
「どうも先天的なものでしょうね
四肢の麻痺は回復は見込めませんね
内蔵の方も健全か疑問ですよ」
診察をしてくださった獣医さんから
告げられた言葉は余りにも残酷でした…

こてつとじゃれ合うサチ
ソファーやテーブルに軽々と飛び乗ったり
カーテンにも果敢によじ登って行くこてつに
対してサチはソファーに上がるのも必死

窓辺の陽だまりで眠る二匹には違いが
あるようには感じられないのに…
樹々から葉が落ち、吹く風に身震いする頃
やんちゃっぷりに拍車がかかるこてつに
負けないくらい育ってきたサチですが
身体が大きくなるにつれ手足はそれを
支えるだけのガンバりが効かなくなり始め
トイレやエサ場へ行くのも一苦労
我が家のリビングはフローリングなので
ツルツルと滑るので余計かな? ( ̄◇ ̄;)
なので、急遽ホームセンターで薄手の
フロアマットをメーター買いし
サチの通り道に敷きつめてみました
少しでも爪がかかれば前に進める様です

どうして私は妹のように元気いっぱいに
走れ回しないんだろうなぁ〜?
たまにお兄ちゃんと駆け回るこてつを
見つめるようなサチ
他のネコ達は冬の寒さに活発に動き回って
ある程度体温を上げてるようですが
サチは動きが鈍いのですごく寒そうです
我が家では異例の早さでコタツを出動させ
暖かくしたら、サチもご機嫌なようです

秋頃は自分でエサ場へ行っていたのですが
食事中に身体の揺れが激しくなって来たので
上手に食べられなくなり、おいらやカミさん
片手で身体を支えてスプーンで与えるように

一日のほとんどを寝て過ごすサチを
他の子たちも気がかりなようです
こんな思い通りにならない身体でも
ちゃんとトイレだけは失敗しないサチ
敷いてあるマットに爪をかけて少しづつ
前にすすんでいこうとする姿が健気で…
そんなサチに、こてつに負けないように
動けるように「車イス」を作ってあげよう!
そう思い立って

針金ハンガーや模型のタイヤなどを購入

切って曲げて組み立てて

うん!イメージ通りに出来上がりました

サチの身体を納める部分を柔らかな
タオル地で縫い上げて完成〜 d(^_^o)🎵
早速、サチに乗ってもらいます

・・・ところが、歩くために四肢に
チカラが入らず揺れてしまうサチの
動きを針金ハンガーが逆に増幅して
“コテッ”っと倒れてしまいます ( ̄◇ ̄;)“
勢いだけで作ったので大失敗です
こりゃぁ素材から考え直さなきゃ…

クリスマスの頃になると
「クルルゥ…クルルゥ…」と息をすると
小鳥のさえずりのような異音が混じるように
それでも好奇心と食欲は旺盛なサチ
夕方、仕事から帰って来ると
玄関先で「ミャァァ〜!ミャァァ〜!」と
独りぼっちで力無く鳴くサチがいることが…
ウチの玄関は天気の良い昼間は陽射しが
入って冬でも暖かいのでネコ達はのんびりと
日向ぼっこをして過ごすようです

朝、コタツで食後の一休みのサチも
皆んなと一緒にいたかったのか?
不自由な身体で一所懸命に玄関まで這って
行ったのでしょう (>_<)
陽が陰って寒くなり皆が戻っても
サチは戻れずに残されちゃうみたいです
(こりゃ、早く車イスを作らなきゃ!)
日々の話題が年末年始のことばかり
これまで失敗しなかったトイレでも
間に合わなかったのか、途中で粗相する
事が目立つようになって来ました
夜は一緒にお布団へ連れて行って添い寝し
トイレに行きたいと鳴きだしたら起きて
ペットシーツで終わるまで見守るのが日課

抱きかかえられるのがちょっと苦手なサチ
こんなフリース生地の袋に入れられて
寝室まで連れていかれちゃいます

寝室はいつもネコたちでギュウギュウ

まるで人間の赤ちゃんみたいに世話のやける
サチだけど… ガンバって胸元によじ登り
そのまま眠っちゃう姿がカワイイんだよね

初詣の時だって
「さちとこれからも一緒に…」って祈って

新しい車イスの素材としてジュラルミン製の
折り畳みレジャー椅子を買いましたよ
他の折り畳み椅子は部分をカシメてるけど
コレはビス止めで分解可能で、何より
軽いのが決め手です
これなら強いのが作れそう (^_−)−☆
この日、二人とも仕事が忙しくて
帰ったのは5時を過ぎてしまいました
寝室に着替えに入ったカミさんが
悲鳴をあげおいらを呼びました
「サチがぁ!サチがぁぁ!」
帰った時においらも寝室に入ったのに
見えない位置で着替えていました ∑(゚Д゚)
朝、 こたつで眠っていたサチが
皆んなを探して寝室まで必死に這って
いったんだろうかベッドの脇で
静かに眠るように息絶えていました
しっかり朝ごはんも食べていたのに…
おいらたちが帰るのを待たずに
神様が連れて行ってしまいました
その晩、カミさんと二人で交互に
鳴き声をあげないサチを抱きしめて撫で
戻って来てと懇願し続けていました
車イスだって作ってあげるのに
春になったら庭に咲く花を見せてあげるのに
もっといろんな世界に触れさせてあげるのに
だから…神様まだ早いよ〜!
サチロスから十日ほど経ちましたが
こうやって書いてるだけで、止めどなく
涙が溢れて来ちゃいます (T ^ T)
せめて…連れていくかわりに
サチに元気に走り回れる脚をプレゼントしてあげてくださいね神様…
きっと、こてつに負けないおてんば娘で
あなたを困らせる事でしょう。

Posted at 2018/01/18 22:35:45 | |
トラックバック(0)