• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

MIRAIに未来はあるか…?

MIRAIに未来はあるか…? 今日は高倉健さんの訃報や
安部首相の消費税増税先送り&
解散総選挙の表明など
大きなニュースが駆け巡った一日

夕方のニュース番組も上記の話題が
メインでしたが、トピックスの一つに
「TOYOTAが水素自動車を
来年度に販売を開始する」コトが…

"MIRAI"とは大胆なネーミングです
そのフォルムも負けないくらい大胆

水素自動車はメーカー各社が
市販車化を目指し開発合戦を繰り広げ
路線バスや試験的に一部で実走して
いましたが、さすがTOYOTAは
市販車一番乗りの快挙ですねぇ〜

試験車両ではプリウスの流用でしたが
発表されたMIRAIの斬新なスタイルは
まさに未来を先取りしたかのようで
コンセプトカーの頃と大差ありません

水素自動車の概念や機構は
皆さんすでにご存知だと思うので
ここでは割愛するとして…
現在では
「石を投げればプリウスに当たる」ほど
世の中にハイブリッド自動車が
普及する原動力となったTOYOTAですが
水素自動車での勝機はどうでしょうか?

少しずつですが「プラグイン
ハイブリッド」や100%電気自動車も
今では当たり前のようにすれ違いますし
GSや観光地などで充電施設も
かなり充実して来るようですが…
やはり急速充電を利用しても充電には
ある程度の時間を必要とします
(各社共通の蓄電池ユニットを作って
"乾電池"の様にGSなどで
充電済みのユニットと交換式にすれば
高価な蓄電池の価格抜きの
車両価格で販売出来るのに〜とか
勝手に妄想したりもしますが…)

さて、水素自動車の場合は?
これまでの給油と同じように
水素ステーションで数分で完了する
この手軽さは大きな魅力ですね

水素=爆発!って危険性は
普通車に給油中に静電気で発火する
危険よりはるかに低いとか?
あとは、どれだけ早急に普及するか…
地下貯蔵タンクの老朽化に伴い
改修費用を捻出出来ずに廃業に
追い込まれるスタンドが続出する現状
水素ステーションの設備投資が
普及の最大のネックになりそうですね
水素自動車と水素ステーションは
「卵とニワトリ、どちらが先?」って
同じような理論ですが…
おいらの地元金沢でMIRAIの姿を
見るのはまだまだ先の話っぽいけど…

夢の水素自動車
(正式には"燃料電池自動車"らしい)
その価格は700万台とレクサス並みで
補助金を受ければ実質500万円程度と
決して「夢」ではなさそうです

下世話な話ですが…
水素満タンで600kmほど走るMIRAI
水素って¥いくらくらいでしょうね〜?
「リッター」じゃなく「リッポー」っすか
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ km/㎥ッテカァ〜?


Posted at 2014/11/18 21:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45678
9 1011121314 15
1617 181920 21 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation