• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

白 黒 つけるぜ〜!

白 黒 つけるぜ〜! 季節外れに緑色のイモムシを
車内にぶら下げながらの通勤

見慣れると案外と可愛いかも〜❤️

とは言え、やっぱり邪魔なので
帰って切除せねばね

デザインナイフで一ヶ所ずつチマチマと
切り取ったけど… ( ̄◇ ̄;)
かなり酷い痕が残ってしまいました
最終的には見えなくなるんだけどね


ちゃ〜んとマスキングした所はこんなに
キレイに仕上がってます
やっぱり事前の"養生"は大切だと痛感
バイザー固定用のパーツを収める部分は
ちゃんと穴を掘っておかなきゃね

さて、今回使った発泡ウレタンですが

思った以上にガッチリと硬化してますよ
チカラを込めて潰そうとしても…硬い
指の跡が残るような事はないです
曲げに対しても、それなりに粘り強いぞ
もしかしたら「自作パーツ」の芯として
利用出来るかもしれないですねぇ〜?
アングル鋼材をベースに周囲をウレタンで
包み込んで硬化させてから削って
形を整えてパテやFRPで表面を仕上げるとか
マスキングなどで養生したボディに直接
ウレタンを吹き付け好みのラインに仕上げ
しっかりパテと塗装しちゃえば…
ワンオフパーツの可能性が広がるかも・・・
あくまで"自己責任"ですからね
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘責任逃れの図

ウレタン充填の効果なのか?
自己暗示なのか? 細かな軋みが少なく
なったような気がします
こうなりゃ勢いが残ってるうちに
もう一つ車体側の作業を済ませちゃいました



もう四ヶ月も前から買っておいた
ウレタンスポンジのマット君
以前に5mm厚と書きましたが記憶違いで
9mmもの厚みがありました
1mX1.8mの大判で使い勝手が良さそう

"記憶違い"と言えば…
どうも最近、物忘れが多くなった気がします
今日もカッターをどこに置いたかが
思い出せず… 刺身包丁でスポンジを切る
暴挙にでる羽目になっちゃいました
ヽ( ̄д ̄;)?ボケ始まったかなぁ

切り出したスポンジマットは…

天井の直に鉄板って部分に貼り付けます
フロント側はマップランプのベースが
あるので撤去してから何度もサイズを合わせ
スプレーボンドでペッタン!
部分的に端をフレーム枠に押し込んで〜
天井には4区画に分かれているので
スポンジマットも4枚用意せねばです



お〜 ♫ なんかイイ感じですぜ
白いボディカラーと黒いスポンジマットの
絶妙なコントラストがすごいねぇ
ちょっと高級な雰囲気… だけど
これも完成後には見えなくなっちゃうな

ウレタン充填とスポンジマットの貼り込み
車体側の作業はこれで完了です
天井ボード外してから順調に作業が
進んでいますね〜 ☆〜(ゝ。∂)
いよいよボードへの生地の貼り込みを
残すだけとなりました
ここはず〜っと目にする場所だけに
慎重に作業を進めねば… ( ̄◇ ̄;)ねぇ。
Posted at 2016/10/13 18:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 6 78
9 10 11 12 1314 15
1617181920 2122
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation