• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モデラのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

独り言 ディレチャレって年式新しい車両に厳しいよね

レブスピード5月号の126ページに今年のディレッツァチャレンジ2015の開催概要が載ってます。

一時期この路線で行こうかと思った時期もありましたが、誰でも勝てるようなイベントでないので目指してないです。

今回「Nクラス」を新設したみたいですね。車検が通るのはもちろん、過度な改造は禁止のクラスです。

ちょっと自分にも希望が見えたかなと思いましたが、まだ足りないと思います。クラス分けを何とかしてほしいです。

最低でも1500cc以下のクラスを作ってほしいです(そうなると自分の車は1600ccなのでアウトですが)

そして1501cc以上、2000cc以下のクラスを作ればまだましになると思うんですけどね。

別に出るわけでもない人が勝手に突っ込んでるだけなのでただの独り言だと思って無視してください(じゃあブログに書くなよ)
Posted at 2015/04/11 07:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | その他
2014年11月03日 イイね!

タカスサーキット 車載動画

9月下旬から10月上旬にかけて行ってきた走行会の車載動画をUPします。



平成26年9月23日(火)
REV SPEED走行会
ベストタイム 1分12秒9・・





平成26年10月4日(土)
スポルトライツカップRd1
ベストタイム 1分11秒669




平成26年10月11日(土)
タイヤ館 敦賀 円走会
ベストタイム 1分11秒314




平成26年10月12日(日)
アイスペック 秋の走行会
ベストタイム 1分10秒976






某軽音楽部のギターの人じゃないですが、



あんまりうまくないですね!






アドバイス、質問等あればコメントへどうぞ
Posted at 2014/11/03 04:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月10日 イイね!

連荘走行会最終

なんだかんだでブログ上げてないですが、簡単に結果だけ

9月27日 I.S.S.タカスサーキットジムカーナチャレンジ第4戦

全体順位
10台中8位

クラス別
3クラス中2クラスに入り
2クラスの3台中最下位

10月4日 スポルトライツカップRd.1(D-SPORT走行会と同時開催)

全体順位
37台中3位 1位デュエット 2位カプチーノ

クラス別
NAクラス3台中2位

ベストタイム
1.11.669

でした。

また詳しいことは気分が乗ったらUPしたいと思います。

さて、あと2つ走行会が詰まってます。

10月11日 タイヤ館 敦賀 円走会

10月12日 アイスペック走行会

今のところ順調にタイムアップしていってます。(ベスト 1.11.669)

次はタイヤある限り10秒台を目指したいと思います。

タイヤ館 敦賀円走会では、タイヤを温存しつつ某痛車コペン2台を後ろから追いかけて行きたいと思います。

アイスペックでは、ベストが出るよう頑張りたいと思います。

2回とも頑張りたいと思います。

Posted at 2014/10/10 06:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月24日 イイね!

REVSPEED走行会に参加してきました。

昨日【9月23日】タカスサーキットでREVSPEED走行会がありました。

実はオートポリスのREVSPEEDのミーティングがあったので、REVSPEED DVDに必ず出てくる人は多分そちらのほうにいってるのではないかなっと勝手に思っているのですが来ておらず、REVSPEEDの取材の人はきました。(ちなみに自分は取材されませんでした・・・)

ともかく、走行会なのでやはり、おいくら万円かけたかわからないような車があったり、あまりチューンされてない車があったりといろいろでした。

結果ですが、リザルトは参考にならない(わけじゃないですが)ので、タイムだけ言いますと

1分12秒9 

ごめんなさい プロの同乗走行でタイムロガーを外すのを忘れており、正確なタイムがわかりません・・・

とりあえず覚えてるタイムでこのくらいでました。

一応いままでの最高タイム(旧コースを除く)は1分14秒242だったので1.3秒ぐらいは縮まったのかなといったところです。

今回のタイムアップの理由(というのも変ですが)車高調を入れたことが一番大きかったのかなと思います。ロール量が減ったことがよくわかりました。

しかし、まだタイヤをこじってしまっていますね。フロントは△まで余裕で着てます。
やっぱもうちょっとキャンバーつけないといけないんですかね。
あと、出口で若干アンダーのような気がします。減衰はフロントを締めて、リアを緩めて走りました。これでも結構変わるもんですね。乗っててアンダーがある程度消えたのがわかります。実際そう感じただけなので「ふつう逆だろ」って言う人もいるかもしれませんが・・・

とりあえず、なにかと収穫の多い走行会でした。
走行会に関してはクラス順で順位が決められてなかったので比較がしにくくちょっと残念ですが、またこういう大きな走行会には積極的に参加していきたいと思います。

ちなみに走行動画を撮影したのですが、youtubeのUPの仕方がわかったらしたいと思います。(このブログに追記という形で)正直私はニコ厨(ニコニコ動画ユーザー)なのでそっちのほうにUPしてもいいんですが、コメントで叩かれるのが怖いので、気分が乗ったらUPしたいと思います。

さて、次のタカス走行は9月28日です・・・え?

Posted at 2014/09/24 20:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月18日 イイね!

9月23日火曜日(祝日)はREV SPEED走行会

9月23日火曜日はREV SPEED走行会があります。
参加します。
ちなみに、クラスは5クラスです。
今回、当初予定だった4クラス15分走行から、5クラス12分走行になったので、普段の走行会とはちょっと短めになっております。
安全を考えてなので文句はいいません。
それより一番きになるのが、クラス分けの基準です。
自分が5クラス、5クラス・・・?ということは一番下のクラスになるわけです。
スイスポで5クラス、まぁタイム的には1分14秒とタカスサーキットのランキング見てもらえればわかりますが、スイスポの中では遅いです。
ということはタイム順できめたのかな?て感じですかね。自分的にはよかったです。
車高調入れての初走行となるので、無理せずリズムつかんで楽しく走ろうと思います。
がんばります。
参加される方へ、一緒に楽しみましょう。
Posted at 2014/09/18 21:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@HAKU オーストラリアは今は夏だぞ!」
何シテル?   01/20 09:40
いろいろとよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

過ちの代償は大きかった・・・!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 06:05:13
29日の練習会は中止です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 12:20:05
ESP点灯の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 05:17:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分の愛車です! 大切にしたいと思います!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation