• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

思いっきり怖がってください…(⌒-⌒; )“

思いっきり怖がってください…(⌒-⌒; )“今朝は現実に猛威を振るい出した
新型コロナウィルスが引き起こす感染
以上にネット上で拡散していくデマや
風評被害、個人情報の暴露と言った
人為的災害に警鐘を鳴らしてみましたが
やはり、おいらのブログですので
今度は少し気楽なネタにしてみました

「未知の病原体による人類の危機」
いかにもドキドキするプロットですね〜
こんなストーリーをこれまで数多くの
小説や映画がネタとして扱って来ました
読み応えのある小説も面白いのですが
やっぱり衝撃的な映像でインパクトを
与える映画の方が怖いですよね
って訳で、疫病感染を題材にした映画を
いくつかご紹介させていただきます

まず真っ先に思い出したのが95年製作の
ハリウッド映画『アウトブレイク』です


タイトルが示す通り伝染病の突発的発生
が題材のパニック映画です
ダスティン・ホフマン、モーガン・フリー
マンら豪華なキャストとハラハラドキドキ
の展開がハリウッドらしい仕上がりです
ただ、発生した地域が限定的でスケール
って点ではこじんまりとした印象です

この『アウトブレイク』より15年も前
(原作者の小松左京氏はなんと64年に
 こんな小説を執筆していたんです!)


『復活の日』では謎のウイルスにより
人類のほとんどが死滅、病原体の脅威が
及ばぬ南極で生き延びた人たちにも
不測の事態によって核ミサイルの標的に
なると言う緊急事態を回避すべく奔走
する者の闘いを描いた超大作でした
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった角川映画
が破格の制作費を投じ、国内や海外から
大スターを召集した事や南極でのロケも
話題になり大ヒットしましたよね

国内で新しめの作品を挙げるならば…

09年に公開された『感染列島』は
突如発生したウイルス感染症に立ち向かう
関係者や為す術なく倒れる人々、風評被害に翻弄される者を描いた作品です
評価はイマイチ芳しくなかったのですが
内容はリアル路線で見応えがあったと
おいらは◎だったのですが…

そして、最後に残しておいた作品が


『コンテイジョン』
11 年公開の作品で、これほどまでに
衝撃的な映画は少ないかもですね
中国から世界に拡散したSARS騒動が
2000年の初頭、その際のパニックぶりを
下地にしたようで、接触感染による
疫病の広がりとその対応に尽力する人々
“ 個人的正義感 ” でSNSで情報を流し続け
るYouTuberらが織りなす人間ドラマです
「アウトブレイク」のようなエキサイト
するシーンはありませんが、主役級女優
グウィネス・パルトローを冒頭でいきなり
殺しちゃう暴挙で観る者を驚かせます!
抑揚のない一定のリズムで流れるBGMが
無気味な雰囲気を漂わせ続けます
発生源は香港だったり一気に世界中に
感染者が広がる仕組みなど現在とシンクロ
していたりして背筋がゾクッとしますね
疾病対策のエキスパートであるCDCの
職員が感染者対応の為に現地に向かい
逆に感染しちゃうなんて定番の流れですが
妙にリアル(知らないけど…?)
ウイルスに対抗するワクチンを作るため
感染経路と宿主を探る経緯なども細かく
描くことで緊迫感を増しているようです

まだまだ終息への道程が見えない今回の
新型コロナウィルスの脅威、おいらたちの
知らないところで不眠不休で闘っている
関係者がいるんでしょうが
映画のような活躍が期待されちゃいますね

とりあえず現状はこれまで通り毎年
冬場に流行するインフルエンザと同じ
対応で身を守り、デマやフェイクニュース
に惑わされず事態を見守るしか無さそう
皆さんもお大事になさってくださいね。
Posted at 2020/01/30 18:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月30日 イイね!

魔女狩りが始まるのか…?

魔女狩りが始まるのか…?石川では異常な暖冬で、これまで降雪が
ほとんど無く冬場のイベントが相次ぎ
中止になり、スキー場も営業を取りやめ
る事態になっております ( ̄O ̄;)

さて、いよいよ “ 人・人感染 ” が現実
になりもはやパンデミックが目前に
なりつつある「新型コロナウイルス」
初期段階ではインフルエンザより被害は
微細であると楽観視していたのですが…
アッと言う間に感染が拡大し、30日の
午前中の段階で7,000人を超えてしまい
国内でも感染者が次々に確認され世界的に
プチパニック状態になりそうです

中国本土やWHOの対応もやや後手気味
ですが、さすが一党独裁の国なので武漢
全体を封鎖する強硬手段に打って出るなど
SARS拡散の時の二の舞にならぬように
かなり本気で封じ込めを行っているよう
ですが、運悪く “ 春節 ” の時期と重なり
現状を招いた感がありますよね


新型のコロナウィルスに関しては様々な
報道等でご存知の方も多いのであえて
書き連ねはしませんが・・・
皆さんが戦々恐々とする今の風潮に対し
別な意味で恐ろしさを感じてしまいます
確かに世界レベルで感染者の拡大が懸念
されてはいますが、まるで17世紀に北欧
で累々たる屍の山を築いた『黒死病』の
再来かのようなイメージを植え付ける
過剰な報道のなされ方がみられます


実際にこの新型肺炎の死亡率は3%程度
黒死病(ペスト)のそれとは比べようも
ない程に低いものですし、感染症弱者で
なければ普通?のインフルエンザの方が
よほど厄介なんですよね

今回の事象で危惧するのはSNSなどで
蔓延している「安っぽい正義感」による
風評被害の方がよっぽど恐ろしいです
これまでに感染が認められた奈良県の
ツアーバスの運転手とツアーガイドさんの
個人情報を特定しようとする輩が集虫灯に
寄せ集まる夏の羽虫の如く群がり始め
あの手この手で情報をネットに挙げようと
躍起になってるようです
ツアーバスの運転手さんとガイドさんの
当時の行動を細かくトレースしてみたり
個人情報を暴く事がまるで “ 社会正義 ”
であるかのように…
先日から日本政府がチャーター機を飛ばし
中国の武漢に在住していた邦人を出国させ
ていますが、その中にも感染を疑われた
人が見受けられたと報道された途端に
人物を特定しようとする動きさえあり
この流れは症状が出ていない経過観察で
足止めを受けてる大勢の方々もメディア
や個人発信者のターゲットになりそう
まるで中世の『魔女狩り』!


この先、ネットには続々と自己満足に
まみれた個人情報の暴露や根拠の無い
フェイクニュースが氾濫するでしょうが
せいぜい店頭からマスクが売り切れた
とか中国ではマスク1枚が法外な値段で
売り買いされてる・・・程度の笑える
くらいのニュースで充分でしょう
ネットの激流に押されて大手のメディアが
報道倫理の一線を超えるような事が
ない事を願うばかりです。
Posted at 2020/01/30 10:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
567 891011
1213141516 1718
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation