• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

警告灯が消えなくなりました。。

警告灯が消えなくなりました。。 初めて点灯したのはいつだったろうか・・・。

最初はビビッたけど、エンジンを再始動すれば消えるし、消えてるときはDSCもABSも確実に作動してました。

でも、最近は消えなくなっちゃいました。

そして、DSCが作動しません。(ABSは未確認ですが。)

先日の阿蘇でのオフ会の時、三叉路で一時停止後右折しながら本線合流する際に右リアがホイールスピンしっぱなしで・・・。恥ずかしかったんです。

んで、ディーラーに修理の予約をしてきました。
DSC/ABS警告灯点灯の原因は、DSCのプレッシャーセンサーの不良で、交換に要する費用は部品代込みで34,540円です。

そろそろ、こういうセンサー類の交換が出てくるんでしょうね。
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2013/09/15 17:16:04

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

警告灯が・・・ From [ 大殺界を駆け抜ける歓び~w ] 2013年9月15日 21:11
この記事は、警告灯が消えなくなりました。。について書いています。 お友達がDSC/ABS警告灯ネタ書かれてたので、俺もカミングアウト~(笑) 先週の日曜日、洗車後エンジンかけたらピーッという嫌な ...
ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 17:30
うちのはユニット全交換でした。
確か30人程の諭吉さんが必要でしたが、Dの担当がJAPANに掛け合ってくれて、結果無償交換でした。
センサー等、個々のパーツ不良は余計に厄介かもですね…。
無事復旧祈ります!
コメントへの返答
2013年9月15日 17:53
キャーッ、30諭吉とは大胆な!
軽傷で済めばいいんですが・・・。

せっかく乗り続けようと考えを改めたところだったのに、不安全開です(笑)
2013年9月15日 18:08
警告灯が点いたら助手席が五月蠅いので速攻でDへ直行します!

月末までに完全な状態へですね(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月16日 9:50
静かに点灯してくれたらいいんですが、毎回「ピーッ」ていうのでばれちゃいますよね。

今週中には治っているはずです!
2013年9月15日 18:16
やまなみ三叉路の豪快なホイールスピンに後ろから魅せられましたσ( ̄∇ ̄;)

チェックランプ点灯は心配ですが、乗り続けられるのは嬉しいです♪(*^^*)
コメントへの返答
2013年9月16日 9:51
ほんっとお恥ずかしいホイールスピンでした。
ATSのLSD入れようかとマジで思いました。

もう少し乗り続けようかな・・・(笑)
2013年9月15日 18:53

意外に安かった…って感じですかね?

DSCは高価なイメージがあるので…

僕の46、車検を受けたらあと4年…

15年選手での引退になるかも?ですf(^_^;
コメントへの返答
2013年9月16日 9:52
これで済めば意外とお安くてよかったという感じです。

こういうセンサー系のトラブルが出てくるお年頃ですかね。

引退なんて言わずに46走行保存してください!
2013年9月15日 19:04
うちのも先日交換しました。
これで直るといいですね。
コメントへの返答
2013年9月16日 13:03
やはり、46系の持病のようですね。
しるぐれさんはABSセンサーも交換されたんですね。

うちは次はどこでしょうか・・・(笑)
2013年9月15日 20:02
この手の不具合ちょこちょこありますよね!

私もいつ付くか心配です。

でも、考えようで今回交換して治れば、今までの倍乗っても壊れないと思えば、乗り続けて安心と思えばいいのではないでしょうか?

車種は、それぞれ不具合等偏ってますよね。

早く、治るといいですね♪
コメントへの返答
2013年9月16日 13:04
これから、こういうセンサー系の不具合が出てくるんでしょうね。

きちんと直して長く乗らんばですね。
2013年9月15日 20:53
こんばんは☆

うちのZ4も、2ヶ月程前消えなくなりました(^_^;)

ダメもとで、主治医に消してもらいましたが…

今の所、大丈夫です。
コメントへの返答
2013年9月16日 13:05
皆さん同じ悩み(秘め事)をお持ちのようで・・・。

交換結果をまた報告しますね♪
2013年9月15日 21:14
同じようなネタだったのでトラバさせていただきました~(笑)
自分のもこの前点灯、というか、今も点いたり消えたり
コージさんのより警告が1個多いので最悪mp-2氏のようにユニット交換かも(汗)
現実逃避したいので、ここはしばらく様子見ですw

コメントへの返答
2013年9月16日 13:07
奇遇ですね~。

でも、のんぶーさんのは確かに1個多いような・・・。

ホイールスピンに閉口して交換に踏み切りました(笑)
2013年9月15日 23:56
こんばんは(//∇//)


先日の豪快なホイルスピンには、こんな裏話しがあったんですね(´;ω;`)


僕が乗ってた時は、たまにエンジンストールしたりエアコンの風が出なくなったりしてましたよ 泣


ちなみに今の白株は、極まれに「エンジン以上 出力低下」と、マルチに出て2500開店から吹けなくなります 滝汗(^-^;
コメントへの返答
2013年9月16日 13:09
こんにちは♪

全くお恥ずかしい限りです。
LSD入れようかと思ってたところでした(笑)

335系は夏ダレが持病ですね。
2013年9月16日 6:05
センサー交換でしっかり直るとよかですね~!

ちなみにそのシステムはトラクションコントロールみたいな感じなんですか??
コメントへの返答
2013年9月16日 13:11
そうです。DSCはダイナミックスタビリティコントロール(だったと思います)と言って、平たく言うとトラクションコントロールのお利口さん版ですね。

治ればいいんですが・・・。
2013年9月16日 7:48
僕のもボヨ~ヨ~ンって音がしたので確認すると・・・

OIL交換、点検警告でした(汗)
コメントへの返答
2013年9月16日 13:13
あの音は精神衛生上よくありませんね。

OIL交換は忘れずにね~(笑)
2013年9月16日 16:57
ウチのは二個とも交換して六万以上かかりました、
警告の音は不安そのものなので修理してスッキリしたほうがいいですね。
コメントへの返答
2013年9月16日 18:06
sakataさんも経験者でしたか!
精神衛生上よくないですから、思い切って交換に踏み切りました。

月末、楽しみにしています!
2013年9月16日 23:08
のんぶ〜さんも同じ症状みたいですね😥
何と無く軽症じゃないかと思ってその旨のコメントを入れたのですが、結構高く掛るんですね‼
故障は保証期間中に起こって欲しいものです‼
白いのは保証期間内に100諭吉超の修理をしたせいか、購入後3000km毎にエンジンオイル交換と交換2回毎にエレメントの交換をしているだけですが、現在、走行距離174,000kmですが、快調です‼
黒いのは今の所何も無いのが、不気味です‼
マジ、今のうちに警告音鳴ってくれ〜(素)
コメントへの返答
2013年9月18日 12:24
46や85乗りの皆さんが通る道のようです(笑)

なんと、白いほうは174,000キロですか!素晴らしい。元気で故障しないのが尚素晴らしいですね。

保証期間内にすべて出尽くしてほしいものですね。

プロフィール

「現在の最適解 http://cvw.jp/b/179818/47771074/
何シテル?   06/09 11:59
車が大好きです。10数年ぶりにバイクを買ってしまいました。 お酒も大好きなので、呑みながら車・バイクの話をしましょう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:08:19
BBS RG 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 15:19:09
IRカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:50:27

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイプリッドに替えました。 同じデニムブルーのディーラーの試乗車を格安で手に ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
monster796から1100EVOに替えました。 見た目はほとんど変わりませんが、性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新型が発表されましたが、ノーマルにターボの設定がないことや装備の簡素化に疑問を感じ、現行 ...
ヤマハ ツーリングセロー 250 ヤマハ ツーリングセロー 250
長年の夢だったセローを手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation