
群馬県みなかみ町から中之条町にかけての関東屈指のロングダート、秋鹿大影林道と万沢林道の東側部分の秋鹿大影林道に。
みなかみ町側の入り口はすれ違いは不可で、ジムニーが通るのがやっとの幅員。
多分、普通車の車幅だと、突き出た枝で車体にキーキー傷が付きそう…。
こんな狭い酷道をグイグイ進めるのがジムニーの真骨頂。
しばらく進むと、道幅も若干広がって林道らしい姿を。
秋鹿大影林道の全長約13キロ全体が未舗装&ガレ場で、拳大の石や直径30センチ程の岩がゴロゴロしていて、走り応え満点。
スピードを上げるとパンクの憂き目に遭う可能性も大なので、沢のせせらぎの音、虫の声を聞きながら、スピードを落としての走行。

所々、というか結構な箇所で斜面が崩れている。

石の破断面が結構鋭利。

随所に登場する、露頭に現れた岩石が見事。

林道を東側から入ると、終点に林道起点の標識が出てくる。
「この道は本当に通っていいの?」と思うくらいの酷道、険道っぷりだけど、林道起点の標識にはしっかりと「自動車道」との記載。
途中には「林道交通安全」ののぼり旗もあって、全体的に楽しい林道だった。
この林道を楽しめたのも、秩父のブロンコ道を経験していたからこそ。
あのアウトドアパークブロンコのブロンコ道は約1.4キロしかないけれど、この林道の数倍は過酷かな。
約1時間半の林道ドライブの後は奥四万湖で四万ブルーを見た後に、みなかみフルーツランドモギトーレでジャバ・ザ・ハットの様相の超ビッグサイズのシュークリームを堪能。
こんな風にワシワシ食べるシュークリームも初めてだな。

高さ・直径ともに約12センチ、とんでもない量の生クリーム。甘い物好きの方には是非とも。
次回は万沢林道の万沢ストレートを経験してみたい。
Posted at 2021/08/20 18:48:43 | |
トラックバック(0)