• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

ざっつ お〜る ライト! ( ̄^ ̄)ゞ

ざっつ お〜る ライト! ( ̄^ ̄)ゞ🎵〜 行く先を照らすのは
まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのはあどけない夢
ヘッドライト・テールライト
旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト
旅はまだ終わらない 〜🎵

某国営放送の懐かしい人気番組
「プロ◯ェクトX〜挑戦者たち〜」の
エンディングを飾った印象深い名曲の一節

あぁ…みゆき嬢の歌は心に染みるねぇ〜
って、ほのぼのした話題から d(^_^o)

近年発売される新型車には
ひと昔前だったら高級車のステータスだった「自発光式」のメーターが標準装備になる
場合が非常に多くなりましたよね
視認性に優れている反面、常時インパネ内の
照明が灯っているので薄暗くなっても
ライトを点けずに走る「無灯火走行車」が
多くなって今や社会問題にまで発展して
しまいました ( ̄O ̄;) “
市街地など夜でも明るい場所だと出現率は
グ〜ン と高くなっちゃいますよね


これまでも夕暮れ “ 薄暮 ” の時間帯に
交通事故件数が増加するのを抑止する目的に
加え、前述した無灯火運転を減らす為
さらに着実に増えるハイブリッドやEV車など
エンジン音の静かなクルマの接近を歩行者に認識させる目的で政府は各自動車メーカーに
対して…
新型車は2020年4月、継続生産中は2021年10月から、ロービームの自動点灯いわゆる
「オートライト機能」を義務化させる
法令を定めましたね

今でもオートライト機能は、いくつかの
車種では標準で装備されたりオプションで
設定があったりしますが、まだ一般的に
普及してるとは言い難いし、中には
せっかくの機能をスイッチオフにしてる人も
いますが、今度は手動でオフにする事が
出来なくなりそうですぜ ( ̄O ̄;)

現行でオートライト機能が無い車種などに
対して遡っての義務化はされないので
胸を撫で下ろしましたが、仲間入りした〜い
って方には… 多くのメーカーから後付けの「オートライト・キット」が販売されて
いるので、ネットショップやカー用品店に
多数出回るかとも思われます

ヘッドライト(前照灯)の自動化には
ハイ/ローの切り替えまで勝手に行う機能も
徐々に増えてきていますが…
時々、対向車や後続車でハイビームのまま
近づいてくるのには困っています (@_@) “



う”〜! 対向車の場合はパッシングなどで
相手に注意を促すコトが出来ますが…
後続車にはどうやって “ 眩しいぞ!” と
意思表示をすれば良いのでしょうか?


皆さんはどんな方法で後続車に伝えて
いますか?
(おいらの出勤時間は夜明け前なので
時々こんな場面に遭遇するので ( ̄O ̄;))
Posted at 2018/04/20 23:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年04月19日 イイね!

自給自足を目指すのか?… d(^_^o)

自給自足を目指すのか?…   d(^_^o)昨日、久しぶりにカミさんを連れて
のとじま水族館に隣接している
「海釣りセンター」へ釣行へ行って来ました
ここは昨年にも訪れた所で、その時には
手ぶらで行って竿からライフジャケットまで
殆ど現地でレンタルしての “ お遊び ” 程度
しかし今回は準備万端で臨む本気の水産業!
何せ夕飯のおかずが一品増えるか?って
気迫が違いますぜ

朝方に降っていた雨も現地に着く頃には
すっかり上がって穏やかな釣り日和

護岸から伸びるひし形の桟橋状の釣り場は
平日のせいか先客も少なく気ままに楽しめ
そうな気配 d(^_^o) 🎵
前もって海釣りセンターのHPをチェックし
この時期の釣果は確認済み
クロダイやカレイなどの根魚に加えて
15cmほどのアジなどもチラホラと釣れて
いるようなので、おいらも本命は根魚狙い
面倒な仕掛けが苦手なカミさんには
お手軽にコマセ籠でのサビキ釣りを準備

海釣りセンターは休日になると家族連れや
デート感覚のカップルなど初心者の比率が
高く多くの釣り客で賑わうので、
事故防止の為に遠投やルアーなど使う
投げ釣り系のアクションが禁止です
どうしても遠めに投げたい時は…
糸を垂らして振り子のように揺らし
勢いで少しだけ遠くへ飛ばす感じですが
桟橋自体が海面から5mくらいの高さ
なので、そこそこの距離は飛ばせます
・ジェット天秤を付けた投げ釣りでボトム
・胴突き仕掛けで底から中層
・ウキ釣りで表層…と、死角無しの態勢!

その隣でカミさんはアミエビのコマセを
使ってサビキ釣りの担当です
まぁ、時期は早いけど小アジでも釣れれば
イイのですがね〜 (ゝ。∂)

釣り始めて数分、最初にHIT!したのは

カミさんの竿で… な・なんとホッケ!
それも “ 尺 ” クラス (@_@)!!

確かに過去の釣果レポでもホッケが
釣れたと載せられていたのですが
まさかサビキ釣りで釣れちゃうとは
思ってもいませんでした
何より一番驚き大騒ぎしてるのが
吊り上げた本人のカミさん
これまでで最大サイズの獲物です

その興奮が冷めないうちに次から次へと
カミさんの竿に当たりが連発します!
15cmを超えるアジとホッケが入れ替わりで
針にかかって上がってきますよ ( ̄O ̄;)

朝の10時頃から15時まで、途中でコマセが
切れてカミさんもイソメやオキアミを
エサにして釣り続けた結果が…

真ホッケが5匹、アジが11匹と20cmほどの
グレ(メジナ)が1枚と大漁
海釣りセンターの職員さんもこれだけの
ホッケが釣れたのに驚いていましたよ
HPに釣果を載せるので、と並べて写真を
撮りカミさんのコメントを聞いていました
実際に八割以上がカミさんの功績だもんなぁ

帰宅してからはおいらの出番 ( ̄O ̄;) “
これだけの魚を捌く係だもん


丸々と太った真ホッケ、おいらも初めて
捌くので四苦八苦… 大物2本は背開きで
塩を打って一夜干し

残りの3本は竜田揚げとムニエルに


23cmのグレは煮付けに決定!
早速、昨夜の食卓にあがりました〜 🎵

美味しく頂きましたぁ〜 |( ̄3 ̄)|


アジたちも開いて金曜にフライになる運命

「しげさん‘s水産」は文字通り、釣果が
我が家の食卓に直結しているので
ガンバって釣ったらその分おかずが一品
増えるので、 ” 楽しんで…“ と言ってる割に
ガチだったりしますが d(^_^o)

これから天候に恵まれた休日はクルマと
遊ぼうか?釣りに出掛けようか?
アレコレと選択肢が多く、困ってしまうね。
Posted at 2018/04/19 19:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

お尻が自慢の… d(^_^o)

お尻が自慢の…  d(^_^o)桜が満開でこの週末は “ お花見シーズン ” に
なる予定だったのに、どうもお天気の方が
イマイチのようですね ( ̄O ̄;)

さてさて、ようやくろくちゃんにドラレコを
設置することが出来てご機嫌なおいら…
もう一つの作業も一気にやっつけることに!


前方の凸凹っぷりに比べて損傷が無いお尻
ブルーのラインもロードストローラーの姿も
遠くからでもろくちゃんのイメージアイコン
として異彩を放っておりますなぁ
小技もワイパーの倒立や「LS660」の立体
文字…etc何だかんだと詰め込んでますが
一番肝心な部分が抜けてたのですね〜


スバル最期の純正軽車両の「R-シリーズ」の
リアにはしっかりと大きな “ 六連星 ” の
エンブレムが付いているのに…
(リアゲートのハンドル兼用ってアイデア)
しか〜し、プレオにはそもそもリアの
エンブレムが付いて無ぁ〜い!

やっぱり、後続車にポンコチックでも
「スバルの血筋だぜぃ!」とアピールしたい
気持ちは抑えられんわけで…

某オークションで安く入手したR-2用の
フロントグリルを

のこぎり引きの刑に処しぃの ( ̄O ̄;)


ベースを少々残しつつ平らに削り
中央部に届かなかった凹みが残ったところは
UVレジンを流し込んで出来るだけ平坦にし

協力両面テープを貼りつけぇの d(^_^o) 🎵
ろくちゃんのお尻にペッタンこ!

むひょ〜っ!これぞス・バ・ル車
位置的にドアハンドルの上部にするか?
相当悩みましたが、イイ感じになったかなぁ

ちゃんと接着面は脱脂したし、テープ側は
一応ドライヤーの熱風を当て糊を柔らかくし
車体が動くくらいにチカラを込めて圧着
そう簡単には取れない…と思うけど ね

これで後ろ姿は良さげになったので
次はフロント周りに勢力を傾けて前から
見てもカワイイって思えるようにしなきゃ…


ブツは続々と着弾中〜 🎵
どちらもそれなりに手を加えないと ( ̄O ̄;)
Posted at 2018/04/06 10:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

一段落はしたものの… (-.-)y-., o O

一段落はしたものの…  (-.-)y-., o O我が家の桜「よし乃」ちゃんも話題に
乗り遅れまいと必死に花を咲かせてますよ〜

昨夜は煌々と満月が輝いて、思わず写メを…
しかし結局のところあの美しさを切り取る
事は叶わず… ( ̄O ̄;)

さて、ストレス発散ついでに傷ついた
ろくちゃんのフェンダーとバンパーを


矢継ぎ早にポチ!ポチッ!とした勢いで

スバルと言ったらこの色でしょ〜!d(^_^o)
サイズもコッソリ14インチに昇格っすよ

二年前にボルボのお尻に噛み付いて以来
左前方が凹んだままのボンネットも…
ちょいと難有りのお値打ち物件を落札し

近くの板金屋さんに頼み込んで大改造中
この先の奇想天外な大作戦に向けて
大胆に様変わりさせちゃいますよ〜ん 🎵


うふふ… (≧∇≦)ウヒャヒャ〜!

実は、最近…世界規模のネットショッピング
「eBay」公認日本語サイト「セカイモン」
にハマっておりまして ( ̄O ̄;)
てんで英語が苦手なおいらでも気軽に海外の
逸品や珍品を買うことが出来るスグレモノ!
そこで見つけたのが・・・



ジャギュアのV8エンジンブロック!!
何でもオーナーさんがフェラーリの
エンジンに載せ替えるのでほぼ新品状態の
V8がサウジアラビアから激安で売り出され
いたのを偶然に入手出来たんですよ〜!

こいつをろくちゃんに換装すべく
ただ今ドックイン中〜 d(^_^o)

どうにか6月の車検までに間に合いそう
一緒に「構造変更」の届け出も作成して
晴れて “ 白ナンバー取得 ” を目指しますよ










春先はイカレた奴が出没するんだよなぁ〜
とか、しげさんが壊れた〜 ( ̄O ̄;) とか
笑って頂ければ考えた甲斐がございます
エイプリルフールのささやかな余興…。
Posted at 2018/04/01 16:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
891011121314
15161718 19 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation