• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

お花見日和に誘われて ♫

お花見日和に誘われて ♫ 昨日の金沢は初夏を思わせるような陽気
あと一歩で「夏日」になりそうでしたよ。

 この陽気に誘われるようにお花見がてら
兼六園の周辺を散策することにしました
お花見シーズンになると兼六園では
無料開放が実施されますが、今年はもう終了
それでも昨日が最後のチャンスとばかりに
周辺の道路はお花見に向かう車でかなり渋滞
駐車場に入りたい車列は長く伸びてますが
自分たちは兼六園を超えて本多の杜にある
「国立工芸館」の駐車場を利用する事にします


以前は東京にあった
「東京国立近代美術館工芸館」が2020年
名称を「国立工芸館」に変えてオープン
建物は明治時代に金沢にあった旧陸軍の
陸軍第九師団司令部庁舎(左側の白い建物)と
陸軍金沢偕行社(右側の翡翠色の建物)を
移築し改装して利用しています
皇居の近くにあった赤レンガの建物も
見事なものでしたが…


工芸館に隣接している三棟の赤レンガ造りの
建物も旧陸軍の兵器支廠(兵器倉庫)を
再利用して複合施設のミュージアムとして
市民に愛されています

国立工芸館は現在、左側の司令部庁舎を
メインの展示場として使われているので
館内に残された当時の建築様式を堪能出来る
ので、も〜う展示物なんてそっちのけで
往時を偲ばせるモダンな様式美に視線は釘付け


このアールを施した通りや柱などは
そのまま遺されていて一気にタイムスリップ


ほらほら!こんな照明なんて今時の
公共の建物じゃ絶対に使わないですよね!


二階へと続く欅造りの階段です
軍靴を響かせ将校さんが昇り降りしていた
のでしょうねぇ


階段を登るとこの景色です、う〜ん素敵♫

現状は入れない方の偕行社の方も当時のまま

社交場として華やいだ雰囲気です
しかし軍隊施設って意味からも決して
過度な装飾は加えられていないのが逆に
新鮮に映ります

新緑を思わせる緑で縁取られ洋風感を
一段と強く押し出してる偕行社ですが
ここが軍の施設であることを現している
細かい細工がそこここにありますぞ!

床下の通風口の仕切り(?)に軍章が記され
ていたりするのです
司令部庁舎と偕行社に加え兵器支廠は
ただ当時の建築物を移築するだけでなく
博物館や工芸館などの機能を持たせるために
最新の技術が惜しみなく注がれているのです
「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど
湿度が高い金沢の気候に対応する空調設備など
縁の下の働き者たちを感じさせない点は
驚くべきですよ
さらに工芸館では展示内容を紹介する大型の
タッチディスプレイを入り口付近に設置したり
金沢出身の人間国宝、漆芸家・松田権六氏の
あまりにも狭くて質素な工房(仕事部屋)を
常設で展示してたりします

この本多の杜周辺のミュージアム群と
兼六園や21世紀美術館、しいのき迎賓館など
観光に訪れる方には是非足を運んでもらい
たいエリアになります
他にも “ 金沢(金澤) ” の名前の由来になった
「金城霊澤(きんじょうれいたく)」もあり!

ほぼお花見ネタを書く余裕が無くなって
しまいましたが…

21美と桜

一応、兼六園と桜とカミさん

しっかり歩数を稼いだ後には

人工的を敷いた庭でコーヒーブレイク
(これがしたくて庭を整備したようなもの!)

来年も素敵なお花見ができますように。
Posted at 2022/04/11 20:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 456 78 9
10 11 1213 14 1516
17 18192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation