• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

復活!アルピーヌ〜 ♫

復活!アルピーヌ〜 ♫ 先日開催されたジュネーブモーターショー
そこで発表された嬉しいニュースが
名車「アルピーヌA110」の新型車のお披露目


アルピーヌとはルノー社傘下のメーカー
の中でも高級スポーツカーに特化し
1963年に生み出された「A110」は
様々なレースシーンで大活躍したモデル

特徴的なフロントの四眼と精悍なスタイル
に憧れた人も多いのではないでしょうか

さて、今回発表されら新型アルピーヌの「A110」は、日産とルノーが共同開発した1.8ℓ直列4気筒ターボ・エンジンをエンジニアが徹底的チューニングを施し搭載しています
加速性能は0-100km/hは4.5秒をマーク
最高出力252ps/6,000rpm
最大トルク320Nmとなっています。
「ノーマル」「スポーツ」「トラック」の
3つのドライブ・モードが用意されており
最高速度は250km/hで、燃費は約16.1km/L
と発表されています


年内2000台生産のプレミアムエディション
のお値段は…〜750万円くらいだそうで
来年くらいには輸入される見込みだそうです
ルノーと提携してる日産さんで輸入販売
してくれないかなぁ〜 d(^_^o) ♫

初代「A110」は1973年に開催された
世界ラリー選手権で優勝を飾った事で
その実力を証明して見せましたが、新生
「A110」はラリー界に戻って来るでしょうか
4月になれば「WRC」の第4戦は中南米の
メキシコから欧州、フランスのコルシカ島へ
舞台を移します

イタリア半島の西に浮かぶコルシカ島
コースは一応、舗装路となっていますが…
「1万のカーブがある」とか
「直線が100m続くとツール・ド・コルス
とは言えない!」ってほどの超難易度の
山岳ルートがメインステージになります

73年のファーストシリーズでは最終戦の
舞台となったツール・ド・コルスでも
表彰台の頂上に立ったのはアルピーヌでした

WRCと言えば、数々の名車たちが
激しいチャンピオン争いを展開して来ました
そんな名車の中で、おいらが好きな海外勢の
3台をご紹介したいと思います


「ランチャストラトス」 d(^_^o)〜♫
"ラリーで勝ちたい!」ってランチャ社の
わがままで作られた、まさにラリーの為の
クルマですよね
何せ、①整備のし易さ
②過酷な環境でも壊れない頑丈さ
③レースに勝てる走行性能
この3点が開発の最重要項目なんですから…
レギュレーションギリギリの生産台数で
今ではオリジナル車体は激レアのお宝モノ
ラリーレプリカでも高値だもんね


「ルノー5ターボ」 o(^▽^)o〜♫
山椒は小粒でピリリと辛いを体現した
おいらのポリシーにどんぴしゃりな一台!
ルノーの人気車「5(サンク)」をベースに
大改造が施されラリーに投入されら怪物
後部座席を取り去ってミドシップに積まれた1.4リッターエンジンはターボ加給によ市販タ250馬力オーバーの最高出力を誇ります
また、太いタイヤを収めるために
前後ともオーバーフェンダーを装備し
リアには特徴的な大きな開口が施されます
初参戦は1980年のツール・ド・コルスで
翌年のモンテカルロラリーでは見事に
優勝を飾り大きな注目を集めましたよ

そして何より、ラリーと言えば

WRCとは年代が違い60年代にまで遡り
「ミニ・クーパー」ちゃん d(^_^o)!!
幻のモンテカルロラリー4連覇と言う
快挙を成し遂げた名車ですが…
現在のラリーシーンと比べればスピードは
1/3くらいでしょうか?
パンクに対応するためにスペアを積んで
悪路に挑む「パリダカ系」の過酷なレース
このルーフキャリアと連なった補助灯って
スタイルがおいらにとって"ラリー"の
代名詞となり幼心に刻まれましたねぇ
今だってチャンスがあれば、一度は…
なんて夢を見ちゃいます

他にもラリーファンにとって忘れられない
名車たちがキラ星の如く疾走して来ました
もちろん日本からも多くの猛者がトップを
目指して挑んでますよね
国産のラリー車についてはまたの機会に
一緒に楽しめるような話を書きたいと
思いますので乞うご期待… なんてね。
Posted at 2017/03/31 21:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567 8 9 10 11
12 131415 161718
1920 2122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation