• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Darrellのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

ブロー?

何だか忙しくて、全くブログ書いてなかった^^;

2日位前から、ブーストがかかりはじめると
タービンから「ひゅぃーん」っていう、オルタネーターノイズに似たような音がするようになりましてね。

まさか?と思い、インペラチェックして見たわけですよ。

羽根に傷…
軸にガタ…
そして、軽くスラッジが…
多分、ブローの前兆モード突入。

とうとうこの時が来たか…


また金かかる〜、どうしよう〜


なんて、珍しく思ってないのです、はい。
何故なら、タービンもう一つあるから〜(´Д` )
2年前に5,000円で手に入れたリビルト品の、未使用の上物がぁぁッッッ!オレの手の上にぃッッッ!

でも、K11/Z10のターボキットのものじゃないんだけどね。まだ上手く行くかわかんないんで、日産某車種用とだけ。上手くいったらラッキーってことで、そんとき公開しましょ。

来週には載せ換えしましょうかね。
それまではブースト掛けない様に、慎重に走らなきゃ…

Posted at 2012/10/12 16:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補完計画 | 日記
2012年07月03日 イイね!

無事帰還

え〜、先日のエンスト事件から日が経ちましたが、とりあえず結果報告をば。

デスビが死んでました( ´Д`)y━・~~
で、デスビ交換しましてね、車両を引き取った訳ですが…
翌日、休みだったので買い物に行きましてね。
買い物を終えて、さ〜てと、帰りますかって感じでキーを捻ると…カチッといったっきり反応なし。
バッテリーあがった?
とりあえずヘルプを呼び、エンジン始動。
しばらく走り回ってから一旦エンジンを止め、再始動を試みるも、やっぱりダメー囧rz

違うバッテリーを借りて試してみると、全く問題なし。バッテリー死亡( ´Д`)y━・~~
保証期間内だったので、新品交換になりました。

で、やっと気分的にも落ち着いたので、ちと作業をば。

以前に、ライフさんより譲り受けたスポイラーの加工を開始しました。

とりあえず幅詰めして溶着し、右側のタイヤハウス側まで処理しました。



現状の全体像は、こんな感じです。



あとは左側も処理して、パテかって塗装って感じです〜。
Posted at 2012/07/03 19:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2012年06月12日 イイね!

ありがとうございますm(_ _)m

昨日、仕事も無事に終わり、ぼへ〜っと帰宅したところ…

自宅前のスペースに何やら見慣れた物が置いてありました。

むむっ?もしかして…

彼らの言っていた「ドルル」って…

オレか〜!(笑)

ライフさん、いつの間にいらしたの?(笑)
シマーニさん、ありがとうございましたm(_ _)m

って事で、昨晩はブツと裸の付き合いを。
メラミンスポンジでゴシゴシしてやり、早速付けましたよー。



ん〜、いい感じ〜o(^▽^)o
Posted at 2012/06/12 16:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補完計画 | 日記
2011年11月04日 イイね!

シフト交換作業

シフト交換作業昨日はカミさんが仕事で、自分一人の休日でした。

と言うことで、久しぶりに車弄りを堪能(笑)

C'sのショートストロークシフトを取り付けました~。

取付手順とかは皆さん書いていらっしゃるので割愛します。
(単に画像撮ってる余裕が無かったとも言う^^;;;)

とりあえず、
フロントパイプのゴムブッシュのボルトをはずして~
遮熱板はずして~
ロッド固定してるボルトを抜い.........


抜けねぇorz


ここで苦労すること30分。

何とか抜いてやりました!(やったぞこのヤロ~!って気分でした。)

んで、ニュートラルスプリングは外さないで、上手いこと知恵の輪状態で純正外しに成功。

逆の手順でC'sのシフトを取り付けました。

まぁ、ぼ~っとしてて、商品に付属してた遮熱板のステーをかまさないで遮熱板戻しちゃって
2度手間になりましたがねorz

ウマから下ろす前に気がついたのが救いでしたが(苦笑)

何だかんだ3時間くらいかかっちゃいましたが、久しぶりの作業で楽しかったなぁ~。

シフトのフィーリングもいい感じだし、かなり気に入っちゃいました^^v
Posted at 2011/11/04 21:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

土日潰して作業三昧

昨日と今日のつい先程まで、久しぶりにがっちり
弄り作業に時間を費やせました。

作業内容は、

念願のキーレス(アンサーバック付き)取付!

夢中になりすぎて、画像撮ってないのが自分らしい囧rz

手順とか取付位置とかは、色々アップされてると思いますので、そちらを参考にして下さいm(_ _)m

苦労したところは、運転席&助手席ドアに配線通す作業ですかねぇ(´Д` )
二度としたくないっす囧rz

いや〜、しっかしいいもんですねぇ(´Д` )
バシュ!ってアクチュエーターが動くのと同時に、ハザードチカチカ&キュンキュン♪て(*☻-☻*)

調子にのって何回もやってたら、部屋にいたカミさんから「キュンキュン音、ちと大きいんじゃない?部屋まで聴こえてくるよ?」って言う苦情が(苦笑)

スピーカーを余ってたカッティングシートで塞いで音量調整してみたら、ばっちりさぁ( ´Д`)y━・~
~

これで雨の日も、荷物が多い日も安心♪
Posted at 2011/09/25 18:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ

プロフィール

「毎日スーツ着て、PCと電卓を駆使しております…´д` ;」
何シテル?   05/12 12:41
2006年1月、走行距離5300km(!?)のH5年式K11マーチ「まちお(1000cc)」を入手。 日常使用でのパワー不足解消の為、快適装備を残しつつ成長させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Darrellさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 12:44:28
march Custom Development 
カテゴリ:MARCH
2006/06/16 13:43:50
 
BODY REPAIR&TUNE TOSHI 
カテゴリ:MARCH
2006/06/09 21:09:22
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年3月15日納車。 まだどノーマルです。 しばらくは、このままかな…
日産 マーチ 日産 マーチ
2006年1月にH5式K11(5Dr)を激安価格にて入手。 なんと!3オーナー目にして走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation