• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

明るい方がイイよね、人もクルマも…

明るい方がイイよね、人もクルマも…久しぶりに書いた整備手帳に
多くの「イイね!」やコメントを
頂き感謝でございます

マフラーの修理を終えて4気筒らしい
大人しく(音無し)になった
ろくちゃんですが…
留守にしていた昨年の暮れから
立て続けに “ ライト系 ” の不具合に
見舞われておりました ( ̄O ̄;)


去年の12月初旬くらいから時々
不点灯を繰り返していた左側の
フォグランプが完全に逝っちゃい
ネットショッピングで安めの
H3バルブを購入し交換しました


冬場の降雪時にはフォグの色味は
白より黄色の方が視認性に優れて
いるようなのでイエローの球を
選んでみました d(^_^o)
時代の流れはLEDが主流みたいですが
レビュー等で
「交換したら暗くなった」って意見が
かなり見受けられたので…
やっぱ人もクルマも “ 明るい ” 方が
良いようなので、あえてバルブで!

夜明け前に出社するおいら
これで気持ち良く通勤出来ると
思いきや・・・
年明け早々に今度はヘッドライトが
左右同時に不点灯って非常事態に!
なんとかその朝はフォグランプの
明かりを頼りに出勤し、帰り道に
カー用品店に飛び込みヘッドライトを
購入…と思ったけど
プレオのライト球は「IHO1」って
絶滅危惧種なみの珍しい規格
ショップを2軒まわったけど在庫が
なくって3軒目でようやく入手


だけど…
フッと不安が頭をよぎります
“ 左右同時に球切れする?
もしかして他の不具合なんじゃ? ”
バルブ球を買って帰って交換して
点かなかったら…?
他の不具合が原因だったらおいらじゃ
判断出来ないだろうと思ったので
ここはショップで交換をお願いし
もし不点灯だったら修理を依頼する
つもりでしたが、無事?に灯りました
他車種に比べ工賃込みで倍近い金額
本当にIHO1バルブは高いっす!

これで安心〜♫ と思ったのも
つかの間、再びフォグランプが球切れ
今度は左右同時です (ToT) “”
なんと2ヶ月も保ってくれません
“ えぇ〜ぃ!安物はダメだなぁ! ”
って思いながら今度もネットで安価な
バルブをポチッとするおいら

先のブツよりパッケージが安っぽ〜い

交換作業はもはやお手の物

バンパーを外さずにフォグランプの
ユニットをポコッと取り出して
サクッと交換出来るようになりました



今回もイエローバルブで時代遅れの
黄色い発色をチョイスするあたりが
おいらの天邪鬼っぷりを物語ってます

そう言えば、最近
「夜間の信号待ちで停車中に
ヘッドライトを消すのは違法です」
って話題が散見されますよね
対向車への気遣いでヘッドライトを
消し眩しさを軽減させる的な意味合い
で実行されてるみたいで、おいらも
“ 消す派 ” の一人です
赤信号で止まると消灯し発進する時に
点灯させて “おいらが進むぞ! ” と
周囲に意思表示するような感じで…

おいらの通勤時間帯の早朝3〜4時
まだまだ真っ暗だし走ってるクルマも
多くはないのですが、逆に無謀な
運転をする輩も目立つんですよね
信号が黄色から赤に変わっても
平気で交差点に飛び込んで来る奴にこちらが動き出すよ〜と合図した方が
危険回避になるような場面もあり
あえて停車=消灯・発進=点灯と
操作してます
点灯させ自車の存在を知らせるって
点ではフォグランプを灯してるので
それで充分じゃないかと思ってます
このやり方に関して
「フォグランプの方が眩しい!」とか
「消灯は違法なんだよ!」とか
様々なご意見もあると思いますが
あくまでおいら個人の流儀ですし
人様に推奨する気もございませんので
ご了承くださいな ( ̄^ ̄)ゞ

今度のフォグランプはどれだけ
頑張ってくれるかな?
Posted at 2019/03/21 09:16:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

もう三月ですよぉ〜 ( ̄^ ̄)ゞ

もう三月ですよぉ〜 ( ̄^ ̄)ゞ再び長々と留守にしてしまい
中には「生存確認」の為に
メッセージを送ってくださる
みん友さんもいたりして…
ご心配をおかけしました ( ̄O ̄;) “

ようやく三月を迎え厳しい冬の寒さも
一段落し、おいらも蟲たちと一緒に
冬眠から目覚めモゾモゾと動き出し
あれこれ書き綴ってまいりますので
これまで同様に気軽にお付き合い
くださいね〜 🎵

さて、再開一発目のネタは何が
イイかなぁ〜と思っていたら…
本日ヤ◯オクでポチッた落札商品が
届いたのでラッキー🎵って感じ


着弾したブツは d(^_^o)
「シフトノブ」でございます

” え〜!シフトが壊れたの? “
と思われる方もいるのかな…

いえいえ、ろくちゃんは依然
おいらの足としてガンバって
くれていますよ〜

今回、おいらが欲しかったのは・・

プレオの中でも「RS」にだけ
奢られていたスポーツシフト用の
セレクトレバー(シフトレバー)
ノブのスイッチです!

勿体ない話ですが、肝心な
ガチャガチャメカ本体の方は…
必要無いんだよなぁ (~_~;)
クーポンやらポイントやら使って
送料込みで2,200円
たかがノブで高価と思うか?
希少なブツだしお得と思うか?
これをどう利用するか次第ですねぇ

・・・って、以前に購入した
オイルキャッチタンクも未だに
“ 塩漬け状態 ” のままなのになぁ。
Posted at 2019/03/01 21:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation