• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージ@XC60のブログ一覧

2006年04月13日 イイね!

またまたY30バンに乗りました。タンカーみたいです。

またまたY30バンに乗りました。タンカーみたいです。ボンネットが長いですよね。
運転しましたが、運転席からの眺めはまるでタンカーですね。タンカーの船員さんの眺望がわかったような気がしました。しかも、船酔いまで(T_T)
非常におおざっぱに車のスタイルで区分すると、私の車と同じカテゴリーに属すると思いますが、何ともコメントに困ります。
一つ気づきましたが、国産車は上級車種でも運転席のバックレスト(ヘッドレストではなく背もたれ)が運転手の肩の線までありませんね。街ですれ違った先代ソアラも同様でした。安全性に疑問がありますよね。明らかに・・・。その点レカロは20年以上前のLシリーズでも肩の線を越えています。さすがです。
Posted at 2006/04/13 19:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年03月06日 イイね!

またまたアルファ

件の上司から唐突にきかれた。「タイミングベルト交換っていくらくらいかかる?」「へっ?10万円位じゃないですか?ほとんど工賃だろうけど・・・。」ってお気楽に答えて即座にネットで検索したらアルファ156は4,5万キロで交換とのことしかも、その情報主さんは13万円ほかの情報ではそれ以上の人もざら!そんな車維持できないっすよ!
何で、国産が10万キロ持つのにイタリアのこの車は持てないんだ?おかしいぞ。ま、まさかE46もそんなに掛かるなんてことはないだろうな・・・(^_^;)恐ろしい。
Posted at 2006/03/06 21:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年03月03日 イイね!

アルファ156

アルファ156今日は上司の車で出張しました。
車はアルファロメオ156ツインスパーク5MTです。時々運転もさせてもらいますが、良い車です。世間では剛性がどうのこうのという意見もありますが、私的には全く問題ありません。ノーマルですが足回りもかなりしっかりしています。でも確かに内装はキュッキュと擦りあう音が常にするそうです。高速道路でも運転したことがありますが、直進安定性はFRのE46以上でしょう。コーナーリングはわざと狙っているんでしょうが、クイックというより切れ込む感じです。
しかし、アルファという車、ハマっている人多いですね。
朝、通勤時に156スポーツワゴンのV6でマフラー替えているのを見かけますが、まさに快音を轟かせています。単車みたいです。
Posted at 2006/03/03 17:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年03月02日 イイね!

初遭遇しました。

昨日帰宅途中にとうとう遭遇しました。
暗かったので、最初はスバルのR2かな?っと思っていたんですが、横に並んで(もちろんこっちは通勤快速号!)びっくり!ミツビシの新型軽自動車i(アイ)」でした。ディーラーの前を通るときに見たことはありましたが、実際に走っているのは初めて見ました。すてきなデザインですね。ほんっとにすてきな車ですね。おしゃれにシャコタンすればかっこもよくて、ミドシップの本領発揮で走りもよくなって言うことなし!になりそうです。
ここ最近のミツビシの新型車では、以前乗っていたパジェロ以来の感動でした。いろいろ事件がありましたが、前向きにがんばってほしいです。
Posted at 2006/03/02 19:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2006年02月28日 イイね!

軽自動車耐久レース

今日は、ひょんなことから約2年ぶりに中学校の同級生に会いました。彼とは中学校で同じバレー部に属した仲間です。高校は違ったんですが、バイクを乗り回した仲間です。四輪に乗るようになってからは、FC3Sでドリドリしてたようです。そんな彼とは、30歳を過ぎてからはお互いにバイクをいじる仲間として遊んでしました。
久しぶりにあって、また車のことバイクのことを話しました。
当時いじっていたRZはもう持っていないとのことでちょっと残念でした。(僕ももうGPzは持っていませんよ)
去年まで軽自動車のダートラ(ダートトライアル)の耐久レースにはまっていたことを熱く語ってくれました。基本的にノーマルの2ボックス型軽自動車にロールケージとバケットシート、4点ベルトで足回りはショックのみ交換可でタイヤはサイズ制限付き夏用タイヤ!で接触、横転続出の楽しいレースらしいです。
ただ、お金をかけない分時間をかけて車を修理したり、中古部品を探したりで家族との時間がとれないようで、今年は出場しないそうです。業界ではMMAAという競技カテゴリーのようです。話を聞いているだけで楽しそうで興味津々でした。
とても今から始める時間も勇気もありませんが・・・。
久しぶりに楽しいひとときでした。
Posted at 2006/02/28 22:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「現在の最適解 http://cvw.jp/b/179818/47771074/
何シテル?   06/09 11:59
車が大好きです。10数年ぶりにバイクを買ってしまいました。 お酒も大好きなので、呑みながら車・バイクの話をしましょう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガレージ内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:08:19
BBS RG 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 15:19:09
IRカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:50:27

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイプリッドに替えました。 同じデニムブルーのディーラーの試乗車を格安で手に ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
monster796から1100EVOに替えました。 見た目はほとんど変わりませんが、性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新型が発表されましたが、ノーマルにターボの設定がないことや装備の簡素化に疑問を感じ、現行 ...
ヤマハ ツーリングセロー 250 ヤマハ ツーリングセロー 250
長年の夢だったセローを手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation