• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージ@XC60のブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

ユーザー車検って安い!

ユーザー車検って安い!またライフの車検がやってきました。
今年は3月のZ4の車検から3台目ですので、少しでもお安くあげたいところです。

午前中有給休暇をいただいて、自宅近くの検査場へ

1 手順としては、前日までに電話で予約番号を取得しておきます。
2 当日朝、当地では財団法人九州陸運協会で重量税印紙とそれを貼り付ける用紙を購入します。
3 そのむかえの窓口に自賠責取り扱いがありますので、そこで、自賠責保険に加入します。
4 軽自動車検査協会に行って、窓口で車検証と重量税印紙を貼り付けた用紙、自賠責保険証明書、納税証明書を見てもらい、隣の窓口で検査手数料を支払い、OCR用紙を購入するよう優しく言われ、必要事項を記入して、再提出
5 検査ラインで継続検査を受検
6 今回はすべてOKでしたので、終了後また先ほどの窓口に戻り、ほどなく新車検証をもらって終了!

前回は、光軸不合格などありましたので、少し時間を要しましたが、今回は超短時間で終了しました。

費用も、前回はリサイクル預託金や光軸調整料がありましたが、今回はそれが無く、3万円からおつりが来ました。

超得した気分です。

整備手帳もご覧ください。
Posted at 2009/07/24 10:26:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2007年07月11日 イイね!

ユーザー車検!

ユーザー車検!ライフの車検に行きました。

軽自動車検査協会は、うちのご近所なので、8時45分の受付開始を待って受付しました。

3年ぶりのユーザー車検なので、「初めてです」と言ってイロイロと親切に教えてもらいました。手数料やリサイクル料金や重量税、自賠責保険料を済ませて、いよいよ検査場へ!

一通りライトやホーン等の検査後、ラインへ行きます。

排ガス検査やブレーキ検査サイドスリップなどを経てライト検査へ。
車の前に検査機器がやってきて、光軸を見てくれます。結果は「×」しかも左右とも(^^;)  それも左上向き!右下向き!
まあ、こんなもんだろうと近所の民間整備工場で、光軸を合わせてもらい再受験!2回目はすでに車列ができはじめていて、3台ほど待ちました。

結果は「×」なんで~(T_T) 今度は左右とも下向きさらに右灯は右向き!画像は、検査結果を疑った検査官の指示でロービームで再確認時です。

もう一度さっきの工場へ行って、今度は当然ただで再調整してもらいました。
それで再々受験。今度は10台ほど並んでます。

結果は「○」(^^)/

経費はお安くすみましたが、時間が予想以上にかかりました。
仕事を2時間休暇申請していましたが、3時間かかってしまいました。

しっかし、あの光軸検査機は正確なのだろうか?
Posted at 2007/07/11 23:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2007年04月13日 イイね!

13日の金曜日

13日の金曜日仕事中に嫁さんからメールが届きました。
職場の人から「あんたのクルマパンクしてるよ~。」と言われたらしい。
またおじさんが扁平タイヤなるものを知らずに言ってるんだろうとタカをくくって無視していたら、続いて写メが送られてきました。
完全にパンクしてます
スタンドに持って行かせたら見事に針金が刺さっていたそうです。
確か一年くらい前にも同じタイヤがパンクしたはず、不吉な!

それにしても車に無頓着な人の車に限ってパンクしますよね。
自分の車でパンクしたことはありません。
Posted at 2007/04/13 19:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2007年04月08日 イイね!

ライフの走行中画像

ライフの走行中画像嫁車ですが、可愛い車です。

走行中を撮ってみました、自分の車のドアミラーが邪魔してうまく撮れません。
そのうち自分の車の走行中画像の撮影をお願いしようと思います。

若い頃は、高速道路上でカメラのやり取りして写しあっこしてましたが・・・。その後ろは大渋滞してました。
若気の至りでしたごめんなさい。
Posted at 2007/04/08 19:22:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2006年09月18日 イイね!

ウソでしょ?見事に直撃です!

ウソでしょ?見事に直撃です!昨晩の台風はひどかった。

ガタンゴトンびゅーびゅー。家族達は恐怖でろうそくの前に集まっている。大丈夫大丈夫!うちは、災害に強いってことで定評のある住宅メーカーで建てたんだから!

ガタン、ゴトン、パリン!ん?パ、パリン?
だ、大丈夫、大丈夫・・・のはず。

夜半に風がおさまったので、まず車庫に出てみる。葉っぱやゴミなどが散乱している。ん、これは瓦の破片では・・・?しかもこの色の瓦はこの辺ではうち以外に見たことない!

上を見上げたらカーポートに見事に穴が開いていた。その下にあったライフの天井はボコボコになっている模様。なにしろ暗くてよくわからん!

BMは大丈夫なのか?確認できないまま悶々とした夜を過ごした。

朝、飛び起きて状況確認するも葉っぱなどの飛散物が張り付いて安否確認できない。

早速2台洗車した。ライフは屋根に4カ所ほどくぼみが出来ていたが、ガラスや側面にはキズはなかった。

問題の46には、キズらしいキズは一切見あたらなかった。

ふーっ、46が無傷だったことが不幸中の幸いだった

なーんて寛大な心は持ち合わせていません(>_<)
Posted at 2006/09/18 13:26:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「現在の最適解 http://cvw.jp/b/179818/47771074/
何シテル?   06/09 11:59
車が大好きです。10数年ぶりにバイクを買ってしまいました。 お酒も大好きなので、呑みながら車・バイクの話をしましょう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:08:19
BBS RG 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 15:19:09
IRカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:50:27

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイプリッドに替えました。 同じデニムブルーのディーラーの試乗車を格安で手に ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
monster796から1100EVOに替えました。 見た目はほとんど変わりませんが、性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新型が発表されましたが、ノーマルにターボの設定がないことや装備の簡素化に疑問を感じ、現行 ...
ヤマハ ツーリングセロー 250 ヤマハ ツーリングセロー 250
長年の夢だったセローを手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation