• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

おいらの◯◯遍歴…汗!

おいらの◯◯遍歴…汗! 今日はすでに「懐かしいラジオネタ」を
UPしてるので、続けてノスタルジックな
話題になりますが…

皆さんは最初に触れた音楽機器って
何だったか覚えていらっしゃいますか?

おいらが小学生の頃
学校から帰ると家の居間にデェ〜ン!
とこんな代物が鎮座してました (; ̄O ̄)

圧倒的な存在感のウッディなボディ
"レコードを聴く"って行為が
まるで崇高な儀式のようになっちゃう
家具調のステレオですね
(その昔はTVも無意味な家具調で…)
性能やスペック重視ではなくって
単にレコードプレーヤーとラジオだけ
これが音楽と向き合った最初の一歩
(これ以前にソノシートを聴いてた
ポータブルのレコードプレーヤーも
あったけど、これは除外ね)

で中学生の頃になると

カセットで手軽に録音出来る!って
時代が到来し「ラジカセ時代」に突入
メーカー各社も次々と新製品を発表
友達が新製品を手にすると集まって
皆で性能比べをしたもので…
おいらが「お年玉」をはたいて買った

な〜んと小さなTVを内蔵した
「ラ・テ・カセ」って珍品!
現在では液晶モニターだから小型化も
楽かも知れませんが当時はブラウン管
これだけの小型化も画期的なコト
天下のSONYさん、流石でございます
スパルタンな風貌と過剰なスイッチと
メーターまで装備しちゃってます
(今でも心躍るくらいカッコイイねぇ)

そして仕事をし始めて一人暮らし
最初の給料を頭金にローンで買ったのが

SANYOのミニコンポですが
まだCDじゃなくレコードプレーヤーです
そして鉄板のWカセットだよ〜
巷にはレンタルレコード店が大繁盛
借りたレコードからカセットにダビング
オリジナルのBGMでドライブって姿が
"ナウなヤングのトレンド"になり
オシャレな選曲でモテ度が決まる様に…
(この頃からラジオは下火に)

この赤いコンポを何年使い続けたかな
…次に手を出したのが

パイオニアの「プライベート」だぁ!
ついにCDプレーヤーが登場しました
それ以上に画期的だったのが
"留守番電話機能"でした
コンポ本体に電話を接続し
カセットAにメッセージを録音すると
留守中に応対しカセットBで伝言を
録音するってとんでもない方法でした
が…CMのキャラクターに中森明菜を
起用したことで大ヒットした商品でした
(あまり留守電機能は使わなかった)
(; ̄O ̄)

時代は流れCDに継ぐ次世代メディアの
覇権争いが続いてる頃
長い間愛用して来たプライベート号が
ついに沈黙しちゃったので購入したのが

これもパイオニア製品ですよ
殆ど脚光を浴びなかったけど…ね
なんと驚くなかれ!
コイツは本体内部にCDを50枚も
収納する事が出来るんですよ〜

こんな感じで25+25とフロント部に
フローティングで1枚吸い込みます
まるでジュークボックス状態で
次々とCDを連続再生してくれます
CD1枚1時間と考えると丸2日
ノンストップで音楽を流し続けられます
(聴き続けるヒマはないけど…)
さらにCD毎から選曲出来るプログラムも
選べるのですが、肝心なプログラムを
打ち込むのが面倒でしょうがなかった
さらにCDを自動交換する時に
「ギョィィ〜ン!ガション!」と
かなりの作動音が響くのが弱点
就寝時のBGMで音楽を…と思っても
ウトウトした頃に「ギョィィ〜ン!
ガション!」でドキっとしちゃいます
それでも面白いコンポでしたよ

レコードからラジオへ移り
音楽が身近な存在になって
その座をCDが取って代わり、一瞬ですが
MDとか様々なメディアが現れたけれど
現在じゃぁ単なるデジタル信号になって
小さなオーディオプレーヤーで
数百曲を持ち歩ける時代に…
便利だし音質もかなり向上し文句無し!

だけど
必死に雑音の中から望みの局に
チューニングを合わせる愉しみ
ホコリや傷に注意しながらレコード盤に
針を落とす高揚感
ケースから取り出したCDを
優しくトレイに乗せ収納される瞬間の
ワクワクした気持ち
ちょっと失うのは勿体無い気がします

初めてウォークマンで歩きながら
音楽を聴いた時の感動
今の人たちには想像も出来ないのかも?

あぁ、おっちゃんの懐古趣味炸裂
おいらのオーディオ遍歴を辿る
レトロなネタにお付き合いくださり
ありがとうです。






ブログ一覧
Posted at 2014/11/25 22:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation