• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

気分を変えて別アングルで!

気分を変えて別アングルで!今日は想定外の慌ただしさで帰りが遅れて
タフト君にイタズラする時間が無かったので
記念写真だけでも撮ろうと思い立ちました


この角度からだとルーフキャリアが案外と
小さいのが丸分かりですねぇ


スカイルーフトップが屋根の半分くらいを
占拠しています、洗車に気を遣いそう…

さて、皆さんお気付きと思いますが
建物の二階とかから撮ってるのじゃないです
そうです!俯瞰図で撮ったのは・・・
「ドローン」からの画像です

“ ご乱心 ” してる時期に購入してました
正真正銘の大陸製ですが、この類いのモノは
あちらの方の技術力が数歩リードしてる現状
ネット上には大小さまざまなドローンが星の
数ほど出てきますよね、もちろん性能の
良し悪しと価格が比例してるかと言えば
そこはおおらかなお国柄で当たりハズレは
己の運次第なのでしょうが…


「the beast」ってコワモテなネーミング
(ボ◯サップ見掛け倒しだったりして…)

おいらが一番に選んだ基準はカメラの性能が
良いって点!このドローンは “ ジンバル ” が
備わっていて画面がブレないのが決め手です


送信機スマホをセットし専用アプリを起動
させれば細かく操作を制御したりカメラの
画角をリアルタイムで確認しながら撮影する
事ができるようになります

子供の頃、ラジコンなんて “高嶺の花 ”
どころか夢のまた夢でしたからねぇ
クルマ系ならコントロールも楽で手頃ですが
飛び系は操作が難しくハードル高めな印象
ですが、今時のドローンはGPSやらジャイロ
センサーの高性能化でど素人でも簡単に
飛ばす事が出来ちゃうんですぜ!

実際、ほぼ初心者のおいらでもこの通り
墜落させること無く遊べています
ただ…大陸製らしく取説がどうしようもなく
雑で未だにナゾだらけ ( ̄O ̄;)“

カメラは静止画の他動画の撮影もOK
機体のSDカードやアプリ経由でスマホに
保存して楽しめます

機体の電源を入れ送信機と同調させたら
機体をグルグル回転させセンサーに地磁気を
覚えさせればフライトの準備は完了
ステックを押し込むとビビっちゃうくらいの
轟音を立ててフワァ〜っと浮き上がります
ジャイロの恩恵で何もしなくても機体は
安定してホバリングします
手元でカメラを動かせるので始めに載せた
写真も気軽に撮れちゃうのですよ

まだ慣れていないのでドローンを見て
操作してると思いと逆方向へ動いてしまい
アタフタすることも多々あったりして
ドローンに追われて逃げ惑う羽目になったり
木の枝に接触して不時着(墜落ではないっす)
しちゃう事もありましたが、意外と頑丈です

今年からドローンは登録制になるので
(機体重量100g以上とかなり厳しいですが)
おいらも国土交通省のHPから登録申請を
しましたぜ
これで問題無く自由に空を飛んで行けますよ。
Posted at 2022/05/24 18:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 56 7
891011 12 13 14
151617 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation