革は、日本車っぽくなくて良いですね~(写真はアイボリーっぽいですが冷や汗)。
蒼いスイッチもちょっとイイなぁ。。。


ちなみに会場では、マージーBeat さんと vincent さんと遭遇!

ジャズコンサートが終わった後、晩ご飯&プチオフしました♪

Posted at 2009/07/14 23:07:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤに交換 http://cvw.jp/b/179682/48741715/
何シテル?   11/01 19:02
遅コメ、足跡オンリー大歓迎♪ 参考になれば幸いデス。。。 他車種の情報交換もできたら嬉しいっす(´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEEDS 
カテゴリ:クルマ関連
2011/04/16 09:11:25
 
Voing 
カテゴリ:クルマ関連
2010/12/03 13:32:02
 
Car boutique if 
カテゴリ:クルマ関連
2009/09/24 00:58:52
 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
丸20年FRベースのセダンにこだわって乗ってきたのですが、車をちょっとコンパクトにしたい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019.05.25 納車 乗り替え条件を、セダンで4WDで前後対向キャリパーのブレ ...
レクサス IS レクサス IS
2009.06.05 納車~2019.05.25 お別れ (64,165km) 冬をも ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2005.02.16 初代 Vertiga Four (Fパケ) 納車 2006.06. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation