• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月20日

あをによし道中記、法隆寺編

あをによし道中記、法隆寺編 台風14号が接近する最中、カミさんと連休が
重なってしまった(?)ので、前回の京都旅行
に続き今回は奈良県へ出かけて来ましたよ



前回同様に金沢駅から始発のサンダーバードに
乗り込んで大阪まで行きます、そうすると
一度の乗り換えで法隆寺まで行けるんですよ!

そもそも奈良を目指そうと思ったのは・・・
京都駅から観光列車「あおによし」を目にし
” 意外と近い?!“ って考えたからで、実際に
5時半の始発に乗って法隆寺駅へ降りたのが
9時だったので時間には充分に余裕があるな〜
って感じだったのですが… ここに大きな
「落とし穴」が隠れてました ( ̄O ̄;)

しかし、京都&奈良なんてまるで修学旅行の
学生みたいですよね
実際に奈良は中三以来45年ぶりっす
東大寺の大仏さんの薄らした記憶くらいしか
残ってません
(「奈良ドリームランド」にも行ったのですが
 もう今は閉園しちゃったらしいです 苦笑)

修学旅行ではコースに組まれなかったのが
不思議に思えるのが「法隆寺」ですね


推古天皇聖徳太子が建立した日本最古の
木造建築で飛鳥時代の姿そのままに残してます

出発前の下調べの段階で立てた予定では
ここ法隆寺から北上して薬師寺に寄ってから
奈良駅へ向かいお昼を食べてからならまちを
散策しつつ興福寺→東大寺→奈良公園と
春日大社を巡って夕方17時頃に駅まで
戻れればベストって計画だったけど・・・


建物大好き!仏像大好き!なおいらたち
法隆寺をナメてかかってました (´⊙ω⊙`)

どこを見ても素晴らしい〜!

中門で睨みをきかせる金剛力士像の迫力!
塑像ならではのダイナミックな造形美は
運慶•快慶が手がけた東大寺の金剛力士像と
比べても決して見劣りする事はありませんね


京都東寺の五重塔に比べ重心が低くドッシリと
した印象の法隆寺の五重塔と金堂です
安置されてる釈迦三像や壁画が有名ですが

外装に施された彫刻の見事さにも驚かされます

西院伽藍を一通り見たら至宝を収蔵してる
大宝蔵院へ


館内は見落とし厳禁ってくらいのお宝ばかり!
教科書でお馴染み「玉虫厨子」が思ったより
大きくてビックリするなど、やはり実物を
目にすると感動も段違いです
(撮影禁止なので拝借した画像です)
飛鳥時代を代表する「百済観音像」のすらりと
したスリムな御姿は後の仏像とは趣が異なり
ます


どれも紹介したいくらいですが…
書ききれませんよ〜!

後ろ髪引かれる想いで宝蔵院をあとにして
長い参道を通って東院伽藍の「夢殿」へ

こちらも国宝なので見逃せないでしょう!


東西の伽藍を結ぶ通りの雰囲気は京都とは
違いますね
低い土壁と石畳が連なっていますが、歴史ある
この景観は当時を偲ぶものなのでしょうが…

千年以上も風雨に晒され傷みが激しいです
瓦屋根も棟の冠瓦も大きく波打って劣化の
度合いが相当なものだと伺えます
このままだと倒壊すら有り得るかもです
費用予算の関係なのか?当時の姿を保存する
事を重視しているのか?どちらにせよこのまま
では危険性すらありますよね

さて一度戻って頂くのを忘れていた御朱印を
拝領しました、記念にと御朱印帳もこちらの
物を購入しましたよ
何と!一頁目に

聖徳太子でお馴染み「十七条の憲法 第一条」が書かれていました

飛鳥時代から現在へ舞い戻って時計を見ると
もはや11時を過ぎているではないですか!
時間かけ過ぎちゃいました
(見どころ多過ぎ!)
予定していた薬師寺をパスして法隆寺駅へ
戻って奈良駅へ進むことにしました  残念!

バス停が参道の中まで来るので助かりますが
法隆寺自体が地味な存在なのか? 参道の
名物「お土産屋」の殆どが閉店してるのは
とても寂しいですね
(ほんの数軒しか開いていませんが、これも
 コロナの影響なのでしょうか?)

ここから奈良観光の中枢へと向かうのですが
徐々に時間に追われる旅になっちゃう予兆が
すでに見えていますよね〜


さて、どうなることやら。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/22 18:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2022年9月24日 2:24
こんばんは。
鉄道を利用しての旅は運転と言う疲れが無くて呑めるし良いですね。
コロナで吞み会が無くなって公共交通機関を利用しなくなって久しいですわ。
コメントへの返答
2022年9月29日 18:22
み〜ろんさん、こちらも返事が遅れて
しまい申し訳ないです。

ロングドライブ、見知らぬ土地の道
駐車場を探す手間など、歳のせいか
だんだん億劫になって来ましたよ
一度楽を覚えるとクセになりますよ!

10月の連休もカミさんと休みが重なる
ので、もしかしたら…
「どこか行く?」と言われそうな
イヤな予感で背筋が凍っちゃいます。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation