ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [モデラ]
いろいろ迷走ドライバー
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
モデラのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年12月09日
煽り運転はやめようね!
昨日の8日(木)、いつもお世話になってるショップさんから注文したパーツが届いたと連絡がきたので、仕事終わってからショップへ向かっている途中、後ろから車に煽られました。
ちょうど渋滞している時間帯で、車が全然前に進まなくて片側1車線なのに、左右にゆらゆら、クラクションは鳴らされる、車間は全然開けないし後ろが気になってしかたなかったです。
が、もっと危なかったのが後ろを気にしすぎて自分が追突しそうになりました。これは危ないと思い、後ろを気にしないようにルームミラーを下向きにしてしておきました。
そのあと煽ってくる車は2車線になったらスピードを出してすり抜けて去っていきました。
初めて煽られましたが怖いですね。やめてほしいものです。
にしても、先に行きたくて煽って前に1~2台前に出たところで到着時間は2分も変わらないと思うんですけどね。どうしてわざわざ前に出ようと思うのでしょう。謎です。
ましてや、それが原因で事故を起こしたり警察に止められにでもしたらそれこそ意味がないことだと思うんですけど。そこらへんの神経がよくわからないです。
自分も後ろばかり気にして前を見てなかったのは反省します。
蛇行運転、スピードを必要以上に出すのはとても危険なので絶対にやめましょう!2~3台抜いたところで到着時間は全然かわりませんよ!
みなさんちゃんと帰れるように安全運転を心がけましょう!
Posted at 2016/12/09 23:03:20 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年12月01日
今年最後の練習(一応)
11月26日(土)はジムカーナ北陸シリーズの表彰式でした。
今年、北陸シリーズフル参戦して東海にも出向いたので一応PN-2WDでは3位になり、お呼ばれされたので行ってきました。
初めて行きましたが、表彰式というよりも忘年会って感じでした(笑)
その次の日は、お世話になったイオックスアローザの片づけ、そのあとは練習会でした。
一応β02持っていきましたが、疲れてタイヤ交換をしたくなかったので履いてきたZ2☆で走ってました。
いろんな人にいろいろアドバイスもらったりして勉強になって、いい練習になりました。
やっぱり、コーナリングがうまくないです。ターンはだいぶ慣れてきました。どうにか克服したいです。。
さて、今年は一応これで終了です。もしかすると12月4日に走るかもですが(汗)
サスもタイヤも冬仕様に変えちゃいます。
来年は3月の東海シリーズ第1戦から頑張ります。その前に一回走っておきたいな。
1年間お疲れ様でした。
Posted at 2016/12/01 21:00:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ジムカーナ
| 日記
2016年11月25日
雁が原れんしゅー2
11月23日の水曜日も雁が原で練習してきました。
午前はたくさん走ってたのでやめようかと思いましたが、午後からかなり減ったので午後も走ってました。
お陰様で仕様変更したデフもだいぶ慣れてきました。
360°ターンも前より小回りできるようになりました。
ただ180°ターンがおつりをもらう感じになってしまうのでそこは今後の課題になりそうです。
にしても55°カム、すごい効くのでどこまでも回ってくれそうでいいんですが、ドラシャにすごく負担がかかってそうでちょっと怖いです。頼りすぎも考え物です。
そういえば、関西方面の方で東海シリーズで一度お会いした全日本選手でスイフト乗っておられる方も来てました。
やっぱり全日本出てるだけにかなり速いです!
タイヤの差もあったけど、全然追いつけませんでした!
もっとうまくならねば!
さて、11月26日は北陸シリーズの表彰式、次の日27日はイオックスアローザで片づけです。
片づけが終わったら走らせてくれるみたいなので行きます。
今年最後の練習なので今年の総仕上げだと思ってしっかり練習していきたいと思います。
Posted at 2016/11/25 19:40:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年11月23日
雁が原れんしゅー
先日20日、デフの慣らしも終わったので雁が原行って練習してきました。
前のデフの仕様は45°/15°の1.5way、今回は55°の1wayに変更しました。
さすが55°!前よりデフの効きが強いので前に出てくれます。サイドターンは、前の仕様で回した時よりも明らかに早く巻き込んでくれます。びっくりしました。
しかし、前回走った時と今回走った時とで期間が空いてしまったので何とも言えませんが、デフの効きを強くしたためか、デフに頼り切ったターンになったり、ターンでおつりもらったりと、まだ今の仕様に全然慣れていません。
あと、1wayは1.5wayに比べて、効き始めが1wayのほうがワンテンポ遅いような気がしました。もしかするとクスコMZ(コーンプレート)1wayの特徴なのかもしれません。RSにするとまた違ってくるのかな?
サイドブレーキの効き具合やタイヤにもよってくるので一概に評価できませんが・・・。ちなみにタイヤはスベスベZ2☆でした。
とにかく、今のデフの仕様だと乗り方を変えていかないといけないので、来週日曜日のイオックスの片づけでいろいろ試したいと思います。晴れるといいなー・・・。
動画↓
360°ターン比較
前55°カム 後45°/15°カム 画面メイン55°サブ45°/15
Posted at 2016/11/23 05:47:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年11月08日
LSD仕様変更
LSDの仕様変更をしてもらいました。
僕は勉強のためにお手伝いとして作業してました。
あまり役に立ってないような気がしましたが・・・。
これからは自分でできるようになりたいです。
いままでクスコMZのカム角45°/15°の1.5wayだったので、思い切って55°の1wayにしてもらいました。
RS(内圧スプリング式)にする予定でしたが、通常のRSより枚数が減ってしまうということでMZのままでカム角だけ変更しました。
まだ街乗り程度なので鈍感な僕にはあまりわかりませんが、慣らしが終わったら試してみたいと思います。
来年はいい成績になるよう頑張りたいと思います!
Posted at 2016/11/08 06:03:09 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ジムカーナ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@HAKU オーストラリアは今は夏だぞ!」
何シテル?
01/20 09:40
モデラ
[
福井県
]
いろいろとよろしくお願いします
31
フォロー
31
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (37)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
過去 ( 1 )
サーキット ( 8 )
ジムカーナ ( 20 )
リンク・クリップ
過ちの代償は大きかった・・・!!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 06:05:13
29日の練習会は中止です
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 12:20:05
ESP点灯の件
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 05:17:10
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
自分の愛車です! 大切にしたいと思います!
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation