• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tammyの愛車 [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2006年3月6日

メーター球青LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
買った当時なのでだいぶ前ですが、青LEDを入れました。もちろん無加工なので色むらあります。ヤスリで削ったもののあまりかわらず、そのままにしてます。先端にボンドをつけるか拡散キャップをつけるかそろそろなおすかな?
2
拡散キャップ装着。少しはマシ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ISCVの動作不良

難易度:

純正マフラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月6日 23:05
tammy 師匠。

おたずね致します。
おいらもホワイトでLED化してみたいのですが、
どのようなLEDを購入すればよいのでしょうか??

現在、グリーンのメーター球キャップをはずして
オレンジみたいに光ってます。

できれば教えてください。
交換の仕方はわかります。
コメントへの返答
2006年4月7日 21:09
そうですね、やはりLEDの強い光じゃないと白や青などきれいな発色は出ませんね!
私の場合、超ビンボー人なので、近くの店(埼○パーツ)や会社のジャンク品で済ましてしまう事が多いので、あまり多くのLEDに精通してません(笑)(いろいろ買って試せません!)

ノアの場合は、超高輝度5ミリ砲弾型(一般的なやつ)で十分かと。
拡散(何度)とかスポットなど、いろいろあって悩むところですが、DIYでやるなら100個入りの安売りパックですかね?(メーカーによって色も違うしバラつきもありますが)

頭をヤスリで削って平らにすればある程度拡散します。メーター裏のスポット光は残ります。気に入らないならば拡散キャップを付けます。少し光量はおちますが。(ちなみに元々の緑キャップを付けてもいいです)
カーショップでもLEDメーター球売ってますが、、、。

LEDのことなら
http://www.shimarisudo.com/
http://www.audio-q.com/tyuumon.htm

プロフィール

車いじりより、わんこいじりの割合が高い今日このごろです!! 何年か振りに復活。シエンタの車内の暗さにLED熱が復活(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作 テーブル兼ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:23:12
iKEEP ドライブレコーダー専用補助パッテリーiCELL B12A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 19:33:16
シエンタ(10/15系)LEDフロントドアイルミキット4点セット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:48:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ購入にあたり、情報集めの為に13年振りに復活(^^) みんチワにも参加中です♪
トヨタ ノア トヨタ ノア
 
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation