2015年01月30日

気がつけば一月も終わりそうです
先日、D〜さんから車が届いたと
連絡がありました
あとは諸手続きを済ませれば
二月の頭くらいには納車も可能だとか…
まだ新しいクルマが来るって
実感が湧いて来ませんが
着実にリンちゃんとの「お別れの日」が
迫ってきてるんですね・・・
ガソリンよりもオイルの補充の方が
頻繁だったってぇバタバタなワゴ◯Rから
パジェロJrに乗り換えたきっかけは
カミさんに"癌"が発覚した事です
「必ず克服してコレに乗りたい」!」
ささやかですが闘病の際の心の支えに
なるかもしれない…
そんな想いもあって入院前に購入
それから三ヶ月は毎日おいらが
カミさんの見舞いの為に家と病院の
往復にガンバってくれました
時には外出許可をもらって
近くをドライブしたりもしました
もちろん退院するカミさんを
迎えに行ったのもリンちゃんでです
それからは、カミさんの通勤の足として
小さな躯体を活かし裏道だって
スイスイと走り抜け、冬場の雪道も
パジェロのDNAを受け継いだリンちゃん
何の不安も無く、カミさんの相棒として
ガンバってくれていました

ロングドライブは無かったけれど
北陸三県と飛騨高山や白川郷など
近場へはよく出かけました
山でも海でも似合ってしまう
コロンとした可愛いボディ
"クルマ遊び"の面白さを再発見させて
くれたのもリンちゃんですなぁ〜

自分でスプレーで色塗ったり

初のアーシングに挑戦したりもしました
ホームセンターで買った木材を
ルーフレールに縛り付けて帰って来たり…
後部座席が乗せた犬の抜け毛で
真っ白になったり…
かなり乱暴な扱いもしました
今は寒さに悲鳴をあげながらも
毎朝、カミさんと出勤するリンちゃん
アメ車並の燃費の悪さに文句を言われ
ドライブの出番はろくちゃんに奪われ
肩身の狭い立場が多かったリンちゃん
本来の能力を思う存分に発揮するような
場面を与えてあげるコトも出来ず
ちゃんとした思い出も残してあげられず
今思うと心残りもありますが…
二年間って短い時間だったけど
カミさんの良き相棒として
元気に走ってくれてありがとうね
周囲からも評判の良かった

足跡ステッカーはカミさんも
とっても気に入っていたんだよ
( ̄^ ̄)ゞ ゴクロウサマデシタ〜
お別れの日まで
無事故で元気に走ってくださいね。
Posted at 2015/01/30 22:53:24 | |
トラックバック(0)
2015年01月27日

一ヶ月近くテーピング状態の
ろくちゃんの左目・・・
事務的な諸々も遅々として進まずですが
この姿のままじゃぁ不憫過ぎ
(−_−;) ココロモイタイ…
さらに最近、ろくちゃんの走りに
ちょっと不穏な挙動を感じるように…
事故の後遺症か?以前から隠れていた
持病でも悪化し始めたのか?
D〜さんは行こうにも、現状では
「それ以前の問題!」と言われそうだし
ってぇ訳で…

かろうじてライトは灯るけど
砕けちゃってる左目と

衝撃でかなりのダメージを受けた
フェンダーの2点をポチッ!と…
無事にブツが届いたら天気の良い休日に
交換してみたいと思います
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ オイラニデキルカナァ…
少しでも傷を癒してから
一度エンジン周りの様子を確認しに
ピットインさせようかと考えてます。
( ̄◇ ̄;) トツゼン"ぶろー"サレチャ…
Posted at 2015/01/27 17:08:36 | |
トラックバック(0)
2015年01月25日

ミスドの新商品「ブルックリンD&D」
キャラメルナッツとバナナチョコレート
それに合わせて淹れたてドリップコーヒー
とりあえず一服して心を落ち着けて…
今日、D〜さんから"ろくちゃん"の
修理見積もり書が上がって来ました
・
・
・
あはは〜、笑っちゃいました
パーツ代金だけでろくちゃんが
もう一台買えちゃいますねぇ
工賃を含めたら… ( ̄◇ ̄;)
(D〜さんの名誉の為、敢えて
書きますが…他社のポンコツなのに
実作業の予定もないにも関わらず
快く見積りしてくれただけで
とても感謝していますよ〜」

真剣に腰を据えてDIYに挑戦ですなぁ〜
すでにサイトで必要な部品を
物色し始めています
まずはフェンダーとヘッドライトかな?
ボンネットとバンパーは交換する前に
ストライプ塗装を済ませちゃいましょう
見積りをお願いした時に状況を
確認してもらい、左の前方フレームに
少々の歪みを診断してもらったので
多少の荒技も必要かもしれないです…
この大修復作業のついでに
タワーバーやS/C用のインタークーラー
LED装飾なども検討してもイイかなぁ〜
桜の咲く頃か梅雨が明けるくらいには
"新生ろくちゃん"になるかな…?
見積りの金額に落胆するより
この先の作業を考えワクワクしちゃう
こりゃ〜、かなりのMなのかも・・・。
Posted at 2015/01/26 00:26:29 | |
トラックバック(0)
2015年01月22日

ドタバタ購入劇を演じた
カミさんの次期"足グルマ"の
日産デイズHWS
徐々にですがカミさんにも
「買っちゃいました」って実感が
湧いて来たようで…
最近になってカタログ眺めながら
ニヤニヤしております
(; ̄O ̄) ナンテノンキナンデショウ
おいらの方は…
すでにアレコレと情報をネット上から
引っ張って検討して準備しちゃってます
(もちろん、弄る方向性を加味して…)

やはり新車(軽)だと
対応するアフターパーツは少ないですねぇ
カミさんからは「弄り禁止令!」が
達せられちゃいましたが、こっそりと
目立たない部分から事後承諾で
少しくらいなら遊べそうです
(^。^)v すてっかぁハだめラシイケド…
すでに日産のHPから
車体の取扱説明書とオプションの
カーナビの取扱説明書をダウンロードし
ペラペラと眺めているのですが…
しかし、最近のクルマって
何でも"電子制御"されてるので…
納車時の「初期設定」から自分好みに
使い勝手の良いように変更出来るようで
妙なトコロに細々と能書きが多いです
アイドリングストップやら
エマージェンシーブレーキ etc
横文字の羅列された説明書
まるで家電製品のようでピンと来ません
我が家で初導入となるカーナビも
やたらとページ数が多いように感じます
こんな"取扱説明書"をカミさんが
熟読するとは思えません 苦笑!)
必ず…何かあれば
疑問点や不満、使い方をおいらに
尋ねてくるに違いありません
( ̄◇ ̄;) オイラハ"チエブクロ"カァ〜
納車までの間に少しでも説明書を読み
おいらは"生きたトリセツ"とならねば!

(; ̄ェ ̄) コンナ"とりせつ"ナラ
オイラモホシイナァ〜。
Posted at 2015/01/22 18:41:16 | |
トラックバック(0)
2015年01月22日

ディアゴスティーニ社の創刊ラッシュに
物欲を刺激されっぱなしです
( ̄◇ ̄;) コマッタモンダヨォ〜
「3Dプリンターを作る」は
今でも"後ろ髪引かれる"思いですが
結局、我が家に3Dプリンターを
導入したところで…
何を作るのか?が定かでないのに
必要性は限りなく薄かろう、ってコトで
物欲を押さえ込んでいるのですが
今回、ディアゴスティーニさんが
新たに送り込んで来た刺客が
「隔週 Zippoコレクション」
(; ̄ェ ̄)
愛煙家のおいらにとってライターは
手放せない必需品な訳で…
zippoも一時期こだわりを持って
愛用してたのですが・・・
何度かの「禁煙宣言」の際に
決意表明の意味で知人に譲ったりして
今は手元に残って無くって
独特なオイルの匂いと
火を点けるまでの一連の動作に
「男のロマン」を感じちゃうタイプで…
オイルが切れたり、フリントの予備を
入れ忘れててタバコが吸えな〜い
なんて場面もあったりしますが
やはりZippoには憧れがあります
そんなおいらの心を見透かしたように
弱点を攻めて来るディアゴスティーニ
恐るべしですよ〜
専用のコレクションケースと
氣になるデザインのモノが何点かあるが
中には趣味に合わない柄があるので
80個コンプリートとは考えませんけど
毎号が書店に並んでくれれば…
好みのデザインがあれば買っても
イイかなぁ〜 なんて思っちゃいますね。
Posted at 2015/01/22 17:06:24 | |
トラックバック(0)