• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

今夜は「ブルームーン」

今夜は「ブルームーン」 夜の帳が下り、ようやく昼間の熱気が
収まって来たので日課のワンコとの散歩
フッと夜空を見上げると真ん丸なお月様…
今夜は一ヶ月の間に満月が二度訪れる
「ブルームーン」なんだそうです
前回は3年前で次回は3年後だって〜
今からでも夜空を見上げてみては?

キレイな満月を見てると口ずさむ曲
"ザ・マーセルズ"が歌い大ヒット
そのものズバリ「ブルームーン」です
アップテンポなドゥーワップなんですが…
この曲を印象的に使った映画があります



30年以上も前に公開されたホラー作品
「狼男アメリカン」 (; ̄O ̄)

この作品で脚光を浴びた監督が
後にM・ジャクソンの「スリラー」で
ビデオクリップ界の常識を打ち破った
J・ランディスなんですね〜


恐ろしげな狼男が出てくるのに
なぜか微妙なコメディータッチです
CG技術なんて想像もしなかった時代
特殊メイクと視覚効果の超絶テクで
人間が狼へと変貌する姿をガッツリ魅せて
アカデミー賞を受賞したR・ベイカーの
渾身の変身シーンは今も語り草〜♫

↑ 当時の撮影場面の様子
アナログな感じが炸裂してますねぇ〜
余談ですが…リック師匠と彼のチーム
毎年ハロウィーンの晩には自分たちにメイクを施しパーティを開催してたそうです

マヂ半端ないコスプレでんなぁ〜
子供が見たら悪夢にうなされちゃうかも?

今も輝きが褪せないB級作品で
最近のCG満載の映画に慣れちゃってる
人たちにすると逆に新鮮に感じるかもね

これから「ブルームーン」を眺めに
行こうと思ってるアナタ…
満月の蒼い明かりは普段隠してる
心の奥の魔性まで照らし出すのでご用心…
Posted at 2015/07/31 22:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

今度は使える…かなぁ?

今度は使える…かなぁ? ど〜もシックリとしない我が家の
"ネット環境"問題 ( ̄O ̄;)

この4月にゴタゴタした挙句
SoftBank社のポケットWi-Fiを導入

ところが、こいつがなかなかの曲者
以前に使ってた他社のモバイルルーター
と比べれば格段に早いのですが…
あっという間に「利用制限」が
限度枠いっぱいになり、以降はドン亀化
とてもじゃないけどPCで気軽に
動画を視聴出来る状況とはならず
(; ̄O ̄)えっちナドウガガミレン!

ってな訳で…


「恐怖の2年縛り」もお構いなしに
今度は「SoftBank Air」を導入〜♫
とは言っても、日曜に家電店へ
行くまでは思ってもいなかったのですが…

このSoftBank Air」は制限無しが
最大のウリらしいっす
何より7月中の加入すれば、かなりの
額の割引きが使用してる期間中受けられる
特典が最大の魅力で…導入を決定

オマケにCMで話題の"コシ光"を
いただいちゃいました




現時点でポケットWi-Fiを解約すれば
違約金が発生するのは痛いけど…
残った分割分は割引きで相殺になるはず
長い目で見れば費用対効果は効率良い?
はずなんですがねぇ〜 (;゜0゜)

しかし、我が家のモバイル機器って
iPhone2台とiPadが2台、それに
今回の「…Air」に加えポケットWi-Fiの
残高まで含まれちゃうんですぜ
かなりの出費なのに料金プランなどは
よく理解してない状態で・・・
一度しっかりと見なおさねばっす!

今回のWi-Fi環境が調子良く
続いてくれることを願いますよぉ〜。
Posted at 2015/07/31 17:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月30日 イイね!

やっぱり休日はドライブ〜♫

やっぱり休日はドライブ〜♫ せっかくの休みなのに…
なぜかいつもと同じ時間に目覚めちゃう
(歳をとった証拠でしょうかねぇ?)

今にも泣き出しそうな空を気にしながら
グリちゃんとろくちゃんを一気に洗車!
カーシャンプーで汚れを落として
"スマートミスト"で拭き上げて仕上げ
一番ベーシックなコースでも2台だと
90分を超えちゃいますね (−_−;)

家に居ても蒸し暑いので、カミさんと
お出かけするコトに〜♫
目的地は新しく小矢部市に開業した
「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」
1時間もかからずに行ける距離なので
途中、「道の駅 倶利伽羅 源平も郷」に
立ち寄って一服

さぁ出発!って時に急に土砂降りの雨
あらぁ〜(; ̄O ̄)って思う間もなく
止んでくれて助かりましたよ

ほどなくアウトレットに到着しました

が…おいらとカミさんの購買意欲を
そそるような出会いはなく、早々に
退散するコトになりました

これが噂の1時間待ちのポップコーン

おいらの個人的な思いなのですが…
他のアウトレットパークのような
広い敷地内のオープンスペースではなく
北陸の冬場に耐えられるように
全てのお店が一つの施設内に集約してて
なんだか既存のショッピングモールと
同じような雰囲気…なので、新鮮な
ワクワク感がイマイチでした

すぐ隣に「道の駅 メルヘン おやべ」が
あったので、立ち寄り記念きっぷを入手



どうせならって感じで
Uターンし「イオンモール かほく」へ〜
こちらの方がウィンドーショッピングには
向いているかもです

ここのゲームコーナーで
面白いゲーム機を発見!

「え〜でるすなば」と言う子供向けの
ゲーム機なのですが…すっげーハイテク!
"キネティックサンド"って新開発の
衛生的な砂(?)がプレイエリア内に盛られ
それをこねくって遊ぶ訳です
その砂の凹凸具合を機械が読み取って
その起伏に応じた映像を頭上から投影し
砂の表面にプロジェクションマッピング
されちゃうんですね〜 Σ(・□・;)
盛り上げれば緑豊かな山の様子だし
凹ませると青い湖の水面が投影されます
周囲には海が広がり魚が泳ぎます
"虫アイコン"にタッチすれば、自分が
作った山や森に様々なが現れるんですよ!
それに触れると虫たちが反応し動きが
変わったりしちゃうんですぜ!
もしかすると子供たちより、日頃の
ストレスでお疲れ気味のお父さんも方が
夢中になり童心に還って遊んじゃうかも?
実際、おいらも遊んでみたかったけど…
さすがに50過ぎのオヤジが砂場遊び
してる姿はおぞましいので我慢!

散々、ショッピングモールをはしごし
買ったモノは…カミさんの新しいピアスと
帰ってからのおやつ だけ〜 ( ̄◇ ̄;)


帰宅したのと同じタイミングで
宅配業者が荷物を届けてくれましたよ〜

こ、これは・・・?!
詳しい成り行きは次回ご報告いたします。
Posted at 2015/07/30 23:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月29日 イイね!

日曜のメインイベントが…

日曜のメインイベントが… さっさと日曜のネタを始末しないと
また週末になっちゃうので…

仕事のある普段の朝は6時起き
せっかく休みだっちゅのに
それより早く目が覚めちゃうんだもの
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ オネボウシタカッタ

どうせ眠れないのなら…
まだ涼しいうちに一仕事こなすコトに

ついに「未知の領域"LED"」に
挑戦しちゃうんですね〜
…とは言っても、超ビギナーから
ベテランさんまで「クルマ弄りの登竜門」
エーモンさんの商品ばっかりですがね
( ̄◇ ̄;) カンデンシナイカナァ?


以前にも話したんですが
カミさんのデイズ"グリちゃん"に
「ウエルカムランプ」を付ける予定ですよ

前回、グリちゃんの6ヶ月点検の際に
D〜の整備士さんとランプの増設を
相談したら
「足元のプレート外してカーテシーの
配線から分岐すれば簡単ですよ〜」
とアドバイスを受け、あれこれと作戦を
練ってイヨイヨ実行です

ちゃんと配線に必要な諸々のパーツも
ちゃんと用意して、いざ作業開始〜 ♫
(この時の時刻AM6:30…)

まず前後部入り口のスカッフプレートをバコっと外すとBピラーのカバーが
いとも簡単に取れるんですね〜

ここをやっつけちゃうと、足元には
動脈のような太い配線の束が見えます
こんなブツに手を出すなんて無理な相談
しかし、おいらの狙いは…

カーテシースイッチ ♫
この配線を利用する計画なんですね
マイナスのラインから分岐させ
アースに向かう電気を利用してLEDを
灯す考えで、既存のスイッチは
プラスコントロールになる筈…だよね

カプラーを抜いてスイッチを外すと
配線が・・・1本だけ Σ(・□・;)
いきなり暗礁に乗り上げ座礁寸前!
プラスとマイナスの2本のはず??


実に質素な仕組みでした…
室内灯はマイナスコントロールで
スイッチはそのまま直にボディーアース
(; ̄O ̄)ドウシタモンダカ?

予定してた配線のための部品しか
買ってないし作戦変更は想定外っす
「もしかしたら…?」と思って
ビス止めする部分の金属パーツに
テスターを当て通電を確認すると
案の定スイッチのON/OFFに呼応
とりあえずここの隙間に配線を押し込み
作業続行

動脈線に先ほどの配線を這わせて
足元のプレートの奥にある穴から
ドアとのつなぎ目の蛇腹ゴムのはめ込み部
から引き出しおきます


次に定番作業「ドアの内張り外し」
簡単に外せるかと思ったけど
内側のドアノブをフリーにするには
もう一手間かかりそうだったので…
ブラブララインで繋がったままの状態です


かろうじてスイッチにぶら下がってる
配線をドア下部分に貼り付けたLEDに
接続しマイナスを周辺でボディーアース
見苦しい結線した部分を内張りの中に隠し
元に戻します

こんな"やっつけ仕事"の結果は…

なんとか無事に点灯しました〜ぜっ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ エライゾオレ!

しかし!同じように配線を組んだはずの
助手席側は… 沈黙、点灯しません
(−_−;)ナンデダロウカ?

選んだLEDテープが30cmだったからか
光量も思った以上に控え目
もっと明るく地面を照らす…と
思っていたんだけどぼんやりとした印象
おいら的には及第点を与えられる仕上がり
とは言えません (;゜0゜)
もう一度、仕切り直し決定〜!
今度は常時電源から出発して→LED→
そしてカーテシーの配線へマイナスを
噛ませる方法に変更しようかと…

ちょうど諦めて作業を終えた頃
カミさんが顔を出したので、そのまま
グリちゃんでコメダ珈琲店へ朝食を
食べに出かけました
Posted at 2015/07/29 22:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

「くるまマルシェ」へ〜 ♫

「くるまマルシェ」へ〜 ♫ まだ日曜のネタの続きです

早朝からカミさんのグリちゃんを
ゴチョゴチョと弄って過ごしましたが…
(この話も後日UPしますよ〜)
カミさんが起き出して「お腹減った!」と
のたまうので、課題を残したまま
朝食を食べに近くの"コメダ珈琲店」へ〜

お約束の「モーニングセット」に
カミさんの大好物"小倉あん"をプラス!
空調の効いた店内だとホットが美味しい

この日はおいらの希望で産業展示館で
開催されてる「くるまマルシェ」って
イベントへ行くことになってました


これまでクルマ関係の催し物は
多く開催されているのですが…
多くは"中古車の商談会系"又は
各メーカー毎のイベントばかりでしたが
今回は「女性目線のカーライフ」を
メインテーマに各社が自慢のクルマを
展示するだけでなく、ライフスタイルに
関するブースも様々に出店しています

もちろん、おいらの目的はクルマ〜♫

会場の前のスペースではパトカーや
テレビの中継車、トラックなどの
働くクルマが並んでましたが…
一番目を惹いたのがこのボンネットバス
イイ味出してますねぇぇ〜!

入り口の真正面にあったのが

ランエボのファイルエディション!
ついに最終章を迎えた走りの系譜



その隣にあったのは…
「ウルトラマン X 」に登場するメカ
何とベース車両は日産のリーフですよ
最近の怪獣退治はエコ重視なんすかね?




会場には目移りしちゃうほど
ワクワクするようなクルマがいっぱい ♫

しかし、全体的な印象として
"女性目線"と謳ってる割には
大型の車種が目立ってる感じですね

海外のメーカーさんの車種もいくつか
ありましたが、なぜかスバルさんと
マツダさんの「赤」が多いような…

新型のロードスター!
やっぱりカッコイイっすね〜 o(^▽^)o
低い着座位置は、普段プレオに乗ってると
驚きの低さに思えますねぇ
それ以上に驚いたのがルーフの開閉です
背面のレバーを引くと収納されてる
ルーフがフリーな状態になり、それを
手で引き出すのですが…
もしかして慣れてくれば運転しながらでも
左手一本でも閉められるんじゃ?
ってくらいに軽くスムーズな動きでした

憧れのオープン2シーター
流石のお値段なので見てるだけ〜


一見すると旧型?と見間違えそうな
コペンのニューバージョン
アグレッシブな雰囲気のローブに比べ
こちらの方が馴染んでる感じですよね

トヨタさんは新型シエンタをイチオシ
MCぐらいに5人乗りが出るかな?と
予想してたら…ずっと3列シートだけ
なんだそうで 我が家には無縁
いっそのこと3列目を取り外し荷室を…
と思ったら「構造変更の届出が・・・」
とスタッフさんの生真面目な返答に
苦笑するしかありませんでした


ロードスターとコペンは出てるのに
ホンダさんのS660はエントリー無し
何ででしょうかね〜?? (; ̄O ̄)




カミさんが一番喰いついたのが
NOTEのニスモバージョン
「デイズのニスモ版は無いの?」
(−_−;)セイゼイすてっかーグライ
無理な相談ってぇもんですぜ

時間が許せば、もっとアチコチで
愚問をぶつけてスタッフさんと談笑
したかったのですが…
かなりカミさんが飽きて来たようなんで
会場を後にする事に

隣接する県立球場では、この炎天下
高校野球の地区大会の準決勝戦が
盛り上がっておりました
みんな熱中症には気をつけてね〜。
Posted at 2015/07/28 19:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 3 4
5678 91011
1213 1415 161718
192021 22232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation