• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

何の「正義」かよっ!

何の「正義」かよっ!人気絶頂の女子プロレスラー「木村花」
さんが亡くなられた… (>_<)“”

そのルックスとは真逆のヒールとして
人気・実力を兼ね備え、この先業界全体を
盛り上げていく中心になれる逸材でした
その人気に目を付けたテレビがオファーを
かけてくるのも当然の成り行きでしょう

“ 恋愛リアリティ番組 ” と銘打たれた
「テラスハウス」に出演した木村花さん
この番組のの彼女の存在に対して膨大な
数の誹謗中傷が飛び交いました
SNS上で人はいかに残虐非道になれるか
過去の事例を引き合いに出すまでもなく…
情け容赦のない罵詈雑言が延々と続き
標的になった対象がどんなに打ちひしがれても止むことはありません
(こんな事、おいらが言うまでもない
 誰もが知っている事実ですよね)

ワイドショーはいつものように上っ面を
撫でるように並べ立てて、ネットに潜む
魔性を伝える事で “ 我こそは正義!” と
対岸の火事のような姿勢でいます

テラスハウスの元ネタはアメリカで
高視聴率を誇ったTVショー番組ですが
本家の方でも同様な悲劇は数多く報告
されています
全ての元凶はこの番組にこそあります
“ 恋愛リアリティ番組 ” って言って
おきながら出演者たちに向けて制作上
何らかの演出が指示されている可能性が
否定出来ないのです
木村花さんも本業のレスラーとしての
イメージを反映し共演者たちの中でも
かなり悪役的なポジションを演じさせら
れていのではないでしょうか?
撮されるカメラアングルなどから見て
どう考えてもスタッフが目の前にいる
状態でしょう

それなのに「リアル」って無理でしょ?
演者それぞれにキャラを割り振って
盛り上げる為に作為的な演出が加えられ
視聴率を稼ぐのは当たり前の事で
それ自体を “ 悪 ” だと責められません
が、それを視聴者にひた隠しにして
画面の中の人物像がその人の全てであるか
のように錯覚させた事です

その昔、人気のドラマで悪役を演じた
俳優がイメージを払拭するのに苦労した
な〜んて話はザラですよね
動物の生態を追うドキュメンタリーでは
膨大な量のフィルムの中から演出の趣旨に
合うように編集されている事をはじめて
知った時の驚きと落胆を経てへそ曲がりな
おいらの性格が形作られたのですが…
根っから正直者な方々って、そんな風に
疑い一歩引いた目線でメディアに接する
免疫が無いのでしょうか?

自分の気に入らないコト
自分が不快に思うコト
自分の思い通りにならないコト
そんな壁にぶつかった時に人は攻撃的に
なるのでしょうか?
そこに “ 匿名性 ” って仮面が加わると
他人を殺してしまうまで徹底的に牙をむく
ほど残忍になれるんでしょうか?

コロナ渦で出された緊急事態宣言の中
「自粛警察」なるワードが注目されました

自粛要請の中で様々な出来事が報じられ
ましたよね
悪意に満ちあふてた正義、自己満足の
為の正義の醜さを嫌と言うほど目にし
人の心がいともたやすく病んでしまう
恐ろしさを感じました

SNSで誹謗中傷を送りつけた人たちの
酷さを報じるメディアが事象の元凶の
テラスハウスを非難し始めるのもそう
遠くない事でしょう
そのメディア自体が、亡くなられた
木村花さんの遺族の意思を無視して
彼女の遺書を公開した事がこの業界の
「真の闇」を浮き彫りにしたことを
誰が世間に伝えるのでしょうか?
Posted at 2020/05/26 22:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月20日 イイね!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!これほどクルマが主役な映画は他に無い!

83年に公開された「クリスティーン」
コッテコテなB級ホラーなんですが
今観ても色褪せていない面白さ ♫

ベストセラー作家S・キング氏の中編作を
当時絶好調だったJ・カーペンター監督が
ケレン味たっぷりに撮りあげた作品

冴えない学生が一目惚れしたのは道端に
打ち捨てられたボロボロの一台のクルマ
58年式のプリマス・フューリー

一見、ありきたりな青春ムービーが真紅の
フューリーを軸に徐々に様相を変えて行き
背筋も凍る恐怖に満たされちゃいます
悪ガキにスクラップ同然にされるのですが
ガレージの片隅で主人公に見守られながら
元の姿へと “ 自己再生 ” するシーンは
CGなどの特撮技術が無かったあの時代に
信じられないほどショッキングです

仰々しいフロントマスクや当時流行した
リアの装飾、その昔憧れていたアメ車
そのものです
濡れたような艶やかな赤い車体が夢に
まで出てきそうなくらいに印象深いです。
Posted at 2020/05/20 18:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月13日 イイね!

届いたものの…。どうするかねぇ?

届いたものの…。どうするかねぇ?最近、カミさんが “ ネコの肉球占い ”
なるものにハマっていて困惑気味の
しげさんなのでございます ( ̄◇ ̄;)

だんだんグレーゾーンが目立つように
なって来た自粛ムード、国中が疲弊して
疲れ切ってる感が否めませんが…
発生源である大陸の某国ではいち早く
収束宣言まで出して国民が浮かれてたり
半島のあの国は緩和した途端に第2波が
発生したりと、予断は許されない状況

ブログのネタになるか?と配達されるのを
待っている「アベノマスク」や今回の
給付金の申請書が届かないのに…

軽自動車税の納付書はしっかりと到着!
さすがお役所仕事はイヤガラセが上手い!

さて、皆が待ち望んでいる給付金ですが
政府が推奨していたWeb申請は、いざ
受け付けを開始した途端に回線が大渋滞
大慌てで郵送による申請を推しはじめる
ってぇドタバタっぷりでございます
そんなおいらも、一刻も早く給付金を
拝もうと先月の初旬に慌ててマイナンバー
カードの手続きをオンラインで申し込み
昨日ようやく引き換え券(?)が手元に…

なんとも面倒な事にこの書面を市役所へ
持って行ってカードと交換って手順
!!ところが!!!
この段階まで至って、マイナンバーカード
を使ってWeb申請する為には自宅のPCに
“ ICカードリーダー” があるか、スマホ
の場合でも “ Felica対応 ” の機種でないと
申請が出来ないって事実が判明〜 ( ̄O ̄;)

もっとよく説明読んでおけば… なぁぁ〜

すっかり意気消沈したおいらのもとに
宅配業者が大きな荷物を届けてくれました

(タバコと比べてこのサイズ!)

外出は控えましょう!
まるで戦時中のスローガンの如く
1億国民がお題目を唱えてる最中…
ほぼ勢いだけでポチッとしちゃった物が
GWまたぎでようやくやってきました ♫


大きな包みの中身は…
ろくちゃんのフォグランプassyざんす!
500円の値引きで一千円ぽっきり!
ほぼほぼ衝動買いしちゃった獲物です
(送料の方が高かったぁ σ(^_^;))

左側のクリアカバーに少々傷はありますが
現行の方は左右とも取り付けボルトが
1本づつ抜け落ちた物よりはるかに美品!
このフォグランプassyにちょこっと…


いつ購入したかさえ忘却の彼方へ…
そんなLEDのイカリングさんを物置きの
奥から引っ張り出して来て

組み込んでみようかなぁ? なんて〜

さらにプレオ の場合、フォグの光源を
LEDに替えた際にassyの鏡面部にある
“ 傘 ” と呼ばれる反射板が邪魔になって
充分な光量を得られないこともあって
カラ割りして傘を外すのが定番らしいので
おいらもチャレンジしようかと・・・


などと悪巧みを思案していたら
急にカミさんからのメール
添付してある画像には・・・

「出勤した時にこんな表示が出たぁぁぁ」
と (~_~;)“”
こりゃ早々にD〜さんへも行かねばか?
なんだかんだと自粛中でも忙しいのか?
Posted at 2020/05/13 14:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

誰にとって “ 不都合 ” なのか?… 。

誰にとって “ 不都合 ” なのか?… 。今年のGWはゴールデンウィークでなく
「ガマンウィーク」になりましたねぇ
ほとんど外出もせずゴロゴロ過ごし
食っちゃぁ寝・食っちゃぁ寝の繰り返し…
体重計に乗るのが怖いですよ

子供の日なのに街中に賑わいは失せ
まるで終末の様を描いたSF映画のよう
皆さんちゃ〜んと自粛してるんですね

おいらもショッピングサイトや動画配信
を眺めて余暇を過ごすのが日課になり
しっかり引きこもり生活です
そんな中、ちょっと衝撃的な動画が配信
されたのでご紹介したいと思います


辛辣な切り口で様々な社会問題に疑問を
投げかけるドキュメンタリー映画監督
マイケル・ムーア氏の最新作がウェブで
公開されました
これまでに多くの悲劇の中で凶器として
使われた拳銃やライフル銃に対して
なぜ規制出来ないのか?アメリカが抱える
銃社会の深い闇を暴きオスカーを受賞した
「ボウリング・フォー・コロンバイン」
貧富の差がそのまま命の重さになる
医療問題の問題点に切り込んだ「シッコ」
今では宿敵となったトランプ大統領の
誕生を予見した?と話題になった
「華氏119」では独特なアメリカの
選挙制度に疑問を投げかけた作品です

そんなムーア監督が今回、白羽の矢を
立てたのが再生可能エネルギーの
カラクリに迫っているのです


環境問題がのっぴきならない状況に
なっているのは誰もが認知しています
化石燃料がもたらすCO2の増加が温暖化
を加速し続けて、原子力発電の危険性は
東北大震災の際に現実のものとなり
人類の未来は「再生可能エネルギー」
しかあり得ない!そんな風潮に対して
冷水を浴びせるような事実を突き付けます


国内でも 売電契約 “ などの政策で一気に
普及が進んだソーラー発電に関しては
再生可能エネルギーの主軸とも言えるほど
注目が集まっているのですが…
その実態は、ある程度の電力量を産むには大面積のパネルが必要となりそれを設置
するために広大な敷地を確保することに
なります、個人単位ならいざ知らず
企業規模ともなると利益を追求するため
膨大な土地を確保することになり諸外国
では森林伐採などの本末転倒な事態を
起こしている事
発電に不可欠なソーラーパネルを製造する
時点で消費される膨大な資源や発生する
環境に負荷を与える生成物の放出量の問題
にも監督は追求のメスを入れていきます


石油などの化石燃料にとって変わると
一時期スポットライトを浴びていたのが
「バイオマス燃料」ですが、こちらは
太陽光発電よりもさらに不都合な裏事情が
深いこともムーア監督は真っ向から挑んで
行きます
トウモロコシなどの穀物から製油する
技術が確立し、一躍新時代の燃料として
注目度が増したバイオマス燃料、飛躍する
技術力により木材チップからも燃料を精製
するにまで開発が進んでいる状況を皆さん
もニュースなどでご存知かもしれませんが
この「金の成る木」を大企業が見逃す
はずもなく続々と参入、アッと言う間に
利益追求型の構造図を構築してしまいます
こちらも前述と同様に必要な量を得るため
莫大な農耕地や森林が求められるので
悪循環のループに陥ってしまいます
一時期、地球に存在する化石燃料が早々に枯渇してしまうなどと言った論調が次々と
持ち上がりましたが、これらも企業側の
裏工作による情報操作だったと告発
実際は数世代先までは使えるだけ潤沢な
埋蔵量がある事実が近年になり報告された
事などにも触れています
(と言っても化石燃料に依存し続ける
 のも如何か?とは思うけどねぇ)

次々と暴かれる再生可能エネルギーの
裏事情と見え隠れする企業側の闇の深さに
我々が抱いていたバラ色の未来は脆くも
崩れ去ってしまうくらいの衝撃的な内容
なのですが・・・
ここで注意せねばならないのが
マイケル・ムーア監督を盲信しちゃ危険
だって事です、この作品で語られる事実が
全て “ 正義の真実 ” なのか?と観る側も
一歩引いた視点で観ておかないと、監督の
個人的な “ 都合の良い真実 ” が含まれて
いないとも限らないって事です
このドキュメンタリーで伝えられる様な
再生可能エネルギー=悪者扱いで突き進む
事も未来への希望を閉ざし環境汚染への
解決策にはならないのですから… ねぇ



原発ゼロ・自然エネルギー推進など
耳障りの良いお題目を掲げるのも良いけど
「廃炉作業」一つとっても、発展途上国の
GNP相当の費用がなんの利益を上げない
事に費やされていきます、行き場を失う
核燃料や高濃度の放射性廃棄物の処理に
対してもほとんど無策のまま
あるならば、廃炉に使う費用を新たな
開発費用に向かわすのが正しい方向性では
ないかと考えちゃいます
これまで建設されて来た原子力発電所は
数世代前の技術力で建てられたモノです
目覚ましい技術の進歩が認められる今
原発に対しても新しい制御技術や安全な
発電所の建造の技術が生まれて来る可能性
があるのではないでしょうか?
しかし、今の世の中は原子力に関する
新たな研究は “ タブー視 ” されていて
着手する事も難しいのが現状です
一度開けてしまった「パンドラの箱」と
人間は最後まで向き合わねばならない
“ 不都合な事実 ” を無かった事にするのは
あまりにも無責任だとおいらは思います

「プラネット・オブ・ヒューマン」
この作品に対しては賛否両論あります
告発された企業から「誤った情報だ!」
と告発も辞さない激しい反論もあります
ですが環境汚染による地球温暖化は
紛れもない事実で、残された時間は
あまりにも短過ぎるのも事実なのでしょう
美辞麗句に飾られた再生可能エネルギーも
“ 諸刃の剣 ” なのかも?と裏事情にも
意識を向けて「清濁合わせ飲む」覚悟を
しなければならない… そんな気持ちを
芽生させるよいきっかけになる作品です

最後に気分転換の一枚

まるで世間の騒動などなかった様に
モッコウバラは満開を迎えましたよ〜♫
自然の流れってすごいですよね。
Posted at 2020/05/07 09:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

こっちの “ コロナ ” の方がイイっす!

こっちの “ コロナ ” の方がイイっす!まるで真夏の道路に現れる “ 逃げ水 ”
のように、辿り着けると思っていたら
フワッと消えてしまう自粛の解除…
どうやら5月はほとんど引きこもりで
終わってしまいそうですねぇ
(従来の夏が来る保証も危ういけど)

医療関係者なのに5連休と通常通りの
GWみたいなカミさんですが、外出を
控えているのでヒマを持て余し気味で

逃げ場が無くなっちゃいそうな勢いで
掃除三昧の日々、それに巻き込まれ…
フローリングのワックス掛けを命じられ
仕事以上に疲れてしまいます

ようやく好天が続いて気温も上がって
来てるのに、釣行にも観光にも行けない
状況はなかなか好転の兆しも見えずに
どうしても気分も沈みがち
こんな時は気分だけでもアゲアゲに
しておかないと…「病は気から」って
言いますからね〜

って訳で、昨晩はカミさんの息子君や
甥っ子&姪っ子たちも招いて盛大に
「タコパ」を開催しちゃいました ♫


タコパ、とは言ってもたこ焼きではなく
「タコスパーティー」でございます
どっさりとスパイシーなタコミートに
好みでアボカドのガッカモーレや小海老と
ツナのマヨ和え、タンドリーチキン等を
たっぷりのレタスにトマトやチーズと
共にトルティーヤで巻いてチリサルサを
垂らしてガブリと喰らい付く!
ワイルドな南米風の手巻き寿司


サイドメニューにじゃが芋とひき肉
ミックスビーンズを具材にしたチーズ
グラタン、生のほうれん草にカリカリ
ベーコンとキノコ入りの熱々ドレッシング
をぶっかけたホットサラダ


久しぶりに本気で料理してイイ気分転換!
こんな料理ならコロナビールが一番合う
…のだけれど皆、帰りの運転があるので
ノンアル飲料で乾杯し楽しい時間を満喫


ちゃ〜んとシメのコーヒー&スイーツも

これっくらいの息抜きだったら
たまにはイイんじゃないでしょうか?
当分の間は雑事に追われながら ” 忍耐 “
の日々が続きそうですからねぇ

皆さんもしっかり気分転換しながら
長丁場をガンバって乗り切りましょっ!
Posted at 2020/05/05 15:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation