• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

京都、道中記 壱の巻

突然の思いつきで列車に乗ってたどり着いた
古都 “ 京都 ”
とは言え「目的」があってやって来た訳では
無いので何処へ行っていいのやら?
列車の中で熱心にガイドブックを眺めていた
カミさん頼みで… 「東寺」と「平安神宮」に
おいらの希望した「伏見稲荷大社」の三ヶ所に
的を絞ることにしました
どちらも駅から比較的近くにあるので移動も
容易になると思ったのですが・・・


まさかこの日が京都の初夏を彩る「祇園祭」の
中で最も盛り上がる「山鉾巡行」の前祭に
ぶつかっているとは列車のチケットを買うまで
知りませんでしたよ σ(^_^;)“

コロナの影響で中止が続き3年ぶりの開催
なのだそうで、盛り上がりも半端ないのは
想像するまでもないでしょう
巡行の開催エリアは駅の北側の烏丸〜河原町
祇園界隈なので東寺と伏見稲荷は比較的に
影響なさそうなので、まずは一番近い
「東寺」を歩いて目指す事にします

ここも絶対に見逃したくない所「京都駅」は
一旦後回しにして出発〜!と簡単にはトコは
進みそうもありませんぞ
駅と言っても右も左も分からない新天地
“ そもそもおいらたちは今何処にいるんだ?”
状態なのですよ、ガイドブックには観光案内や
路線図は載ってますが “ 駅構内図 ” なんぞ
出てませんからね
しか〜し!今や「迷子の救世主」スマホが
ございますぜ✌️ようやく自分達が烏丸口に
いる事が判明したので次の一歩が踏み出せます
向かうは八条口なので南北自由通路を渡り
南側へ出られましたよ
(この通路の両側にある店舗だけで
 ちゃちな商店街を凌駕しそうな充実ぶり)

さすが観光都市、ルートさえ見つかれば
案内表示がちゃんと行き先を示してくれます
キョロキョロ周囲を眺めながら歩いていれば
十数分で最初の目的地「東寺」に到着!

面倒な解説は抜きにしても “ 仏像好き ” の
「聖地」と言っても過言じゃねえです
ちなみに… ですが、毎度話題に登場する
「ガメラ3 邪神覚醒」にも東寺らしき風景が
登場しています

綾奈の導きで京に降り立った邪神イリス
この後飛来したガメラの放ったプラズマ火球を
イリスがはね退け辺り一面火の海になります
これもある意味 “ 聖地巡礼 ” ってもんですぜ



七十二候の三十二番目「蓮始開」の通り
お堀で咲き誇る蓮と五重塔が灼熱の日常を
忘れさせてくれます
広い境内に南大門から一直線に金堂と講堂が
並んでいます



金堂には薬師如来を主とした薬師三尊

薬師如来を支える台座に配された十二神将も
見事です

隣にある講堂に安置されているのが、国宝級が
16軀と重要文化財5軀の21軀で表される
「立体曼荼羅」の世界観に圧倒されます
言葉にならない…とはこの事

(当然ながらお堂の中は撮影禁止なので
 ネットからの引用画像になります)

以前にも地元金沢の美術館でもお姿を
拝ませてもらった ” 広目天 “ を含めた
四天王はそれだけでも有名ですよね
一軀毎にじっくりと眺めていたらここだけで
一日が過ぎてしまいそう
誰もが目を奪われるのは仏像群ですが
金堂と講堂自体も見逃せないですよ
豪快にして繊細、当時の様式美の粋をこの時に目の当たりに出来る幸せを感じます
(これも語ると長々と書き連ねてしまいそう)

いつまでもこの至宝と触れ合っていたいの
ですが、次の目的地「伏見稲荷大社」が
待っているので御朱印を頂いて退散…
と思いきや、東寺ではそれぞれのお堂の
尊軀毎に御朱印があるので全部で九種の
御印を頂けるのです

なんとも贅沢な配慮ですねぇ
持参した御朱印帳では枚数が足りなくなるので
新たに購入して気分も新たにすべてを頂いて
東寺をあとにしました

さぁ〜て、ここから伏見稲荷までどうした
もんだか?悩んでいても始まらないので…
とりあえず南下して大通りまで出れば何か
移動手段も見つかるかな? と大雑把な
考えで歩き出したけど、いざとなれば
徒歩でも構わないっておいらもカミさんも
歩くことは厭わない方なので最終手段は…
と腹を括ったその時

観光用の循環バス「K-LOOP」に遭遇!
東寺ー京都駅ー伏見稲荷のルートを循環する
路線だそうで、乗車させてもらいましょう
ついで一日乗り放題券を購入します
別ルートで平安神宮と清水寺を巡るコースも
あると言うので “ 渡りに舟 ” とはこのこと
この偶然がこの先の旅の助けになりました
これも「如来様」のご利益かもですね

冷房の効いたバスに乗っていよいよ憧れの
「伏見稲荷大社」へ向かいますが
この続きは次のお話しで・・・。
Posted at 2022/07/21 10:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213 1415 16
17 1819 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation