• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

毎年台風が来ると考えちゃいます。

毎年台風が来ると考えちゃいます。 台風2号が接近(ほぼ通過か?)して、風が強く吹いています。

こんな時に毎回考えるのはやっぱり
「ガレージ」です。



かれこれ3年以上検討していますが、こども達が地元の大学に進んだ場合、駐車スペースが取れなくなる可能性があり、躊躇しています。

現状では、2台分のカーポートのほかギリギリ2台ぶんの駐車スペースがあります。

後者にガレージを建てたいと・・・。

画像の通り、ガレージとしては二台分は無理です。1台プラスアルファで楽しむのがベストかと。(それでも狭めですが)

毎回ですが、悩む時間は楽しいです。
ブログ一覧 | 自宅にて | クルマ
Posted at 2011/05/29 16:47:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

涼を求めて
ハルアさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 16:54
おやおや、図面はできているんですね
後押ししま~す( * ̄▽ ̄)σ"ツンツン
コメントへの返答
2011年5月29日 18:10
お、押さないでください!ただでさえ不安定なのに(笑)

一応、参考図面はあります。参考です。。
2011年5月29日 16:55
台風で何か物が飛んでくるのが怖いですよねえ
ウチの車庫も数年前に壁がへこみました
子供は一人暮らしさせましょう
図面のクルマは左Hでボンネットに筋があるみたいですが(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 18:11
県外に出れば諦めがつきますが、県内大学で一人住まいは無理でしょう!

図面の車は気にしないでください(爆)
2011年5月29日 17:11
佐賀に住んでる限りこの時期は特に台風の心配をしますよね~(^_^;)

ウチの車庫はサイドがガラ空きなので早く対策しないと・・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 18:12
やっぱ、心配ですよね~。
田舎は風が強いので(笑)

いつか実現したいな~。
2011年5月29日 17:23
台風によりクルマが打撃を受けたなら、そのときは箱替えのチャンス!(爆)

青空駐車長いですが、運が良いのでしょうね…。
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年5月29日 18:14
うちのライフは3,4年前の台風でルーフがへこんでいますが、見ないことにしています(笑)

青空駐車のオデッセイは鳥の糞害に困ってます。
2011年5月29日 18:05
私は、前車の時にガレージにしました(^O^)

一台分ですので、当然BMWを入れてます(^O^)
コメントへの返答
2011年5月29日 18:15
やっぱガレージですよね~。

当然入れるのは一番大事な車ですよね~。
2011年5月29日 18:31
同様です
台風が来る度に考えます
福岡に住んでいた時、看板が飛んでるの見ました。
運が悪ければ(>_<)



コメントへの返答
2011年5月29日 18:42
怖いですよね~。

沖縄に住んでいた友人は原チャリが飛んでいくのを普通に見たそうです(驚)

自己防衛が必要なようですね。
2011年5月29日 20:32
おもしろそー(笑)

パール的には
建築基準法無視して境界ブロックの内側にブロックついで
プラス約380
花壇つぶしてプラス900ぐらいでしょうか
壁を後付すれば
確認申請いらない?←ちょっと不明(ここ大切ですね(笑)
合計5000ほどのスペース!2台可能ですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 20:49
さすが、いいとこ突いてきますね~。

境界側はもう少し詰めたいところですね。

花壇をつぶすと玄関に圧迫感があるのでちょっと無理ですかね~(笑)
2011年5月29日 21:18
ガレージ便利ですよね♪
雨でも整備できるし。
コメントへの返答
2011年5月30日 18:06
そうなんですよね~。
雨が楽しくなるんでしょうね~。

整備できるほどの大きさは無理ですが・・・(泣)
2011年5月29日 21:22
1台プラスアルファは、バイク用に!
丁度ベストな広さかと・・・

ぜひ、私と同じく復活を!
コメントへの返答
2011年5月30日 18:07
最近、バイク雑誌に目が行って困っています。
単車は4輪よりも危険だからという理由で下ろされたのに・・・。

ほしいぁ。どっちも(ボソッ)
2011年5月29日 23:53
<花壇をつぶすと玄関に圧迫感があるのでちょっと無理ですかね~(笑)

んんんーそーですねー(>_<)

車庫の壁を家と同じ素材もしくは、色にして
マンションのように、玄関との一体感で連続させ
玄関アプローチにルーフを延長して雨対策ですねえー
すてきな奥様も満足かも(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 18:10
素敵な提案ありがとうございます。
でも、うちの玄関側は外壁がタイルなので、ガレージまでとなると目ん球が飛び出ます。
かと言って、タイル調サイディングだと、家までサイディングっぽく見えちゃうし・・・。

悩むときが一番楽しいですよね♪
2011年5月30日 6:48
僕も今ガレージがほしいですね。

家のは屋根があるだけですからいつも隣の猫が幌の上で寝た形跡があります。

いつもコロコロで毛を取り除いていますがそれが面倒で。。。(>_<)

しょうがないと諦めています。
コメントへの返答
2011年5月30日 18:23
欲しいですよね~。

ガレージ内に設置したJBLからの穏やかな音楽を聴きながら、グラスを傾ける・・・うーん素敵すぎる(笑)

ただの夢ですが・・・(爆)
2011年5月30日 15:00
僕は家を建てる時にガレージを検討したのですが、最終的には2台分のイナバガレージになりましたわーい(嬉しい顔) が、1台分は倉庫代わりとなっています冷や汗
コメントへの返答
2011年5月30日 18:25
コメントありがとうございます。
うちも悩めば悩むほどイナバガレージが選択肢に現れます。

壁に断熱材を挟めて、コンパネで仕上げて・・・。素敵ですよね。
2011年5月30日 21:17
うわぁ〜♪
ちゃんとZ4のCAD図面なのが素敵です☆
コメントへの返答
2011年5月30日 22:12
いいでしょ(笑)

着手したいんだけどな~。
2011年5月30日 21:46
しっかり図面まで出来てるんですね!
さては今年あたり本着手する意気込み?(笑)

青空Pの俺は毎年台風時期ビクビクです~(>_<)
コメントへの返答
2011年5月30日 22:13
前々からやる気満々なんですが、こども達の動向が心配でして・・・。

うちもカーポートなので、台風時期はほんとビクビクです。
うちの職場の地下駐に避難させることも(爆)
2011年6月26日 11:00
設計図ですかーZ4が忠実に再現されてる(^皿^)

うちが予定してるのも1台+αですが、コージさんのお家のように横幅が広くないので、とっても狭い感じになりそうです(>_<)

我が家は、4台が縦一列に並ぶので 爆
横幅が狭いと車体整備は難しいですが、せめてボンネット開けて整備できるように、縦に長めのガレージにしようかと思ってます(^^;)
コメントへの返答
2011年6月26日 11:51
建築設計事務所にお願いしたら、実際に入れる車の絵までいれて、感覚がつかみやすいようにしてくれました。

うちの場合は、hirokiさんの場合とは逆で、奥行きが取れないのが難点です。
家のリフォームにあわせてビルトインさせる手もありますが、そうなるとあと10年は無理ですかね~。

ガレージ情報の交換よろしくお願いします。

プロフィール

「現在の最適解 http://cvw.jp/b/179818/47771074/
何シテル?   06/09 11:59
車が大好きです。10数年ぶりにバイクを買ってしまいました。 お酒も大好きなので、呑みながら車・バイクの話をしましょう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:08:19
BBS RG 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 15:19:09
IRカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:50:27

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイプリッドに替えました。 同じデニムブルーのディーラーの試乗車を格安で手に ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
monster796から1100EVOに替えました。 見た目はほとんど変わりませんが、性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新型が発表されましたが、ノーマルにターボの設定がないことや装備の簡素化に疑問を感じ、現行 ...
ヤマハ ツーリングセロー 250 ヤマハ ツーリングセロー 250
長年の夢だったセローを手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation