• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

「巣立ちの時」ですねぇ…。

「巣立ちの時」ですねぇ…。 今日は「雛祭り」ですね
"桃の節句"の言葉通り、日毎に陽は長く
気温も暖かさを増して来ましたね
またこの時期は「卒業式」のシーズンでも
あります、受験生がおられるご家庭では
"桜咲く"のはもう少し先になのでしょうが
友達との別れに涙しながらも輝く未来に向け
新たな一歩を踏み出す若人にエールを…

一応、おいらにもそんな時代もあったけど
記憶は遥か彼方…特別"感動のエピソード"
なんてものもなかった様な (−_−;)
ただ、小学校を卒業してから親が本屋で
定期購読を申し込んだ「中一時代」の
予約特典にもらった「山口百恵さんの
サイン入り"万年筆"」で文字を書いた時
ちょっぴり大人になった様な気がしたのを
覚えています

このような「学年別学習雑誌」って
ほぼ"廃刊"になってしまいましたよね

高度成長期が一段落し、ベビーブームの
申し子だったのがおいらたちの世代です
中学校なんて40人学級で一学年15クラスって
マンモス校でしたからね〜 ( ̄O ̄;)"

一億総中流意識だった恩恵なのか?
それなりに恵まれた子供時代を過ごしてて
書店には様々な子供向けの雑誌が並んで
いましたよね
マンガ雑誌はもとより、雑誌本体より
ボール紙の組み立て付録の方がお目当の
「テレビマガジン」などの娯楽系と相対する
「小学一年生」を筆頭に「中三時代」までの
学習雑誌もありましたよね d(^_^o)


こちらもほとんどは付録がメインでしたが…
家にある懐中電灯を光源に使う"幻灯機"や
"立体日本地図"など、毎月ふろくを
組み立てるのに夢中になっていたものです

一方で、毎月学校に担当の人が来て
販売していた"学研の「科学」と「学習」

おいら世代の方なら懐かしいのでは?
理系の「科学」と文系の「学習」
どちらを選ぶか子供ながらに悩みましたねぇ

ここでも選択の基準は"ふろく"の充実
だったような記憶が… ( ̄O ̄;)
当時、科学の巻末に自社商品のCMが
載っていたのですが、皆んなが憧れたのが

「電子ブロック」でした!
ダイオードや抵抗、配線などが各ブロックに
入れられて、それを組み替えることで
ラジオや様々な警報機などを構成出来るモノ
グレードによってブロックの個数が増え
最上位機種では150個のブロック数を誇り
とてもじゃないけど親におねだりできる
価格じゃありませんでした… よね?

近年になってそんな子供の頃の懐古趣味を
刺激するかのように学研が「大人の科学」
なる"付録付き科学雑誌"を不定期で
刊行しています

身近にあるモノを科学的に探求する趣旨で


明和電機とのコラボで自動筆記具や

あの!電子ブロックまでもが〜♫
他にもスチールドラムやテルミンなどの
楽器類やら、テオ・ヤンセン式のビースト
プラネタリウムといったコアなファン向けなどがラインナップされて…おいらの購買意欲を掻き立てられて困ってしまいます


90年を超える歴史を刻んで来た小学館の
"学年別学習雑誌"は昨年に「小学二年生」
が休刊になり、残るは「小学一年生」だけ
少子高齢化の影響なのでしょうか?
子供たちの娯楽が様変わりしたのか?
なんとも寂しい世の中になりました
紙媒体が衰退の一途を辿って、なんでも
ネット上のデジタル情報化されても…

ネットで雑誌を購読しても
ふろくが付かないじゃないか〜!
Posted at 2017/03/03 18:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567 8 9 10 11
12 131415 161718
1920 2122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation