2018年05月02日
4月8日に開催されたジムカーナ東海シリーズはボロボロでした。
その時に自分の弱点も再認識できたので、ジムカーナ北陸シリーズまでに1回しか練習できませんでしたが、その練習で何か掴めたかな?
そして迎えた4月29日の北陸シリーズ開幕戦の第1戦。
慣熟歩行をしっかりして、この日暑かったのでタイヤの空気圧をギリギリまで待って調整して、待ってる車内では何回もイメトレしてました。
1本目
多少ミスはあったもののイメージ通りに走れた一本目から2位と0.8秒以上離してトップタイム!!
ただ、去年のこともあって2本目でビックリタイム出してくる北陸チャンピオン選手がタイム上げてくるだろうと予想していたので、気温が高くタイヤに厳しくなる2本目も逃げ切りということは考えず、ミスを減らして0.1秒でも上げれるよう気を抜かず2本目に挑みました。
2本目
動画無し
ちょっと力入りすぎたかなと思った2本目は、1本目より0.8秒上げられました!
気温が高かったのでうまくいっても0.2秒ほどしか上がらないと思いましたが、タイヤが気温に合ってたのか全体的に底上げタイムになりました。
そして、結果は優勝!!
北陸シリーズを本格的に追い続けて3年目、やっと優勝することができました!!
2位とのタイム差もだいぶつけて勝つことができました!
腕も追いついてきたのもあると思いますが、タイヤの性能差も勝利に繋がったと思います。
初めて一番高い表彰台に上りましたが、高いですね!!
次戦は、5月27日の北陸シリーズ第2戦。
気を抜かず次戦までにしっかり練習して次も勝てるよう頑張ります!
Posted at 2018/05/02 04:07:28 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2017年09月04日
あまりにもショックだったので更新しませんでしたという言い訳です。まぁショックでしたが...
8月27日(日)に富山のイオックスアローザで中部ジムカーナ北陸シリーズ第5戦がありました。
天気は晴れでとても暑く、人も車もタイヤも厳しい天気になりました。
PN1は今年最高の12台が参加。超ベテラン選手が勢ぞろいでした。
さて結果ですが、12台中8位。とても悔しい結果になりました。
1本目は、全体的に突っ込みすぎアンダーでこのせいで前半区間で1秒ほど落としていますし、2本目も前半区間はまだよくなったものの後半区間で結局突っ込みすぎど余計なブレーキをしてしまっているところがあり結局前半の0.9秒アップでとどまってしまい、2本目は路面温度も高かったため1本目で勝負がきまったようなものでした。
4~8位まではタイム差0.1秒以内だったのですが、1位はロードスターでコース的にも有利だとしても、2位、3位は同じコンパクトFFで0.8秒ほどタイム差がついているということは1本目で2本目の走りができて路面的にも有利でも4位までにしか入れていないのです。
そのことを考えると今回の大会は自分の技量がまだまだだということを思い知らされた大会だったと思います。
今回の大会で、参加を考えていた名阪スポーツランドで開催される西日本フェスティバルにもなぜか参加する気にならなくなってしまいました。
経験として参加したほうがいいんでしょうけど、なんか参加する気をなくしてしまいました。
さてどうしよう。
次戦は最終戦、9月24日に大日スポーツランドで行われます。
一度ミッションおろしているのでアライメントとかくるっていないか、マシンメンテナンスをしっかりして弱点を克服して最終戦をしっかり挑んでいきたいと思います。
↓動画
1本目
2本目
Posted at 2017/09/04 21:17:56 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2017年05月24日
5月21日(日)に名阪スポーツランドで全日本が行われるということで行ってきました。
名阪スポーツランドには初めて行きました。
福井から名阪までした道で4時間30分ほど、高速だと3時間ほどで到着します。
行きはした道で行って帰りは滋賀県のラーメン屋に寄り道した後高速に乗って帰りました。
全日本の観戦は去年のイオックス最終戦以来で、去年出てなかったNEWマシンの参戦やPN1のロードスター参加車両の増加などいろいろ変わっていました。
さて今回の目的は、同じクラブのエースさんが全日本参加ということで応援ということで行きましたが、本当の目的は名阪Cの視察とPN1スイフトの走りの勉強にやってきました。
東海に参加されてる方の話やエースさんの話を聞いて名阪Cはだいぶ勉強になりました。
全日本選手の走りも勉強になりました。
ビデオも撮りましたし、今後の教材として役に立ちそうです。
名阪Cは、西フェスの開催場所ということで、そのために、7月30日のダンロップジムカーナレッスンと、お盆にも練習会があるということなので参加したいと思ってます。
そして10月22日の西フェスに参加して優勝したいと思っています。
コース慣れしていないと厳しそうなので正直練習不足なような気がしますが、それでも優勝できるよう準備していきたいと思います。
その前に、6月4日に東海シリーズ第3戦があります。
パワーポイントの関係上、東海シリーズの参加はこれで最後になると思いますが、気を抜かず優勝したいと思います。
また次の週には北陸シリーズ第3戦、トップからコンマ6まで詰めれるようになったので、次こそは優勝できるよう頑張ります。
これからも気を抜かず頑張ります。
Posted at 2017/05/24 21:29:30 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2017年02月12日
昨日、今日と福井は大雪でした(汗)
先週と昨日と今日で、プラグ交換、エアクリ清掃、フロントキャリパーオーバーホール、パッド交換と色々してました。雪かきをした後なので、作業が遅れてばたばたでした。
来週は、サスペンションを純正から車高調に変えていつでも走れるようにして、次の週にはタカスサーキットでジムカーナ練習をして3月5日の東海シリーズ第1戦に挑戦します。
タイヤは去年のだけど、まだ使えそうなのでそのまま使おうと思ってます。
とりあえず、26日の練習会で色々感覚を取り戻したいと思います。
にしても、26日のタカスサーキットジムカーナ練習会、人集めに苦労しています...。
走ってみたいなという方がおられましたら気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。
Posted at 2017/02/12 19:09:35 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ
2017年01月30日
タカスサーキットジムカーナ練習会の告知をアイスペックスポーツのHPにアップしました。
僕にメッセージを送ってもらっても受け付けさせていただきます。
よろしくお願いします。
Posted at 2017/01/30 06:59:11 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記